東北のみなさん こんにちは
商いの起こりは物々交換、その利益は「お互い」が分かったら、次はどう実践すれば商いがうまく発展するのかです。これは2014年1月3日の毎日新聞に掲載された鈴木敏文セブン&アイホールディングス会長兼CEOのお話から引用します。
「よそは全く気にしない。競争相手は世の中とお客さんの変化。それだけを見てやってみましょう」
目線をお客様に向けるということです。物々交換に例えて話をしますと、Aさんが海の幸の魚を、Bさんが山の幸のクルミを持ってきました。お互い交換しようとしますが、そこにさらにおいしそうな魚を持ったCさんが現れます。Cさんもクルミが欲しいようです。Bさんはどちらと交換するでしょうか。Aさんの魚はCさんより大きい。でもCさんの魚の方がAさんより新鮮。この時、Bさんが大きな魚を欲しがっていたら、クルミをAさんの魚と交換するでしょうし、小さくても新鮮なのを欲しかったらCさんと交換するでしょう。クルミが欲しいのならBさんの望みに沿う魚を準備しないといけません。
今の商いも同じです。お客様が何を欲しがっているか。そこだけを見て、お客様の望む商品を提供する。それができればお客様は商品を買ってくれます。その要望は商品の内容であったり、価格であったり、どこで買いたいのか例えば町のお店かネットかなど、さらにはいついるのかと多岐にわたります。商品を買ってもらいたいお客様から目を離さずにご要望に応える、それこそが商いの王道です。
さらに進むと、「ご要望を作り出す」に進んでいくんでしょうね。こうなってくると果てしなくて、という気にもならない訳ではありませんが。人類の歴史はある面、そうして作られてきました。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
商いの起こりは物々交換、その利益は「お互い」が分かったら、次はどう実践すれば商いがうまく発展するのかです。これは2014年1月3日の毎日新聞に掲載された鈴木敏文セブン&アイホールディングス会長兼CEOのお話から引用します。
「よそは全く気にしない。競争相手は世の中とお客さんの変化。それだけを見てやってみましょう」
目線をお客様に向けるということです。物々交換に例えて話をしますと、Aさんが海の幸の魚を、Bさんが山の幸のクルミを持ってきました。お互い交換しようとしますが、そこにさらにおいしそうな魚を持ったCさんが現れます。Cさんもクルミが欲しいようです。Bさんはどちらと交換するでしょうか。Aさんの魚はCさんより大きい。でもCさんの魚の方がAさんより新鮮。この時、Bさんが大きな魚を欲しがっていたら、クルミをAさんの魚と交換するでしょうし、小さくても新鮮なのを欲しかったらCさんと交換するでしょう。クルミが欲しいのならBさんの望みに沿う魚を準備しないといけません。
今の商いも同じです。お客様が何を欲しがっているか。そこだけを見て、お客様の望む商品を提供する。それができればお客様は商品を買ってくれます。その要望は商品の内容であったり、価格であったり、どこで買いたいのか例えば町のお店かネットかなど、さらにはいついるのかと多岐にわたります。商品を買ってもらいたいお客様から目を離さずにご要望に応える、それこそが商いの王道です。
さらに進むと、「ご要望を作り出す」に進んでいくんでしょうね。こうなってくると果てしなくて、という気にもならない訳ではありませんが。人類の歴史はある面、そうして作られてきました。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)