…今日も朝早くから仕事に駆り出され
大変眠いSkier_Sです.
ということで.
昨日お伝えしたように,熊の湯は明日の
オープンを諦めたわけですが.
本日.
やはり予想通り,横手山も13日の
オープンを諦めたようです…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/92/76046c9e5b2e5879958e4d58299f6ff2.jpg)
(横手山ホームページより)
まぁ,もとから13日のオープンは無理
だろうなぁ…
とは思っていたものの.
ホントにオープンできないとなると,
やっぱり悲しい(泣)
…しかし.
これから1週間の850hpa気温を見ると…
残念ながら,14日から19日までで,
赤い0℃線が志賀より南まで下がって
くれる日はありませんね…(涙)
すなわち,ほとんど人工降雪機を
動かせないということですね(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/69/a7a110cf8c50dd2e7eb6d8be5c6a9337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b3/523c5baf44628101c28824191b4cd488.jpg)
せめて水色の+3℃線が志賀より南まで
下がってくれれば.
…標高の高い横手山だったら,気温が
冷える朝晩には人工降雪が打てる
可能性があるんだけど…
水色の+3℃線ですら,志賀より南に
下がってくれる日はなさそう(泣)
ダメですね.
来週,人工降雪機が動かせるスキー場は
ほとんどなさそうなので.
20日オープン予定のかぐら,鹿沢,湯の丸,
アサマ2000もオープンは無理っぽいですね…
あぁ…来週もイエティになるのかな…(涙)
ただ.
…まだはっきりはわからないけど.
20日以降はちょっと冷えるかも!??
とりあえず.
今週末は横手も熊の湯もオープン
しなかったので.
明日もYetiに行く予定です~!
…今晩は5時間は寝られそうなので,
いつもよりは睡眠時間が長いな…
大変眠いSkier_Sです.
ということで.
昨日お伝えしたように,熊の湯は明日の
オープンを諦めたわけですが.
本日.
やはり予想通り,横手山も13日の
オープンを諦めたようです…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/92/76046c9e5b2e5879958e4d58299f6ff2.jpg)
(横手山ホームページより)
まぁ,もとから13日のオープンは無理
だろうなぁ…
とは思っていたものの.
ホントにオープンできないとなると,
やっぱり悲しい(泣)
…しかし.
これから1週間の850hpa気温を見ると…
残念ながら,14日から19日までで,
赤い0℃線が志賀より南まで下がって
くれる日はありませんね…(涙)
すなわち,ほとんど人工降雪機を
動かせないということですね(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/69/a7a110cf8c50dd2e7eb6d8be5c6a9337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b3/523c5baf44628101c28824191b4cd488.jpg)
せめて水色の+3℃線が志賀より南まで
下がってくれれば.
…標高の高い横手山だったら,気温が
冷える朝晩には人工降雪が打てる
可能性があるんだけど…
水色の+3℃線ですら,志賀より南に
下がってくれる日はなさそう(泣)
ダメですね.
来週,人工降雪機が動かせるスキー場は
ほとんどなさそうなので.
20日オープン予定のかぐら,鹿沢,湯の丸,
アサマ2000もオープンは無理っぽいですね…
あぁ…来週もイエティになるのかな…(涙)
ただ.
…まだはっきりはわからないけど.
20日以降はちょっと冷えるかも!??
とりあえず.
今週末は横手も熊の湯もオープン
しなかったので.
明日もYetiに行く予定です~!
…今晩は5時間は寝られそうなので,
いつもよりは睡眠時間が長いな…