先ほど東京から帰りました。
名阪国道を走りながら、ラジオを聴いていましたが、初回から井川がHRを浴び、今年の井川を象徴する怪しい雲行きに。
家にたどり着いた頃には4対1。結局、阪神は10対1の敗戦。
今日の流れを決めたのは一回表に四球で出た赤星が一球目に走らなかったこと。
濃霧コールドの終了は前代未聞でした。
岡田監督は大事な初戦に井川を使い敗戦。しかし、これは承知の上、明日の下柳で勝った後、甲子園で3連勝し、結局は4勝1敗で阪神の優勝です。
甲子園で2勝しか出来なかったら、敵地千葉マリンで再び井川が先発。次こそ井川は勝つでしょう。ここでもし井川が負けても、翌日の下柳で勝って4勝3敗でやはり阪神の優勝です。
と、今シリーズの流れを頭に描いているのですが、パのプレーオフを勝ち抜いたロッテも侮れません。対するに不足の無いチームです。
東京出張で更新もしていないのに、たくさんの方々にご訪問頂きありがとうございます。 今後とも水呑地蔵日記をよろしくお願いします。
ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
姉妹ブログ「週刊なにがニュースやねん」もよろしくお願いします。
週刊なにがニュースやねん
名阪国道を走りながら、ラジオを聴いていましたが、初回から井川がHRを浴び、今年の井川を象徴する怪しい雲行きに。
家にたどり着いた頃には4対1。結局、阪神は10対1の敗戦。
今日の流れを決めたのは一回表に四球で出た赤星が一球目に走らなかったこと。
濃霧コールドの終了は前代未聞でした。
岡田監督は大事な初戦に井川を使い敗戦。しかし、これは承知の上、明日の下柳で勝った後、甲子園で3連勝し、結局は4勝1敗で阪神の優勝です。
甲子園で2勝しか出来なかったら、敵地千葉マリンで再び井川が先発。次こそ井川は勝つでしょう。ここでもし井川が負けても、翌日の下柳で勝って4勝3敗でやはり阪神の優勝です。
と、今シリーズの流れを頭に描いているのですが、パのプレーオフを勝ち抜いたロッテも侮れません。対するに不足の無いチームです。
東京出張で更新もしていないのに、たくさんの方々にご訪問頂きありがとうございます。 今後とも水呑地蔵日記をよろしくお願いします。
ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
姉妹ブログ「週刊なにがニュースやねん」もよろしくお願いします。
週刊なにがニュースやねん