美味しいものをちょっとだけ

ぷんちの千葉ランチスポットめぐり

本日のお夕飯-搨菜(ターサイ)と蕪のクリーム煮(byぷんち)

2009-01-11 13:45:24 | 日記
 ムスコの受験本番を間近に控え、オヤとしては栄養のつく美味しいものを食べさせてあげることくらいしかできない。
 …とガラにもなく殊勝なことを考えたわけでもないのだが、大地を守る会の野菜セットベジタに入ってきた蕪とターサイをつかって、ムスコの好きなクリーム煮をつくってみた。デザートは、実家からもらってきた母の煮た黒豆の残りでまた寒天をよせてみました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のおやつ-焼き芋3種食べ比べ

2009-01-11 13:40:57 | 大地を守る会
 お昼ごはんがスタバのサンドイッチで物足りないので、おやつは焼き芋食べ比べにしてみた。大地を守る会で購入していた「本場!鹿児島の薩摩芋セット」の安納芋と紫芋に、ムスメのお友達の家でとれた普通のさつま芋を加えた3種。
 洗ってアルミホイルにくるんで160℃にセットしたオーブン(予熱なし)に放り込んで90分!どれも美味しくできました。糖度が高く焼いただけで上等なスウィーツのような安納芋も美味しいけど、普通の千葉県産さつま芋の素朴な美味しさが一番好きだったりもします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某氏絶賛のフィローネを食べてみた! スターバックス・コーヒー ベイシア佐倉店

2009-01-11 00:00:48 | カフェ
 愚息の受験を目前に控え、夫から禁足令がでた連休。食べ歩きができないとつまんないなーと、夫がTVで深夜のバラエティ番組を見ている隣で食べログをチェックしていた不良母(ぷんち)の耳に、有名タレント某氏がスタバの「フィローネ ハム&マリボーチーズ」を絶賛している声がとびこんできた。

 さっそく検索ちゃんしてみると、フィローネというのはイタリアンブレッドの一種で、スタバでは「高品質なカナダ産の春小麦を使用。ざっくりとした食感を出す全粒粉をブレンドし、通常のパンよりも水を多く加える伝統的な製法で、外はカリカリ、中はモッチリとした食感を実現した」のだそうだ。よそさまのブログでもみなさん美味しい!と書いてらっしゃる。ホットサンドイッチが3種類あるから、テイクアウトすればムスコと3人で楽しめるじゃーん!
 でも、片田舎のスタバにはなかったらどーする?と夫が心配するので、あたくしがわざわざ電話をして確認。電話に出たお兄ちゃんの対応もなかなかよかった。大丈夫!3種類ともあるって!!

 ということで、スウェット上下の夫にドライヴスルーで買ってきてもらって、軽めのお昼ご飯。買ってきたのは以下の5品、あわせて¥2,150なり。
フィローネ ハム&マリボーチーズ 374kcal ¥420
フィローネ ビーフパストラミ 353kcal ¥460
フィローネ ベジタブル 311kcal ¥420
アスパラ&サーモンサラダラップ 159kcal ¥380
カプチーノ ベンティ 590cc 170kcal ¥470

 想像していたのよりサンドイッチが小さいと、メタボ予備軍の夫と食べ盛りのムスコは少々不満げ。見た目が一番ボリュームありそうなビーフをムスコ、ハム&チーズを夫、ベジタブルをあたくしがとり、それぞれ味見をさせてもらいながらかぶりつく(包丁で3等分を試みたが切れなかった…)。

 パンは噛み応えがあって、普通のソフトなサンドイッチに比べたらいいかも。ビーフもハム&チーズもある意味想像どおりの味だが、ベジタブルに入っている「ローストした赤パプリカにパルメザンチーズとバルサミコ酢を加えた濃厚でクリーミーなレッドベルペッパーソース」(コピペばかりですいません)というのがスパイシーでうまく、一番気に入った。野菜だけだけど男爵芋もはいっており、それなりにボリュームもある。あたくしがおすすめするとしたら「ベジタブル」ですね。
 片田舎にいてもTVで話題になるものがいただける全国展開には感謝すれど、まあ、お値段相応の美味しさってところでしょうかねぇ。

★★★

食べログ グルメブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ

店名■スターバックス・コーヒー ベイシア佐倉店
住所■千葉県佐倉市寺崎特定土地区画整理事業10街区1画地
電話■043-481-0131
営業時間■7:00~24:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする