ということで.
本日は,昨日速報したイエティの
詳細レポートをお送りするわけですが…
いや.
昨日の速報でも書きましたが.
混みましたね.
まず.
朝9時の営業開始前,8:30頃の第2駐車場が
ほぼいっぱい.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/58/89e7f03e9db75b84aeda5b152be175f0.jpg)
…先週は,営業が始まったピークでも
第2駐車場はいっぱいにならなかったのに.
この時点ですでに,今日は混みそうな気配…
そして.
リフト券購入はそれほど待たなかったけど.
ゲートオープン待ちが長い列になっていて.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/683dcb04098e0a17d4065b6a9c0fd750.jpg)
さらに確実に,今日はかなり混みそうな
気配にあふれてます…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/40a2c9e2671519f052515b7a3255652b.jpg)
先週のレポートでも書いたように,
昨シーズンまでは,9時営業開始と同時の
ゲートオープンだったけど.
今シーズンは,開始の10分ちょい前に
ゲートが開いて,ゲレンデ前でオープンを
待つ形になっていて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ba/ce113640b9ed64197858196998e8f396.jpg)
9時ぴったりにゲレンデオープン!
あさイチのシマシマへ,Go!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c3/95bb225140de5d5c44fe67712339fda9.jpg)
晴天で,日差しが強かったので,
朝から雪はちょい緩めだったけど.
でも,人が少ないクリアラップで
気持ちよく飛ばせます!!
いやーーー.
やっぱりスキーは楽しい…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ad/47d2f2d53fc30020175d6bcf4aa88abf.jpg)
と,気持ちよかったのは,残念ながら
1本目だけ(涙)
2本目から,すでに人も増えて,
さらに雪が柔らかいのであっという間に
凸凹になっちゃって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4a/326e0159002ee27c56db007e444e5229.jpg)
そして.
3本も滑ると…
え?まだ9時半なのに,先週のピークより
リフト待ちが伸びてますよ!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/18/fc9f5c34ca70a706f19b230bc375ecbf.jpg)
そして.
まだ営業開始から1時間も経ってないのに.
ゲレンデ上の人口密度もすごいことに
なっていき…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/de/82df57cf5ef275828c1ba7da6ffdef4f.jpg)
リフト待ちも…
何だかコースの上の方にまで伸びちゃって
るんですけど!???
10時前の時点で,クワッドリフト10分待ち
なんですけど!??(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/e2729ac1b3bc62f5b0222f388b0c2f6b.jpg)
ただ,10時ぴったりに,クワッドと並行する
ペアリフトが動き出して.
リフト2本体勢になると,クワッドのリフト
待ちはこの程度まで短くなりました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/00/5553313928f4b6946a68656f854963e9.jpg)
ちょっと歩かなきゃならないペアリフトは
それほど混まず,ほぼ飛び乗り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0b/c00e0b2c83dfaf042fd787e1a2931c33.jpg)
リフト待ちに関しては,これでちょっと
マシになったんだけど…
でも.
リフト2本でゲレンデに人を送り込むって
ことは,ゲレンデ上の人口密度が
上がるということで.
ところどころ,アイスクラッシュの雪山で
コースが狭くなっていることもあり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/97/bd2a9f8b15b3089453ca8bcde9da118f.jpg)
コース上は,朝の品川駅をほうふつとさせる
人口密度になってきました(涙)
まぁ,逆走する人がおらず,みんな上から
下に降りていくだけなので,ある程度
秩序はありますが←ゲレンデを下から上に逆走する人がいたら怖い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/02/895f2e9b35f77c214c61dd8326017403.jpg)
リフト待ちはクワッドでもこの程度で,
ペアリフトはほぼ待ちなしなので.
そこはまだ救いようがあるのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c6/2d82db9a43e5e19c70ce481fd544a2a7.jpg)
でも.
コース上のこの人口密度はちょっと
厳しい(泣).
結局,この日は一日中ずっと,この程度の
人口密度が続きました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5c/ba257c3077c20ea80ba61515651c6b3d.jpg)
ただ,午後になると曇ってきて,
日差しが弱まってきたのと.
風が比較的冷たかったので,
雪は多少荒れたものの,ザブザブに
なるほどひどくは無く…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c1/6bd7eb547e4f0e53ffdecd4d97446b7e.jpg)
コース上の雪が薄くなったり,
ちょっと穴が開いたところもせいぜい
1-2か所程度.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8c/4a310cb37156ee06ae8b642ab19484fa.jpg)
それもすぐにスタッフが埋めてくれたので.
例年のように,ひどい穴が開いて土が
出てるようなところはなかったのが
救いかな…
雪も,ひどい滑りが悪い雪じゃなく,
そこそこ滑りは良かったですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/50/af51da5bec79f261f5d37c4839ac0b1d.jpg)
ってなことで.
