えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

吉村さん パキスタンへ

2005年10月13日 23時59分52秒 | ドンキホーテ
ヒューマンシールド神戸代表の吉村誠司さんからメルマガが届いた。
大地震の起きたパキスタンへ行くと言う。
その吉村さんが支援を求めている。

吉村さんからのメルマガを転載します。
ご協力をお願いします。

●メルマガを読んでいただいている312名の皆さま
(誰が読んでいるかこちらではわかりません)
私は、日記では無く、時々ですが、地球日記をつけて発信してきました。
気持ちが乗らない時、悩む時、いろんな思いで、文字を打ってきました。

イラクで戦争を止めれなかった悔しさ・・
1995年神戸に駆けつけて遅かった後悔、
そして、下記の便りを読んだ時に、またあの日の思いが甦ってきました。

今日、パキスタン行きの話を妻に話したら「今回は・・・」と
いつもと違う難しい顔をされた。しかし、夜中の3時過ぎまで待っていた便りを
読んで、出来ることは限られているが、
やっぱり現地に行こうと決心した。

●そこで、お願いです!時間がありません。
今日、小額でも結構です。支援カンパをお願いできませんか?
私に託して下さる方、よろしくお願いします。

UFJ銀行 明石支店 普通4576874 
「ヒューマンシールドコウベ ダイヒョウ ヨシムラセイジ」まで
応援くださる方はどうか、メールで、報告書への匿名の有無、連絡先を教えてください。
william_seiji@hotmail.com

今日は、アウトドアメーカー各社にテントや防寒寝袋の寄付をお願いした。
航空輸送も物資によって大使館との連携で輸送支援が可能ということが分かった。

現地は、医師、看護士が必要だが、誰か行ける方はいないだろうか?
近隣から集める手段を考えようか?
チケット、ビザを取る準備を始めよう。よしむら

また現地で奮闘する督永さんの応援よろしくお願いします。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nippagrp/pakistan.htm
・・・・・・・・・・

吉村さま(10月13日 AM3:08 メール着)

今朝も3時前から現地バラコットへ行き、たった今、ヘロヘロで帰って来た。初日から
の睡眠時間がこたえてきたかな…という感じ。

バラコットでは谷間を挟んで広がっている街がほぼ全壊、4年前に見たアフガンの首
都カーブルの崩壊とは違うショックを受けた。オバハンたちが昔、泊まった川沿いのホ
テルは影も形もない。

ようやく軍隊が活動を開始しているものの、全般的に救援活
動が進んでいないので、崩壊した家々に埋まったままの遺体からただよう死臭が街
全体をおおう凄じい状況。しばらくすれば鼻がなれてしまうものの完全な死の街。

被災者たちは地震による崩壊で受けた些細な打撲傷や裂傷は、地震後4日で化
膿。手の付けられない状況になっている。僅かな裂傷が手の切断にもつながりかね
ない現状に、オバハンたちは手の施しようもなく無力さと、むなしさのみを噛み締めて
帰って来た。敗退!!

被災者たちからの話では、水、食料、テント、シート、食事を作るにも鍋釜まで失っ
たので、それらがあれば食事も摂れるのだが…と。

2日前に行った震源地ガリハビブラを遥かに上回る大惨事で、支援の体勢を再び見
直す羽目になった。現地にはパキスタン人のボランティアもたくさん来ているが、医者
と看護士がないかぎり、ささいな傷の手当てもままならない。

傷の多くは、打撲と骨折、裂傷が化膿したもの。完全ボランティアの医者や看護士
が欲しい!!!

トクナガ 


吉村さんのホームページはhttp://spaces.msn.com/members/chikyunikki/

 ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです

 姉妹ブログ「週刊なにがニュースやねん」もよろしくお願いします。
週刊なにがニュースやねん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする