熊本のみなさん こんにちは
昨春あたりからでしょうか。八尾の流通センターでオレンジ色のポピー(ケシ)をぽつぽつ見かけるようになりました。今年も2、3か所で5、6輪咲いていました。どんな種類のポピーか調べてみると、ナガミヒナゲシのようです。また来年も咲いてくれたらと思いましたが、国立研究開発法人農業技術研究所のページにこんな記事が。
2011年3月の農環研ニュースです。
急激に増えている外来種で、生態系や農作物に与える雑草化リスクが高く、見かけたら種をつける前に駆除するのがいいと。可愛い花にはトゲがあるではありませんが、気を付けないと。綺麗な花やねんけどな。来春咲いたらどうしよう。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
昨春あたりからでしょうか。八尾の流通センターでオレンジ色のポピー(ケシ)をぽつぽつ見かけるようになりました。今年も2、3か所で5、6輪咲いていました。どんな種類のポピーか調べてみると、ナガミヒナゲシのようです。また来年も咲いてくれたらと思いましたが、国立研究開発法人農業技術研究所のページにこんな記事が。
2011年3月の農環研ニュースです。
急激に増えている外来種で、生態系や農作物に与える雑草化リスクが高く、見かけたら種をつける前に駆除するのがいいと。可愛い花にはトゲがあるではありませんが、気を付けないと。綺麗な花やねんけどな。来春咲いたらどうしよう。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)