徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

6月11日の月山速報…リフトを滑ろうと思えばぎりぎり滑れるか…

2016-06-11 22:40:44 | 2016スキー滑走日記
えー.
今朝2時間睡眠で月山に向かい.
滑り終わった後も300㎞運転して,
現在なぜか新潟県にいるSkier_Sです.

ついさっき,宿に到着しましたが…
眠くて死にそうなので,速報モードにて…←いや,普通なら絶対起きてられないから.ってか,この状態で月山に行かないから

えー.
すっきり晴天,夏の陽気で始まった月山の本日.
リフト上,Tバーエリアは…

うげげ.
真ん中部分,右からかなり雪の融けた島が広がってきてるよ!!

で.
Tバーは2本とも,この雪のない部分の上側にかかっているので…

リフトを降りて登山道を歩き,そのあと,
さらに島の上まで歩いていかなくてはなりません…(涙)

一応,リフトの大斜面コースは公式にはクローズとなってますけど.
リフト降りてから,しばらく登ってからトラバースすれば,大斜面に
たどりつけます.

大斜面そのものはぎりぎりつながっていましたね~.

やばいのは,大斜面が終わってから,リフト乗り場に向かう急斜面.

こんな感じの,水がほとばしる岩場を数m乗り越えていく
必要があります…


けど,ここさえ乗り越えれば,あとはまだ何とか滑れます.
…でも.
大斜面も一か所,ボトルネックで切れそうなところがあったので.

…うーむ.
大斜面が無事滑れるのも,明日が最後かな~,
って感じです…

また後程,詳細レポートします…
今日は.
今日はもう限界です…
おやすみなさい…zzz


コメント

ということで,今週末は急遽月山へ…

2016-06-11 00:32:10 | 日記
えー.
本日も,なぜか日付が変わってから帰宅しているというのに.

…さらに,今週は.
平日5日中の3日間,布団に入ったのは日が昇ってからと
言うのに.

今週末に滑らないと,月山も終わってしまいそう…
ということで.
あと2時間半後に出発し,500km運転して月山に行ってきます.
…死なないようにしないと…(笑)

ということで.
もう寝ないと死ぬので寝ます…

明日は.
ついに今シーズンのラストスキーへ,Go!

コメント (4)