今週ももちろん540を目指してガソバル。
山形のジョンたんのアドバイスを実行すべく視線を先に送るのをやってみた。まずはサブロクでね。
・・・・・自分のワキしか見えない・・・・・
うほっ!丁度いい時にチバたんが遊びに来てくれたぞー!!!!
えー!!スケートしないのぉ?
チバたんは理論派。自分の技のポイントをキチンと言葉で説明できるのだ。
彼からすれば回転方法は二つあるらしい。
一つはスタンダードな上半身を回して回転を与える方法。
ただ、コツは上半身は回しても下半身はロックするらしい。
下半身をロックすることによって、腰がゴムのように反発して回転が生まれやすいとかなんとか。
もう一つは、膝を回転させる下半身先行型。これはあんま聞いたことない方法だな。
膝をグイっと回して回転させる・・・・・この方法で回るプロもいるらしくて、かなりダイナミックな回転に見えるらしい。
そう言えばボクが最初の頃やってたサブロクのやり方はこの方法だったな。
リューカンの足を先に送るようにして回転してた。いつの間にかそのやり方じゃなくなってたけど。
ただ、この方法はR以外の場所だと回転しにくくなってしまうらしい。
う~ん・・・・・やはりエアだけじゃなく、グラインドのオフとしても使える上半身型の方がいいかな?
とは言え、言われた事をすぐに実行できるかと言うと・・・・・ムズい・・・・・
かえって以前より回転力が落ちた。えらく混乱してしまった。
アドバイスを体で少しずつ何度も試して、少しずつ確認していくしかないな。
着地間際のこの姿勢がまずいんだよなぁ・・・・・
軸がズレてるというか体が変な方向を向いてるというか・・・・・
おーおーサイトーたんコーピングでレギュラーちゃんとできるじゃん?
やっぱ出来る技を何度もやって、その技から他の技へ発展させるのがいいと思うんだよ。
何度も回転技やってると、高く飛ぶ時とえらく低く飛んでしまう時がある。
チバたん曰く「足に反発力を感じるようにして、最後にチョンと蹴るような感じで」と。
実践してみた。あーあーなるほど!高く飛べる!
それに軸ズレやすっぽ抜けもしなくなった。なるほど、今までそれが原因で酷い目に遭ってたのかー!!
これは一つの収穫。この方法ならリップを凝視しなくても感覚で飛ぶタイミングがつかめると思う。
んー!やっぱチバたんは頼りになるなぁ~!!
意外と面倒見がいいし。ありがとうチバたん!!
それとケソタんとジョンたんもありがとうだぜ!!
色々教えてくれる人がいて頼りになるなぁ~