午後4時のコース整備前まで,
リフト待ちはずっとこの程度が続き.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/58/3d20ffb0773a653f335dde7de3bae6e6.jpg)
ゲレンデ上の混雑は結局最後までずっと
解消されないまま,16時のコース整備
タイムでコースクローズとなったのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/66/8dcddfc9d02ea247dda6e9b6b0a2c2d1.jpg)
あぁ…
先週のガラガラ天国は,やはり
一瞬の夢だったんだな…(涙)
もう,来週以降はずっとこんな感じかな…
…ヘタすると,来週はこれより混むの
かも???
つまり,
人がいなくて気持いいのは.
コースオープン直後のみ.
となると…
当然,17:00のコース整備後のコース
オープンを狙わなくてはならないわけ
ですね.
ええ.当然.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/de/24c11a19d3f4acfd1ec018906584cd69.jpg)
というわけで…
今日も17時の営業開始を待って,
コース整備直後のシマシマバーンへ
飛び込む!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ad/f4e6e9eeb324965c11a152ef7687498b.jpg)
うひゃーーーー!
整備直後のシマシマ,最高っ!!
目の前に人がほとんどいない,
クリアなバーン,最高っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/51/d4ab974b2fb520498bdf7de6f2521971.jpg)
…と.
快楽の1本を滑ったわけですが.
2本目以降は,あっという間に人口密度が
上がり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a2/1031cd6b0caabe68a8f6ae437e40d646.jpg)
雪は昼間より締まっていて,滑りやすくて
いいんだけど.
薄暗くて見にくい中,この人口密度は
まともに滑れる状況とはいいがたい…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0e/9344bffd6e009e649eeb82f138da113c.jpg)
というよりも…
なんだ?
このリフト待ちは!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f6/5fc686787caacb3d3c091105c83312cd.jpg)
ペアリフトが動かないナイタータイム
なのに,昼間とほとんど変わらない
くらいの人が滑っていたので…
クワッド1本に人が集中して.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/062fd342a4c00d97583e30411b4ca4d7.jpg)
17:30には,とてもじゃなけど耐えられ
ないリフト待ちになってしまい(激涙),
…これはいくら何でも耐えられない
と.
私としては珍しい,18時前に退散したの
でした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4e/699953e0c8974cb1189b4e2a74342148.jpg)
ってな感じで.
先週とはうって変わって,この土曜は
かなり混雑したイエティだったわけですが.
おそらく,来週以降はもっと人が増える
だろうから.
…コース幅が多少広がったとしても,
すごいことになるんだろうなぁ…
…いっそ,雨でも降ってくれた方が
混まなくていいのかも??←危険な発想だ
本日は,昨日速報したイエティの
詳細レポートをお送りするわけですが…
いや.
昨日の速報でも書きましたが.
混みましたね.
まず.
朝9時の営業開始前,8:30頃の第2駐車場が
ほぼいっぱい.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/58/89e7f03e9db75b84aeda5b152be175f0.jpg)
…先週は,営業が始まったピークでも
第2駐車場はいっぱいにならなかったのに.
この時点ですでに,今日は混みそうな気配…
そして.
リフト券購入はそれほど待たなかったけど.
ゲートオープン待ちが長い列になっていて.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/683dcb04098e0a17d4065b6a9c0fd750.jpg)
さらに確実に,今日はかなり混みそうな
気配にあふれてます…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/40a2c9e2671519f052515b7a3255652b.jpg)
先週のレポートでも書いたように,
昨シーズンまでは,9時営業開始と同時の
ゲートオープンだったけど.
今シーズンは,開始の10分ちょい前に
ゲートが開いて,ゲレンデ前でオープンを
待つ形になっていて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ba/ce113640b9ed64197858196998e8f396.jpg)
9時ぴったりにゲレンデオープン!
あさイチのシマシマへ,Go!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c3/95bb225140de5d5c44fe67712339fda9.jpg)
晴天で,日差しが強かったので,
朝から雪はちょい緩めだったけど.
でも,人が少ないクリアラップで
気持ちよく飛ばせます!!
いやーーー.
やっぱりスキーは楽しい…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ad/47d2f2d53fc30020175d6bcf4aa88abf.jpg)
と,気持ちよかったのは,残念ながら
1本目だけ(涙)
2本目から,すでに人も増えて,
さらに雪が柔らかいのであっという間に
凸凹になっちゃって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4a/326e0159002ee27c56db007e444e5229.jpg)
そして.
3本も滑ると…
え?まだ9時半なのに,先週のピークより
リフト待ちが伸びてますよ!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/18/fc9f5c34ca70a706f19b230bc375ecbf.jpg)
そして.
まだ営業開始から1時間も経ってないのに.
ゲレンデ上の人口密度もすごいことに
なっていき…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/de/82df57cf5ef275828c1ba7da6ffdef4f.jpg)
リフト待ちも…
何だかコースの上の方にまで伸びちゃって
るんですけど!???
10時前の時点で,クワッドリフト10分待ち
なんですけど!??(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/e2729ac1b3bc62f5b0222f388b0c2f6b.jpg)
ただ,10時ぴったりに,クワッドと並行する
ペアリフトが動き出して.
