![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9a/537c4d19d92a96e82719398e1b1b81a8.jpg)
スアレスさん、お気の毒。
やったことは悪い。
ただそのあとが気に食わないね。
スケープゴート。
学校、会社、コミュニティー・・・一般にどこにでもあること。
つまらない隙間に落ちないように、周りを気にしながら息をひそめて生きるしかないのか。
生贄。
何か宗教的な意味あいを思い浮かべるが、それはそれが人の世の常という象徴だということだ。
罪を罰せねば、社会の秩序は保たれないのだから仕方ない。
ただ、そこでそれを裁く者とは誰なのか。
聖者か、はたまた法律か。
見せしめ。
学校、会社、コミュニティー・・・社会のどこにでもあること。
スケープゴートになる者に、深い理由などない。
どうしようもない極悪非道の者であるとは限らない。
社会が正しい方向に進むために、あえて必要にされる存在。
それを作り出す世論。
誰の意思でもなく世論を作り出すネット社会。
そしてマスコミ。
今日も誰かが集中攻撃。
都合の良い黒幕が、ここぞとばかりに乗っかる構図。
誰が悪いというわけではないが、何だかとても気持ち悪い。
とはいえ、今も昔もそれが当たり前の人の世なのだから、そう思えば腹を立てることもない。
できるのは、つまらない隙間に落ちないように、周りを気にしながら息をひそめて生きること。
迎合。
ネット社会の最悪。
それは無意識で行われるから恐ろしい。
愚かにも、それを拡散させるのが得意なマスメディア。
生贄、見せしめ、世論、迎合。
この世には正義の聖者があまりにも多い。
私は、か弱い羊でありぬ。
スアレスさん、同情はしないよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/62/3383abc8145843861975f5c9c048c483.jpg)