ってなわけで.
すでに報告したように.
先週末は,月山へ行ってきたわけですが.
…しかし.
月山だけに行ってきたわけで無いのは,
すでに報告した通り.
…そう.
月山を滑った後は…
定番の山菜料理屋,出羽屋さんで,
美味しい山菜を食べるのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/68/d03bd1a7f87183181787ae45e916ecff.jpg)
わが娘.
ここの山菜がたっぷり入ったお鍋で煮る,
山菜そばが大好きだし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/a274db937fd2505f807e59bfe1e3dec8.jpg)
そして,山菜てんぷらも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4f/594a012476e5f8b160860767eb92793c.jpg)
「月山竹!月山竹!」
と言いながらがつがつ食べる娘.
…おまえ,味覚が子供らしくないんだが…
で.
山菜を食べた後は,
定番のサクランボ狩り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/56/a6770332263dfabf7821259d2fd211ff.jpg)
佐藤錦を食べたいだけたらふく
おなかに詰め込む!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/2f4d91b4c20e649e9d86f120d2d360eb.jpg)
…そうそう.
最近の我が家のお気に入りは,佐藤錦より大きくて
美味しい,紅秀峰.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4b/972128785d1cb9ac9b2b72dfe2d72a55.jpg)
娘の手と比べると,その大きさが分かろうというもの…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/20/32e5f1383e73d86418d01f01b7589329.jpg)
まだあまり売られてませんが,佐藤錦より
高いお値段らしく.
こいつも食べたいだけ腹いっぱい食べられます.
ってことで.
睡眠時間2時間というのに.
月山→山菜料理→サクランボと満喫し,
新潟県内まで移動,一泊したあとは…
次の朝早くに.
やってきました…志賀高原!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fb/cb716ab9bed70f5cc09e8203c950d437.jpg)
…根曲り竹がピークのこの時期.
タケノコ採りにやってくる人が結構いますが…
部外者は,このようなところで入山券を買わなくては
ならないんだな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f2/68cd1a33637a7dc9fc4f4d3bd2e6d71d.jpg)
とりあえず.
タケノコを採るために,
ゲレンデをとぼとぼ登って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a4/d2fb2a8d9c9d0106d4316bea949b0dca.jpg)
適当な笹薮を探して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/df/e0b22aa82f5ae1746674f024e5ae7ff7.jpg)
いざ,タケノコを探す!
…と.
ボコボコ見つかる,タケノコ君.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/21/4d937f27c1abc213bd402d91ddd57001.jpg)
うーーむ.
採りに来るのが一週間遅かったのか…
かなり伸びたタケノコが多い感じ.
娘は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/eb/a0ebfc455dd169ead85d0a90db70c86f.jpg)
大好物が根曲り竹とサンマという,
子供としては独特な味覚のわが娘ですから.
自分の大好物が地面からにょきにょきと
生えているのを見て,狂喜乱舞!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/04/928d004686ad614e2df96866e086252c.jpg)
次から次へと,「タケノコ,タケノコ!」
とハイテンションで採りまくってます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/b7aaa8c4a1f04d61011db30718e3cb9f.jpg)
その他,ワラビやらゼンマイやらも
大量に生えてますね~
このあたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ee/a42be1e6e42616fa8fdc4e35881a45e6.jpg)
ってことで.
2時間ほど笹薮を這いまわり,タケノコを採ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b7/34ec75328d93f05dd7c6f395782e6213.jpg)
かなりの大量!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/f623f2fc66f2233d95b6cfa757633726.jpg)
さっそく焼きタケノコにしてみますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2f/a7a56315523d6afc87a9196b2b7aa892.jpg)
うむ!
採りたてはやっぱりおいしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/92/ea70b070f57ba11f8f6ce23bcf7bd692.jpg)
焼きタケノコ,お店だとかなりお高いので.
あんまりいっぱい食べられないことがこれまで
不満だったわが娘.
「タケノコをおなか一杯食べたい!」
と,いつも言ってたけど…
その夢がかなったわが娘.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3f/9673cc34564845a51b2a6950e135b66a.jpg)
嬉しそうというか…
ひたすら黙々と皮を剥いてかじりついてますね(笑)
そして,一部はタケノコ汁に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/24/1042834eb998895a4898be1af785195a.jpg)
長野流に,サバ缶を投入したタケノコ汁!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d1/c53bfc72fc48eb4029bc3bc727ae84ea.jpg)
いやー.
どうして,サバ缶とタケノコって,こんなに合うんでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/43/2454ab385a885b43d839e521ce673f8e.jpg)
大好物のタケノコ汁がおかわりし放題…!
娘にとって天国ですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5d/a2fc7d1daa3f4c57c11e7835b4237ae8.jpg)
もう,タケノコだけでおなか一杯にするという
夢がかなって,シアワセそうです.
…ってわけで.
かなり大量にあった気がするタケノコ汁.
全部なくなっちゃいました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8c/b1b111d9326a5f504f48bb30f7296665.jpg)
いや~,おいしかった!!!!
しかし.
自分で採ったタケノコを,その場で料理して
食べるなんて…
すごいゼイタク.
また来年もやりたいな~.
とりあえず.
今回のタケノコ採り,プロデュースしてくれた
Gokuさん,ありがとうございました~!!
