昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

あんこ椿は恋の花2

2005-04-22 | 国内旅行
 伊豆大島には、椿の大木がしばしば見られます。本来椿というのは、森林の最上層の樹木ではないことが多いのです。
 森林の、或いは深山幽谷の第2層に生育する潅木です。太陽の光が、頭上で繁茂する大きな木に遮られて、木漏れ日になっているところで、ひっそりと健気に咲いているのが印象に残っています。
 それが、ここ大島では、一面のツバキの森が広がっていました。人の手で植えられた木も多数あると思います。道路を被うツバキのトンネルが観光の名所にもなって、観光バスが徐行します。椿油の精製に役立っている事でしょう。
 写真は、人間でいうなら中年を過ぎた花を、精一杯咲かせ続けているように見えます。やがて、ポロリと落ちるのでしょう。なんか、椿の花は青空をバックにしては、そぐわない気がします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