昨日は所用で高知県東部の町
田野町へ
お出かけしようとしたら
普段はあまり乗らないおっさん2のシーマの
バッテリーが上がって、エンジンが
掛からない。
それで、ばあさんのマイカーの軽デイズの
バッテリーと繋いでやっと動くようになったが
エンジンを止めたらまた動かなくなる
可能性があるので、田野町へ行くまえに
ディーラーの日産に寄って
バッテリーを買って、車に乗せて出かけることに
しました。
バッテリーを乗せて無事に日産を出たら
おっさん2が担当の人に
「看板がHondaに変わっているかと思った」と
冗談を言いたかったが
さすがに言えなかったと言う。
「へぇー私だったら言ってるね、辛辣だから」
日産愛好者の私たちからみても
日産の幹部は己を分かっていないし
昔からの悪い体質から抜け出せていない。
私たちのようなど素人からみても
歯がゆいほどだ。
「台湾の企業に買われるようなら、もう日産はやめる」と
おっさん2は日産を見限る覚悟のようです。
長い間、日産を愛してきた1愛好者が
こんな事を言っていますよ。
日産の幹部たちよ目を覚ませ!
高知東部自動車道を芸西村で降り
安芸市に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/b31cbd049a12f88ae5747770214bd4bb.jpg)
橋のたもとには、こんな
野良時計のモニュメントがありました。
実は国道から外れて、ランチをとるために
廓中(かちゅう)ふるさと館に行ったのですが
お休みでした。水曜日の定休日以外に
お休みが増えていました。
立地が不便な所にあるだけに
経営も難しそうです。
それで
田野町に行く途中にある小さな道の駅大山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1a/9b6d265ac1124b921271dadfdd2a103e.jpg)
に初めて立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/51c2c0425d6aada9712e3bfbfc8e4a99.jpg)
その中にある小さなレストランから見る
内海と太平洋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/9df1f64ebafb41713749405af7765357.jpg)
なかなかの眺めです。
きっと夕陽も特別なんでしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/75/432438aaa5f0c57106eaef307043c53d.jpg)
おっさん2オーダーのシラス入りピザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/73/2cc9b9c15762bb99d917249c45721afc.jpg)
ばあさんのタコライス
どちらかと言えばシラスピザの方が
おいしかったかな。
帰り道では道の駅 田野駅屋で
いつも買うすり身や、今高いキャベツなどを買い
とろとろ帰ってきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、種から育てた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/45/ee5501273e7c755d087b513cdea95bbd.jpg)
アロンソアピーチを植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/86/edb46f71314723b34228c25c50d94185.jpg)
(去年の3月の画像です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/ef20044c8a1efa453d1db190b606f1bd.jpg)
こんな花です可愛いでしょう!
去年の花の種を採種して育てましたよ~
今年もしっかり採種して
来年はもっとたくさん育てよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b2/7cd2beb59982cb5c5ae0cf91976b619f.jpg)
シェルブリエ
やっぱりブルーが入るビオラは気品が出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5b/8cd881826619f4a21cd01deb5c0a83e4.jpg)
ジョリーアンジュ
これはパンジー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5b/e18ae34b6cb29f4a4b34107c82c1dfdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/37/858e3b60f3926cbe3d9f04d440f73143.jpg)
クリスマスローズ・ニゲル
も咲きました。やはり原種に近い白は
咲くのが早いですね。
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます