昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

新旭風車村(北琵琶湖岸)

2011-01-29 | 話題
湖西を北へ進むと、新旭町になる。そこには町興しで風車村と言う、遊園地がある。安曇川の流域で、風車を回しその電気で、池の攪拌をして空気を混ぜています。

雪の残る午後からの公園では、レストランなども休館で、人も訪れることなくひっそりとしていた。



ゴッホの風情の跳ね橋もある。




西に沈む夕陽が、こんな姿を造ります。太陽柱見たいな…。遠くの山影は西の朽木谷の向こう福井県境の山々のようです。





ヒドリガモのファミリーだろうか。核家族ですね。





池に突き出た桟橋に出ると、一羽のマガモが餌を貰おうと思ったか近づいてきました。




左目で見た後は、右目で見つめてきます。人間を怖がりませんね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう(^o^)丿 (アガリ)
2011-01-29 05:18:58
1枚目の風車はなんだか童話に出てきそうな感じですね
それから3枚目の夕陽とっても綺麗です

ここのカモは人に馴れてるんですね
返信する
アガリさんおはよー  (tetu)
2011-01-29 11:03:50
 いつも横目で見て通る遊園地です。季節によって、家族連れなどの賑わいがあるようです。
この日は、ハクチョウが夕方塒に帰ってくるときを狙って出かけたものでした。気温が高くて、帰ってくる時間が遅かったので、暗くて見えませんでした。
返信する

コメントを投稿