どんこの空(そら)に 。

きっと何かが足りない~それを探す日記~

フォーメーション症候群。

2007-09-10 | 競馬余談
毎週毎週競馬へ行っていると、色々な買い方を試してみたくなるのは私の性癖のせいでしょうか?


どうやったら儲かるのかなぁ~。。。


どうやったら損しないのかなぁ~。。。


これまでにも、私なんか到底及ばない数多くの馬券師の方々がいて、色々なことを研究されてきていることと思います。
そして今では、馬券術という理論めいたものまでも存在するようです。
やはり馬券の基本は「馬を見極めること」なのでしょうが、かといってそれが誰にでも容易くできるかと言えばそうではありません。
たとえ馬は見極められるようになっても、それを馬券にして儲けるというとまた話は別のような気がします。
オッズというものもありますし。
そういった意味で、その人なりの馬券術というものがそれぞれあってもおかしくはないでしょう。
競馬で大儲けした方というのは、経験上一発大穴を当てた数少ない幸運な方のみ。
そういった買い方ばかりをする方が、競馬自体を長く楽しめているのかと思えば、そうは思いません。
やはり”楽しめる買い方をする”ということも、長く競馬をやろうと考えれば大切なことのように思います。


私はと言えば、飽きっぽい性格のせいなのか、じっとしてられない性格のせいなのか、もしくは何かと研究したくなる性質のせいなのか、最近は各開催ごとや月ごとで買い方を変えたりして遊んでいます。
そしてそれをすぐに検証したくなる性質なのです。(笑)
まずは、ある程度馬が分かるようになることが大前提なのですが、半年も通えば大体のレースは読めるようにはなります。
それでもオッズに影響されて、やはり買い目を絞らなければならないのが競馬というもの。
だいたい名古屋競馬の配当であれば、来そうな馬は各レースで2~3頭に絞れても、そこから儲けようと思うのが大変。
そこで私の”研究心”に火がつくのです。(笑)
それは馬に対してではなくて、買い方について。(邪道だぁ~!?)


まるまる1開催・・・・・、
複勝の1点買いばかりしたこともあります。(笑)
単勝の2点買いばかりしたこともあります。(笑)
馬複の3頭BOXしか買わなかったこともあります。(笑)
馬単の1頭軸3点流ししか買わなかったこともあります。(笑)
3連単の4頭BOXを100円ずつ買い続けたこともあります。(笑)


前々回ここで述べたような”茜ちゃん馬券”的な考え方をタテの軸とするならば、これはヨコの軸。
まず馬を見極めることを基本としても、馬券を買う段階として、最後はどうしても買い方(買い目)に行き着きます。
そこのところの真意(詳細)が、私は知りたくなったのです。
論より証拠?
バカな私は、まずは実践あるのみ?
色々やってみました。。。。。


結果は・・・・・?
どれも思ったように儲かりません!?(笑)
当たり前ですよね。
そんなにザクザク儲かったらみんなやる。
みんなやればオッズは下がる。
やはり他の方が買わない馬券を買うためには、馬を見るしかないのです。
それにもやはり、”自分だけ!”などというアサハカな大穴など早々転がってはいないでしょう。


まあとはいえ、色々やってみて初めて分かること、身に沁みること、というものも当然あります。
一番損をしなかったのが、やはり”複勝の1点買い”。(笑)
欲に駆られなければ、まず損をすることはないでしょう。
でも、つまらん!
とことん、つまらん!
損はしないが、全然増えない!
もちろんお金もそうですが、私の競馬への意欲が徐々に失せていくのが自分でもわかりました!?(笑)
”単勝の2点買い”も同じようなもの。
1番人気や2番人気ばかりを買えば儲からないし、下位人気の馬は名古屋では(当たり前ですが)ぜ~んぜん来ない。
その他馬券も然り。
帯に短し襷に長し。。。
それならば、”茜ちゃん馬券”的な考え方の馬券に倒錯した方が、よほど儲かるし競馬も楽しい。。。ということが分かりました。(笑)


それでもまた!?
最近、私が懲りずに凝っている買い方があるのです。
それは”3連単フォーメーション”。
名古屋競馬には、フォーメーション専用の投票用紙があります。
それに、1着に堅そうな馬を数頭、2着に印はあっても危なそうな馬を加えて数頭、3着にそこまでに書いた馬を何頭か消して新たに穴っぽい馬を入れて数頭ずつ
・・・・・書くのです。
これが意外と面白い。。。
儲かればデカイ、堅くてもソコソコの回収はできるというのが(あくまで可能性、期待度として)、その理由でしょうか?
もちろん、ザックザクとはいきませんが(笑)、”楽しめる”のです。


ただそこで少々困ったことが!?
このフォーメーション馬券って、”買い目が何通りになるのか”自分でもよくわからない?こと。(笑)
1着に何頭、2着に何頭、3着に何頭書けば、何通りになります、っていう方程式みたいなものがないからです。
1着馬と2着馬が何頭か重複していることもあれば全くないこともあり、それが3着馬についても同じことが言えます。
何頭買えば何通り、ということが一目瞭然なBOX馬券のようにはいきません。
投票用紙を書いてみて投票機にそれを入れてみて、”あれぇ~!?こんなに!”なんてこともしばしば。。。
(以前どこかでナントカマシーンっていう、それを計算してくれる機械があると聞いたことはありますが。。。)



買う前に新聞に買いたい馬の番号を着ごとに書き込んで、ひと~つ、ふた~つとアミダくじのように買い目の数を数える今日この頃の私であります。(笑)
それはそれで、また楽し。。。
それをつらいと思ったとき、それが競馬を止める時なのでしょう。。。






それでは、また。








<P.S.>

そういえば、先週金沢競馬場へ行った時、さらに困ったことが。。。
なんとフォーメーション馬券の投票用紙が無い。(汗)
私は、新聞に馬番書いてアミダくじをやり、さらに投票用紙に記入する段階でその36通りとか24通りとかの買い目を一生懸命マークするハメに。
あ~。。。私って健気だなぁ。。。(笑)


でも最後の方のレースは、あきらめて馬連1点勝負に切り替えちゃったんですがね。。。
(´_`)ゞ
実はそっちの方が、儲かってたりして。。。(笑)
ホントに。


競馬は楽しいなぁ。。。(´д`);









最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お勧めブログです (ブログ村長)
2007-09-14 13:09:54

ここの予想、今週も少ない買い目で驚異的に的中してますね
私のお勧めブログです

http://blog.livedoor.jp/koukai_yosou/
 
 
 
返信する