平成5年に、本山でない古刹から選び、花の寺を巡礼する行脚を定めたものである。
寺を留守にしない。必ずお茶の接待をするということで発足しました。
ボケが満開です。

イワカガミも満開です。

寺を取り巻く山は、どれも花一杯です。

夕陽が光る。西の方には浄土があんなり。そこには古塔がある方向ですね。

ハマナスの出番はまだの季節です。この棘は見事に痛そう。サクラの花弁が…。

山門の横から、門前の海を見る。ひねもすのたりの海面です。

道路に迫る海面から、かさ上げをするための工事だと聞いた。

寺を留守にしない。必ずお茶の接待をするということで発足しました。
ボケが満開です。

イワカガミも満開です。

寺を取り巻く山は、どれも花一杯です。

夕陽が光る。西の方には浄土があんなり。そこには古塔がある方向ですね。

ハマナスの出番はまだの季節です。この棘は見事に痛そう。サクラの花弁が…。

山門の横から、門前の海を見る。ひねもすのたりの海面です。

道路に迫る海面から、かさ上げをするための工事だと聞いた。

何しろ体幹の故障というのは、体がきりっと締まりませんね。もう1.5年もなるというのに、自分の脊椎と仲良くしながら、行こうとと思っています。
走ることは無理でも、歩行は何とかです。ところが、自動車に乗ればいとも簡単に、移動できるのが楽しみで、カメラを持って、blog用の写真を撮っていたりします。
元気になってきたことに感謝しながら、今後もよろしく。
イワカガミも咲いていましたか。
いろいろな花の紹介を、ありがとうございます。
そこに、ハマナス南限の地という標識が立っています。
地元の土地の人達はもっと西にも咲いていると言っていますが…。
ハマナスは浜茄子でしょうか、まん丸い形の赤い実が成りますよ。
ここに視点が行くとはさすがですね。