すでに報告したように.
先週末は,月山へ行ってきたわけですが.
…しかし.
月山だけに行ってきたわけで無いのは,
すでに報告した通り.
…そう.
月山を滑った後は…
定番の山菜料理屋,出羽屋さんで,
美味しい山菜を食べるのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/68/d03bd1a7f87183181787ae45e916ecff.jpg)
わが娘.
ここの山菜がたっぷり入ったお鍋で煮る,
山菜そばが大好きだし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/a274db937fd2505f807e59bfe1e3dec8.jpg)
そして,山菜てんぷらも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4f/594a012476e5f8b160860767eb92793c.jpg)
「月山竹!月山竹!」
と言いながらがつがつ食べる娘.
…おまえ,味覚が子供らしくないんだが…
で.
山菜を食べた後は,
定番のサクランボ狩り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/56/a6770332263dfabf7821259d2fd211ff.jpg)
佐藤錦を食べたいだけたらふく
おなかに詰め込む!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/2f4d91b4c20e649e9d86f120d2d360eb.jpg)
…そうそう.
最近の我が家のお気に入りは,佐藤錦より大きくて
美味しい,紅秀峰.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4b/972128785d1cb9ac9b2b72dfe2d72a55.jpg)
娘の手と比べると,その大きさが分かろうというもの…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/20/32e5f1383e73d86418d01f01b7589329.jpg)
まだあまり売られてませんが,佐藤錦より
高いお値段らしく.
こいつも食べたいだけ腹いっぱい食べられます.
ってことで.
睡眠時間2時間というのに.
月山→山菜料理→サクランボと満喫し,
新潟県内まで移動,一泊したあとは…
次の朝早くに.
やってきました…志賀高原!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fb/cb716ab9bed70f5cc09e8203c950d437.jpg)
…根曲り竹がピークのこの時期.
タケノコ採りにやってくる人が結構いますが…
部外者は,このようなところで入山券を買わなくては
ならないんだな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f2/68cd1a33637a7dc9fc4f4d3bd2e6d71d.jpg)
とりあえず.
タケノコを採るために,
ゲレンデをとぼとぼ登って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a4/d2fb2a8d9c9d0106d4316bea949b0dca.jpg)
適当な笹薮を探して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/df/e0b22aa82f5ae1746674f024e5ae7ff7.jpg)
いざ,タケノコを探す!
…と.
ボコボコ見つかる,タケノコ君.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/21/4d937f27c1abc213bd402d91ddd57001.jpg)
うーーむ.
採りに来るのが一週間遅かったのか…
かなり伸びたタケノコが多い感じ.
娘は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/eb/a0ebfc455dd169ead85d0a90db70c86f.jpg)
大好物が根曲り竹とサンマという,
子供としては独特な味覚のわが娘ですから.
自分の大好物が地面からにょきにょきと
生えているのを見て,狂喜乱舞!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/04/928d004686ad614e2df96866e086252c.jpg)
次から次へと,「タケノコ,タケノコ!」
とハイテンションで採りまくってます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/b7aaa8c4a1f04d61011db30718e3cb9f.jpg)
その他,ワラビやらゼンマイやらも
大量に生えてますね~
このあたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ee/a42be1e6e42616fa8fdc4e35881a45e6.jpg)
ってことで.
2時間ほど笹薮を這いまわり,タケノコを採ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b7/34ec75328d93f05dd7c6f395782e6213.jpg)
かなりの大量!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/f623f2fc66f2233d95b6cfa757633726.jpg)
さっそく焼きタケノコにしてみますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2f/a7a56315523d6afc87a9196b2b7aa892.jpg)
うむ!
採りたてはやっぱりおいしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/92/ea70b070f57ba11f8f6ce23bcf7bd692.jpg)
焼きタケノコ,お店だとかなりお高いので.
あんまりいっぱい食べられないことがこれまで
不満だったわが娘.
「タケノコをおなか一杯食べたい!」
と,いつも言ってたけど…
その夢がかなったわが娘.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3f/9673cc34564845a51b2a6950e135b66a.jpg)
嬉しそうというか…
ひたすら黙々と皮を剥いてかじりついてますね(笑)
そして,一部はタケノコ汁に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/24/1042834eb998895a4898be1af785195a.jpg)
長野流に,サバ缶を投入したタケノコ汁!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d1/c53bfc72fc48eb4029bc3bc727ae84ea.jpg)
いやー.
どうして,サバ缶とタケノコって,こんなに合うんでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/43/2454ab385a885b43d839e521ce673f8e.jpg)
大好物のタケノコ汁がおかわりし放題…!
娘にとって天国ですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5d/a2fc7d1daa3f4c57c11e7835b4237ae8.jpg)
もう,タケノコだけでおなか一杯にするという
夢がかなって,シアワセそうです.
…ってわけで.
かなり大量にあった気がするタケノコ汁.
全部なくなっちゃいました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8c/b1b111d9326a5f504f48bb30f7296665.jpg)
いや~,おいしかった!!!!
しかし.
自分で採ったタケノコを,その場で料理して
食べるなんて…
すごいゼイタク.
また来年もやりたいな~.
とりあえず.
今回のタケノコ採り,プロデュースしてくれた
Gokuさん,ありがとうございました~!!