9月5日にビオラのタネまきをして
11日目にやっとこれだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/3a573e074b6375669a6517e0048324fc.jpg)
発芽しました。可愛い双葉が出ているでしょう。
温度が15~20度と一定していたら
5日間位で発芽するのですが・・・
最近の高知の最低温度は22度で
最高温度は30度位でしたが
ここ2日位の雨で日中の温度は下がり気味でした。
今日も、昨晩冷蔵庫から出してきた
種トレーを雨のかからない外に出しっぱなしに
しています。
そんな種トレーのそばで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8c/fa071b9b9d9b81e0d260463aa65cdcd1.jpg)
この間ホームセンターで買ってきた
冷感ハウスに入って寝るヤマト君ですが
ちょっとハウスが小さくて、窮屈そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d8/389298d36a55276bf79ad4188ceac992.jpg)
庭に出ていた自然薯のむかご
★ むかごとは・・・植物の栄養繫殖器官の
一つで、脇芽が養分を貯え肥大化した部分の
ことです。
たくさん出ていたので取って
むかごご飯にしようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ea/6889a42f9f951036df968d3444e0e66e.jpg)
コリウスの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a9/123a193cbe2ee07b6cb4973b90164fef.jpg)
これはシソの花
同じシソ科の植物なので花もそっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d5/da5ae1e6a28a57c88631f53958c4cb76.jpg)
先日買った日々草・タイタンを
この様に地植えにしたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7d/99f13948172857ff7f2465cdf494ef85.jpg)
早速、何かにやられて
こんなに花が喰われて落ちていました
今朝も隣りのピンク色の花が
落ちていました。
しゃがんでよ~く見ると、小さな黒い虫がたくさん
いたので、キンチョールを持って来て
応急処置で吹き付けておきました。
アブラムシかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/93/4c57247cb76f5e8b69a8df349881c469.jpg)
小さなアラビアンジャスミン・マツリカの花。
クチナシに似た強い香りがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/bbff3c38583acbe4844f9217524f7728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/24/1a6815bed6d3a7977c9250f2f97db591.jpg)
サンタンカ
沖縄、九州では野生化しているそうです。
よ~く見るとこんなに可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4a/96609616bfb4d60476f7bd81de6eb2e3.jpg)
花は少ないけれど・・・・
枯れかかっていたクフェアが復活していました。
嬉しい~
今日も来てくださってありがとうございます。