えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

洗車に散歩に将棋

2020年05月30日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 連休4日目の5月5日は、朝から妻と散歩です。歩いて15分ほどの妻の実家にまず寄りました。マスクがなくて困っているという義兄にほんの少しマスクをお裾分けしました。それから新道商店街へ。お目当てはスーパーの「ビス進興」です。お昼から奈良の妹が自作のお米を持ってきてくれることになっていて、その妹へのお土産を買いに行きました。しかし、そのビス進興さん、お休みでした。仕方なくこどもの日の柏餅とちまきだけでも買い求めようと商店街の和菓子店に行くと、柏餅はあるけれどちまきは売り切れ。で今度は近鉄今里駅前商店街のどこかのお店で何か物色をと考えました。近鉄今里駅周辺まで歩いて、まずはちまきを購入。結局、パン屋さんで適当なのをお土産用に買い求め、ついでにお昼のお弁当も。2時間近くうろついていたでしょうか。この日も「大旅行」になりました。

 そして午後は、二台のマイカーの洗車。時間があるので、洗車機に通すのではなく家で洗いました。その際、バンパーの右前がへこんでいたのも修理。プラスチック製のパンパーのへこんだところにドライヤーを当て温めて、裏からハンマーで軽くたたきながら成形しました。はげた色はまだ戻っていませんが、何とか格好がよくなりました。さらに黄ばんでいたヘッドライトのくすみをワックスやウインドウウウオッシャー液を使って取りました。こちらもかなり明るくなりました。

 

 ちょうど車の洗車が終わったところで妹がやってきて、お茶休憩です。そして夕飯をすませてゆっくりしていると、松山の今年小学校に入学して、入学式を終えてから授業の無い孫からテレビ電話がかかりました。テレビ電話を通じて将棋をしようと。途中、何度か途切れたりしましたが、一局を終えることができました。一応こちらが勝ちましたが、対戦するごとに腕を上げてきています。負けるのも時間の問題でしょう。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリアンタウンは避けて

2020年05月29日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 連休3日目の5月4日は、ご多分に漏れず、家の片づけをしました。二階の廊下に置いてあった大小のタンスを妻と二人で3階に。母がまだ存命の頃、そこには母の小物を入れていて、今はほぼ空の状態です。それなのに廊下にあるので、通りにくくなっていました。こんな時にこそと一気に片づけました。

 タンスを動かしてみて驚きました。小さいタンスは底の部分と床との間が少し空洞になっていて、そこに食べた後のお菓子の小袋や破片が散らばっていました。明らかにネズミが持ち込んで食べていた跡です。そういえば、もう5年以上も前のことでしょうか。そのタンスの隙間から真っ黒に毛並みの良い小ネズミが飛び出してきてひと騒動起こしたことがありました。

 お昼からは、体がなまらないようにとコリアタウン方面に妻と散歩に。我が家からだとコリアタウンまで10分ほどでしょう。もしコリアタウンが人でいっぱいなら通らずにかすめていこうと最初から決めていました。コリアタウンの東端の平野川のところから眺めると案の定、普段の休日ほどではありませんが、そこそこの人出です。コリアタウンには入らずにそのまま川沿いに南に下り、御幸森小学校の南端辺りで西に進んで、二条通に出てまた南に下り、適当なところで東に向かって今里筋を北に帰りました。その今里筋で、窓や扉を開けっぱなしにした小さな喫茶店が目に付きました。お客さんが一人も入っていなかったので、ゆっくりとコーヒーをいただいて帰りました。カウンター席にはパンやサンドイッチが並んでいます。ここで食べることもできるし、持ち帰りもあります。とてもおいしそうだったのですが、夕飯も近くその日の夕飯は上寿司を頼んでいたので、間食は避けました。お店はモンブランって名前だったでしょうか。

 

 コリアタウン以外は普段通ることもあっても自転車です。歩くと街の景色も変わって見え、発見もあります。この小さな喫茶店も自転車なら見逃していたでしょう。楽しい。1時間ほど、よい運動になりました。

 その上寿司、こんな時期に合わせて持ち帰りを25パーセントも値引きしている回転寿司屋さんのでした。普段なら中ぐらいにしているのに、値引きにつられての奮発です。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態が解除されてもお盆までは

2020年05月24日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 大阪府の緊急事態宣言が先日解除されてからも自粛を続けています。この土日の休みで外に出たのは、昨日の公園清掃と、今日午前に隣町布施のポッポアベニューの抽選で当たったお好み焼き風月さんの金券を使って、持ち帰りのお好み焼きを取りに行っただけです。先週の土日も二日間で家を出たのも、同じく風月さんに持ち帰りを取りに行って、焼いてもらっている間に近くのスーパーとホームセンターに寄っただけ。

 そこそこ慎重な対応をしているのは二つの訳があります。一つは父が90歳を超える高齢で、もし感染したら重症化の恐れがあります。そしてもう一つは仕事。当社の主力のお盆花造花の出荷が6、7月にピークを迎えます。その時期にもし感染したら、一緒に仕事をしていた仲間も濃厚接触者になり、会社の業務を全て止めないといけません。それを避けるために二班制にしていますが、それでも重大な影響を受けます。

