平日の午後1時過ぎに1人でランチに行きました。千葉中央ツインビル2号館9階の社団法人千葉市観光協会直営のレストランです。このビルができた頃(ってもう20年近く昔の話だけど)は「ピープル」という名前のレストランで夜の宴会とかもできた記憶があるのですが、いつのまにやら名前が変わり、平日ランチタイムのみの営業になったようです。
メニューは、
A:日替りランチ(バンバンジー・揚げだし豆腐・ご飯・味噌汁・お新香)
B:今週のおすすめランチ(豚の焼肉・揚げだし豆腐・ご飯・味噌汁・お新香)
C:本日の手作りカレー(牛すじカレー・野菜サラダ・自家製ピクルス)
の3種類。各¥800で、フリードリンク(コーヒー・紅茶・ほうじ茶)とプチデザートがつきます。
選択肢は少ないけど、とりあえず基本の日替りランチかな、と食べるものを決め、入口の券売機で食券を買い、見晴らしの良い窓に向かったカウンター席につきました。千葉駅前大通りが目の前で、夜のイルミネーションが見られないのが残念。
禁煙席はカウンター14席、5人×1卓、4人×3卓の計31席で、喫煙席ははじっこで少ないようです。感じのよいおばちゃんがお水をもってきて「飲み物はあちらからご自由にどうぞ」と案内してくれました。アイスティーもありましたが、あたたかい紅茶とポーションタイプのレモンでレモンティーを飲んでいると、ほどなくお膳がやってきました。
うむ、これは見るからに「家庭料理」です。地元の食材を使った千産千消なわけですが、ま、どれも自分でも作れそうではあります。でも、ご飯は美味しかったし(大盛りはたしか¥50増し)、プチデザートのパインナップル寒天みたいなのも、なんだか母が昔作ってくれたようななつかしい味で、食後にはうれしい!
あんまり混雑もしてないし、静かだし、昼休みに1人で本を読むには絶好の穴場ではないでしょうか。
★★★☆
![にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/chibagourmet/img/chibagourmet80_15.gif)
店名■ちば家庭料理 味工房
住所■千葉県千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館9階
電話■043-222-3140
営業時間■[月~金] 11:30~14:30(L.O.14:00)
メニューは、
A:日替りランチ(バンバンジー・揚げだし豆腐・ご飯・味噌汁・お新香)
B:今週のおすすめランチ(豚の焼肉・揚げだし豆腐・ご飯・味噌汁・お新香)
C:本日の手作りカレー(牛すじカレー・野菜サラダ・自家製ピクルス)
の3種類。各¥800で、フリードリンク(コーヒー・紅茶・ほうじ茶)とプチデザートがつきます。
選択肢は少ないけど、とりあえず基本の日替りランチかな、と食べるものを決め、入口の券売機で食券を買い、見晴らしの良い窓に向かったカウンター席につきました。千葉駅前大通りが目の前で、夜のイルミネーションが見られないのが残念。
禁煙席はカウンター14席、5人×1卓、4人×3卓の計31席で、喫煙席ははじっこで少ないようです。感じのよいおばちゃんがお水をもってきて「飲み物はあちらからご自由にどうぞ」と案内してくれました。アイスティーもありましたが、あたたかい紅茶とポーションタイプのレモンでレモンティーを飲んでいると、ほどなくお膳がやってきました。
うむ、これは見るからに「家庭料理」です。地元の食材を使った千産千消なわけですが、ま、どれも自分でも作れそうではあります。でも、ご飯は美味しかったし(大盛りはたしか¥50増し)、プチデザートのパインナップル寒天みたいなのも、なんだか母が昔作ってくれたようななつかしい味で、食後にはうれしい!
あんまり混雑もしてないし、静かだし、昼休みに1人で本を読むには絶好の穴場ではないでしょうか。
★★★☆
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_80x20_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/chibagourmet/img/chibagourmet80_15.gif)
店名■ちば家庭料理 味工房
住所■千葉県千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館9階
電話■043-222-3140
営業時間■[月~金] 11:30~14:30(L.O.14:00)