リフト2本体勢になると,クワッドのリフト
待ちはこの程度まで短くなりました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/00/5553313928f4b6946a68656f854963e9.jpg)
ちょっと歩かなきゃならないペアリフトは
それほど混まず,ほぼ飛び乗り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0b/c00e0b2c83dfaf042fd787e1a2931c33.jpg)
リフト待ちに関しては,これでちょっと
マシになったんだけど…
でも.
リフト2本でゲレンデに人を送り込むって
ことは,ゲレンデ上の人口密度が
上がるということで.
ところどころ,アイスクラッシュの雪山で
コースが狭くなっていることもあり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/97/bd2a9f8b15b3089453ca8bcde9da118f.jpg)
コース上は,朝の品川駅をほうふつとさせる
人口密度になってきました(涙)
まぁ,逆走する人がおらず,みんな上から
下に降りていくだけなので,ある程度
秩序はありますが←ゲレンデを下から上に逆走する人がいたら怖い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/02/895f2e9b35f77c214c61dd8326017403.jpg)
リフト待ちはクワッドでもこの程度で,
ペアリフトはほぼ待ちなしなので.
そこはまだ救いようがあるのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c6/2d82db9a43e5e19c70ce481fd544a2a7.jpg)
でも.
コース上のこの人口密度はちょっと
厳しい(泣).
結局,この日は一日中ずっと,この程度の
人口密度が続きました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5c/ba257c3077c20ea80ba61515651c6b3d.jpg)
ただ,午後になると曇ってきて,
日差しが弱まってきたのと.
風が比較的冷たかったので,
雪は多少荒れたものの,ザブザブに
なるほどひどくは無く…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c1/6bd7eb547e4f0e53ffdecd4d97446b7e.jpg)
コース上の雪が薄くなったり,
ちょっと穴が開いたところもせいぜい
1-2か所程度.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8c/4a310cb37156ee06ae8b642ab19484fa.jpg)
それもすぐにスタッフが埋めてくれたので.
例年のように,ひどい穴が開いて土が
出てるようなところはなかったのが
救いかな…
雪も,ひどい滑りが悪い雪じゃなく,
そこそこ滑りは良かったですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/50/af51da5bec79f261f5d37c4839ac0b1d.jpg)
ってなことで.
午後4時のコース整備前まで,
リフト待ちはずっとこの程度が続き.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/58/3d20ffb0773a653f335dde7de3bae6e6.jpg)
ゲレンデ上の混雑は結局最後までずっと
解消されないまま,16時のコース整備
タイムでコースクローズとなったのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/66/8dcddfc9d02ea247dda6e9b6b0a2c2d1.jpg)
あぁ…
先週のガラガラ天国は,やはり
一瞬の夢だったんだな…(涙)
もう,来週以降はずっとこんな感じかな…
…ヘタすると,来週はこれより混むの
かも???
つまり,
人がいなくて気持いいのは.
コースオープン直後のみ.
となると…
当然,17:00のコース整備後のコース
オープンを狙わなくてはならないわけ
ですね.
ええ.当然.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/de/24c11a19d3f4acfd1ec018906584cd69.jpg)
というわけで…
今日も17時の営業開始を待って,
コース整備直後のシマシマバーンへ
飛び込む!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ad/f4e6e9eeb324965c11a152ef7687498b.jpg)
うひゃーーーー!
整備直後のシマシマ,最高っ!!
目の前に人がほとんどいない,
クリアなバーン,最高っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/51/d4ab974b2fb520498bdf7de6f2521971.jpg)
…と.
快楽の1本を滑ったわけですが.
2本目以降は,あっという間に人口密度が
上がり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a2/1031cd6b0caabe68a8f6ae437e40d646.jpg)
雪は昼間より締まっていて,滑りやすくて
いいんだけど.
薄暗くて見にくい中,この人口密度は
まともに滑れる状況とはいいがたい…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0e/9344bffd6e009e649eeb82f138da113c.jpg)
というよりも…
なんだ?
このリフト待ちは!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f6/5fc686787caacb3d3c091105c83312cd.jpg)
ペアリフトが動かないナイタータイム
なのに,昼間とほとんど変わらない
くらいの人が滑っていたので…
クワッド1本に人が集中して.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/062fd342a4c00d97583e30411b4ca4d7.jpg)
17:30には,とてもじゃなけど耐えられ
ないリフト待ちになってしまい(激涙),
…これはいくら何でも耐えられない
と.
私としては珍しい,18時前に退散したの
でした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4e/699953e0c8974cb1189b4e2a74342148.jpg)
ってな感じで.
先週とはうって変わって,この土曜は
かなり混雑したイエティだったわけですが.
おそらく,来週以降はもっと人が増える
だろうから.
…コース幅が多少広がったとしても,
すごいことになるんだろうなぁ…
…いっそ,雨でも降ってくれた方が
混まなくていいのかも??←危険な発想だ