 緊急事態宣言が解除されても、当社はお盆まで、少なくとも7月中は自粛の徹底を図ります。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雇用調整助成金、大阪労働局に20回目で電話つながったら「別番号に電話しろ」

2020年05月23日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 コロナウイルス感染症で職場の中での三密を減らそうと、営業日の削減、時短営業、公共交通機関を使った社員の休業をしたりと対策を取っています。それらが雇用調整助成金の対象になるようなので、4月になってから厚生労働省のホームページで問い合わせ先とされている大阪労働局に電話をかけました。しかし20回ほどかけてもずっと話し中でつながりません。全国の窓口にかけてみると、何度目かでやっとつながりました。ただこちらは全国のことなので大阪の情報が少なすぎ、また間違った情報も伝えられました。そうしているうちに5月2日の新聞に、雇用調整助成金の窓口はゴールデンウイーク中も開いているとあり、同日かけてみました。休日なので問い合わせが少ないのか、その日、3回目でつながりました。しかしその返答があきれています。

 「雇用調整助成金の相談は予約制になっている。今とても混雑している。今から申し込んでも6月初めごろになる。そして相談受付の窓口は別になっていて、そこにかけなおしてくれ。その窓口はゴールデンウイーク中は休んでいるので5月7日以降に電話してくれ。」

 20回も電話をしてやっとつながり相談に乗ってもらえると思ったら、「別な部署に電話して、さらに予約を取ってくれ。それも今日は連休で休み。休み明けでないと受け付けない。早くても相談は6月初旬以降になる」と。実は、全国の相談窓口に電話をした際は、「ハローワークで受け付けている」「労働局の電話がつながらないなら直接行けばいい」などと説明を受けました。しかし、今回労働局につながってよく聞くと、「大阪市ではハローワークに直接行っても相談には乗ってもらえず、労働局で予約しないといけない」「労働局に行ったとしても、相談窓口の電話番号を教えてもらえるだけ」だと。全国の相談窓口で聞いたことは全くでたらめでした。そのことを労働局の方に問うと「全国の窓口なので、大阪がどのようにしているか詳細まで把握していなくて、申し訳ない」と謝られました。

 もし、当社がお客様にこんな対応をしたら、お客様は当社との商いを止めはるでしょう。こんなのを「お役所仕事」というのでしょう。ほんま頭に来ます。

 その相談日が明後日25日です。1社45分と限られています。うまくいきますように。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備が無駄になるように

2020年05月22日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 先月終わりのことです。ホームセンターに買い物に出かけました。万が一当社内でコロナウイルス感染者が出た場合、社内を消毒しなければなりません。そのためのゴム手袋やキッチンペーパーを買いに。まだこの辺りは在庫がありました。そのホームセンターに入る際、入り口には三密を避けるためにお一人でお買い物をとの張り紙が。

 

 アルコール消毒液とマスクはすでに手に入れています。キッチンペーパーにゴム手袋もこれでそろいました。防護服は社内にある雨合羽を準用しましょう。後はゴーグルだけ。これは大昔に使っていたスキーので代用するつもりです。

 と準備していますが、今のところ当社から、り患者は出ていません。幸いです。この準備が無駄になりますように。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見込み違いの勘違い

2020年05月18日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 この手紙で何度かお伝えしていますように、当社は4月13日から二班制に分けて営業を続けています。一班が出荷、もう一班が別事務所で倉庫の片付けや入荷、ご訪問以外の営業活動を行っています。出荷でない班は少し時短勤務です。通常8時半から17時を9時から16時にしています。

 その初日となった4月13日は、大阪に緊急事態宣言が出されて初の週初めのウイークデーでした。私は時短班で9時出社です。緊急事態宣言が出されているので、通勤は通常より少なくて車は少ないだろうと思っていましたら、普段より車が多い。見込み違いです。そこで考えたのが、通常は電車やバスで通っている人が、車通勤に変えたので混雑しているんだと。

 でもよくよく考えると、私自身が時短勤務で出社時間が遅くなり、普段なら7時15分ごろに家を出るのが、8時前に家を出ています。通勤時間帯に重なったのでしょう。車が多いはずです。車通勤が増えたから混雑しているとの仮説も勘違いでした。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当もおいしくて

2020年05月09日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 接触機会を減らすために、勤務中の昼食は外食を自粛してもらっています。社員には持参もしくはコンビニのお弁当をお願いしています。私も会社への出勤途中にコンビニに寄りお弁当を買います。そのお弁当が、さくら倉庫の仮事務所で食べるとおいしく感じるのです。流通センターでも同じようなのを食べる時があります。しかしなぜかさくら倉庫で食べる方がおいしい。

 どうも広々とした事務所で食べているせいな気がするんですが、気のせいでしょうか。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内職もはかどって

