2022年4月 山形の温泉と桜を楽しむ旅
肘折温泉のレトロモダンな宿 丸屋旅館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/af/07a54fb7ddacd38241379c2cd1cd6a54.jpg)
夕食は、1階の専用個室で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/80/69900bf316d2e2c91ed533947963af17.jpg)
コロナ対策でスタッフが入室するのを最小限に抑えるため、夕食メニューは卓上の配置を見てわかるようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/30/7a6a7688adb500292eeb7571a9f7cdc8.jpg)
カノカにんにく味噌炒め
ぜんまい煮物
フキ油炒め
わらびおひたし
漬物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/0f049cfc2d2fcca7e7883a5a9e4f48e6.jpg)
焼き物 川魚アユ 背油つき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8c/117bf92bc5a59b1e5b083d0e9fbe9e74.jpg)
雪下野菜塩麹鍋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/78/aa6a15fe555ff187ef3fd82791cdcd59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/d0559287463e16ece92f491c5bd7ed28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/637e7e7f80aa4397aa7cde6d8984a9c6.jpg)
牛ステーキ 大蔵産わさび、ポン酢、天然塩、タレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0b/dea4092587cc8de40beddb5ee65aa010.jpg)
季節の天ぷら シメジ、うど、ふきのとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/c317776739bc50fc84622a03e5276c26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f3/62122c3bd1ee28632bc002551d196b26.jpg)
ごはんセット つや姫、お味噌汁、とろろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0b/3bd36d159b5e901aba5e3f273245bd19.jpg)
デザート
地元で採れた山菜やきのこが主役の素朴で滋味深いお料理。
牛肉の脂っこさをのぞけばヘルシーではあるけれど、やや物足りなさを感じてしまいました。
そのへんは、お宿との相性になるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b3/7943c8065dba5177a1256bddb05bdb3a.jpg)
高畠ワイン白ハーフボトル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9a/ddb7011d8df9dc0f9871f03211d2600c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/52/f010871504bce88641bcd42cc78aa1b6.jpg)
季節の三酒飲み比べ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/a2c657bd21e4cf081127eb884eae9976.jpg)
<朝食編>に続きます
<施設編>
★★★☆
食べログ
店名■肘折温泉丸屋旅館
住所■山形県最上郡大蔵村大字南山519
電話■0233-76-2021
公式サイト■https://www.maruya-ryokan.com/
肘折温泉のレトロモダンな宿 丸屋旅館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/af/07a54fb7ddacd38241379c2cd1cd6a54.jpg)
夕食は、1階の専用個室で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/80/69900bf316d2e2c91ed533947963af17.jpg)
コロナ対策でスタッフが入室するのを最小限に抑えるため、夕食メニューは卓上の配置を見てわかるようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/30/7a6a7688adb500292eeb7571a9f7cdc8.jpg)
カノカにんにく味噌炒め
ぜんまい煮物
フキ油炒め
わらびおひたし
漬物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/0f049cfc2d2fcca7e7883a5a9e4f48e6.jpg)
焼き物 川魚アユ 背油つき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8c/117bf92bc5a59b1e5b083d0e9fbe9e74.jpg)
雪下野菜塩麹鍋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/78/aa6a15fe555ff187ef3fd82791cdcd59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/d0559287463e16ece92f491c5bd7ed28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/637e7e7f80aa4397aa7cde6d8984a9c6.jpg)
牛ステーキ 大蔵産わさび、ポン酢、天然塩、タレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0b/dea4092587cc8de40beddb5ee65aa010.jpg)
季節の天ぷら シメジ、うど、ふきのとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/c317776739bc50fc84622a03e5276c26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f3/62122c3bd1ee28632bc002551d196b26.jpg)
ごはんセット つや姫、お味噌汁、とろろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0b/3bd36d159b5e901aba5e3f273245bd19.jpg)
デザート
地元で採れた山菜やきのこが主役の素朴で滋味深いお料理。
牛肉の脂っこさをのぞけばヘルシーではあるけれど、やや物足りなさを感じてしまいました。
そのへんは、お宿との相性になるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b3/7943c8065dba5177a1256bddb05bdb3a.jpg)
高畠ワイン白ハーフボトル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9a/ddb7011d8df9dc0f9871f03211d2600c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/52/f010871504bce88641bcd42cc78aa1b6.jpg)
季節の三酒飲み比べ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/a2c657bd21e4cf081127eb884eae9976.jpg)
<朝食編>に続きます
<施設編>
★★★☆
食べログ
店名■肘折温泉丸屋旅館
住所■山形県最上郡大蔵村大字南山519
電話■0233-76-2021
公式サイト■https://www.maruya-ryokan.com/