この頃、血圧がおかしい。
4月に定期的に行くかかりつけ医院で
血圧を計ってもらったら180あって
看護師さんも驚いて、もう一度計ってくれる。
「どうでした?」
「やっぱり同じです」
先生の診察の時にも、もう一度計ってくれます。
「やっぱり高いですね」
それで
いつものお薬の他に血圧を下げるお薬も
処方して頂いて帰って来ましたが
高齢者はこうしていつの間にか
お薬が増えていくのですね。
それがこのあいだから
ガーデニングをしていても何故か頭が重く疲れる。
早めに切り上げて、また血圧が高いのかと・・・・
計ってみると、なんと上98,下56なのです。
血圧が正常値なのに
血圧を下げる薬を飲み続けていたのではありません。
下げるお薬は処方して頂いて2~3日しか
飲んでいませんのに・・・・
お薬を飲む前には必ず血圧を計って
正常値になっていたら飲むのをやめていました。
それから血圧が100を切る日が
何日か続きましたが、今は正常値です。
何なんでしょうね。
これって高齢者あるあるの
加齢によるものなのでしょうか。
こんどかかりつけ医院の診察の時に
聞いてみましょう。
そんなことで私は
第三木曜日の絵手紙教室をお休みしましたが
お友達の一人は別の理由で休んだそうです。
東京まで ”推し” の追っかけをしに
行っていたそうですよ。

お昼のフジテレビの生番組の公開放送を
抽選から外れたにもかかわらず
外で3時間立ちっぱなしで観覧してきたらしいのです。
そんな彼女を、私たちも応援しています。
何かに情熱を持っていれば輝けるし、
若さを保つ秘薬ですよね。
でも余りときめき過ぎると・・・
高血圧には気を付けましょうね。
みんなで「頑張れー、いいね!」を
送りました。
🌸🌟🌈・・・・お孫ちゃん・・・・🥔🥒🍅
関東地方にある牡丹園に
行ってきたそうです。

と言っても牡丹は終わっていて
咲いていたのは芍薬ですが・・・・

ここには牡丹・芍薬合わせて800種
6万株が植わっているそうですよ。

あらぁオオデマリもまだ咲いているのね。
少しピンク色?

白もいいねえ!

ほのかに桃色



花筏に投入!


やっぱりこんなお色
サーモンピンク色が好き!


いい香り~?

じいじの芍薬とどっちが良かったかな?
とは言え、じいじの芍薬が咲いた姿を余り
見たことがありません。
蕾のままで直販所に販売に出しているから・・・・
今日も来てくださってありがとうございます。