2020年05月08日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 さくら倉庫の仮事務所、その一部屋を当社の造花仏花の箱詰め作業場にしました。中国から送られてくる仏花造花を検品しながら三角袋に詰めたり、一対のセットにして箱詰めしたりします。この作業、本職の内職屋さんにも頼んでいますが、急ぎのや数が少ないのなどは社内でします。流通センターでもその作業をしていますが、こちらでの方がはかどります。

 営業と同じように電話も少なく、他の雑用もこちらだとあまりなく、作業に集中できるのが味噌のようです。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮事務所で仕事がはかどって

2020年05月07日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 そのさくら倉庫の仮事務所、流通センターの事務所の何倍もあります。その上、半分の人数で使いますので、広々としていています。飛沫がかからないようにと机も2.5メートルほど離して配置しています。さらに基本的に会社への電話やFAXは流通センターに着信するので、こちらで鳴るのは各営業員の携帯電話だけです。空間も時間も妨げるものが少なく、作業がはかどります。

 殺風景な仮の事務所ですが、ここで作業を続けたい気もしてきます。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ会議

2020年05月06日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 コロナウイルス対策として接触機会を減らすのと、万が一感染者が出た場合のことを考え二班に分かれて仕事をしています。そのため、社員全体での会議ができないでいました。在宅勤務の奨励で、ZOOMだったりTeamsだったりのアプリを導入してテレビ会議を始めている中小の会社もあるようです。当社でも何か方法はないかと話していたら、M君が「Lineでもできますよ」と提案してくれました。

 先月半ばに幹部4人でやってみるとうまくいきました。当社は5人の営業員全員がタブレットを持っているのでこれなら営業会議でも使えそうです。会社全体のテレビ会議も、今度はT君の推奨でZOOMを使ってすることになりました。

 まさか当社がテレビ会議を始めるとは数年前には思いもよりませんでした。技術の進歩に感謝するところなんでしょうね。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三密を避けよう

2020年05月05日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 コロナウイルスの感染防止を取り上げた4月11日のNHKスペシャル「瀬戸際の攻防」でのお話です。厚労省のクラスター対策班が110人の感染者を調べたところ、約8割は誰にもうつさなかった。そして残りのほとんども一人にしかうつしていない。ただ3人が4人、9人、12人とうつしクラスターを発生させた。その場所が飲食店などだった。

 だから密閉、密集、密接の三密を無くせば、クラスターの発生が抑えられ、感染拡大も止められると。
 公私とも三密を避けましょう。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気は少ないが商品も少なく

2020年05月03日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 人出が少なくなっているんじゃないかと夜の8時にスーパーに買い物に出かけたら、そこそこのお客様だったと先日お伝えしました。それで翌週の4月18日の土曜日、違うスーパーを午後9時前に訪ねました。すると、確かにお客様は少ない。レジ待ちも全くありません。しかし、商品もありません。お寿司やお刺身、さらにはお惣菜までほんとに残っていません。これならいくら人気が少ないからといっても、意味がありません。

 前週に行ったスーパーとはまた違うスーパーでした。次はさらに違うスーパーに行ってみましょう。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入荷は順調でもより深刻に

2020年05月02日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 中国でコロナウイルスが広がってまず心配したのが商品の造花がちゃんと入荷するかでした。それが意外に順調良く入ってきて少しほっとしていると、先日お伝えしました。しかし、その問題が解決したと思ったら、さらなる問題が生じてきました。ご存知のように日本国内での感染者の増加です。こちらの方がより深刻です。国内はもちろん全世界の景気の後退による、売上減。それよりも私を含め家族や社員がもしコロナウイルスになったらと考えると、商品の入荷がどうのこうのとの問題を飛び越えています。

 本当に、コロナウイルス禍が早く終息しますように。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みな同じ考えでスーパーへ

2020年04月29日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 すいているかとスーパーに午後8時に行くと、そこそこ混んでいたと先月お伝えしました。そんな話を会社の女性社員らと話していたら、「みんなもすいていると思って遅い時間に行ったんじゃないでしょうか」。それもそうかもしれません。さらにネットを見ていたら、「外出できないので、スーパーに気晴らしに行く方が多く混雑している」と。そういえば私もそんな気持ちもあって、妻と一緒にスーパーに行きました。

 そして多くの方と接するスーパーの店員さんが、感染の恐怖の中、働かれているとも。行動に気をつけないといけません。それにしてもスーパーさえダメだとなると、どうしたものか。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク中国から届く

2020年04月28日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 3月初めに中国のお取引先から「マスクが必要なら送るよ」と連絡をいただいたけれど、一旦はお断りしたとお伝えしました。しかしマスク不足の解消が見込めず3月終わりに結局はお願いしました。2月にこちらからホンコンにマスクを送った際には、普段なら3、4日で着くEMS便(航空便)が20日ほども掛かりましたが、今回は一週間ほどで、4月初めにはこちらに届きました。その時点で航空便の状況はかなり改善されているようです。今、他にも何とか調達したのやらと一緒に社内で使わせてもらっています。ありがたい。

 それにしてもまだ先の見えないコロナウイルス禍、本当に早く終息しますように。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする