東日本のみなさん こんにちは
湯の峰温泉でゆっくりと体をほぐして翌朝、まず訪ねたのが熊野古道・中辺路(なかへち)。熊野古道の中でもかなり整備されている有名な散策コースです。語り部さんから説明を聞きながら約2キロほどの山道をゆっくりと1時間半ほどかけて回りました。
1000年以上も前に熊野詣をした上皇らが参詣の途中に経を唱えたといわれる近露王子、観光パンフレットでも有名な牛馬童子。古道沿いの名所も勉強になりますが、私が気になったのは、民家の跡地。数十年前までは家屋があって段々畑が周りを囲んでいた所が杉林になっています。
千年前には街道として栄え、今は人家もない。その移り変わりを感じながら古道を歩くと一際、道が人がいとおしくなってきます。

写真はその時の古道からのモミジです。10日ほど前です。今はもっと色づいていることでしょう。ぜひお運びを。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
湯の峰温泉でゆっくりと体をほぐして翌朝、まず訪ねたのが熊野古道・中辺路(なかへち)。熊野古道の中でもかなり整備されている有名な散策コースです。語り部さんから説明を聞きながら約2キロほどの山道をゆっくりと1時間半ほどかけて回りました。
1000年以上も前に熊野詣をした上皇らが参詣の途中に経を唱えたといわれる近露王子、観光パンフレットでも有名な牛馬童子。古道沿いの名所も勉強になりますが、私が気になったのは、民家の跡地。数十年前までは家屋があって段々畑が周りを囲んでいた所が杉林になっています。
千年前には街道として栄え、今は人家もない。その移り変わりを感じながら古道を歩くと一際、道が人がいとおしくなってきます。

写真はその時の古道からのモミジです。10日ほど前です。今はもっと色づいていることでしょう。ぜひお運びを。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)