福島のみなさん こんにちは
年末30日に、お正月のお祝いの食材を買い求めに行きました。お魚類は生野・今里筋沿いの大昌さん。大きないけすが何個並び、新鮮な活造りからトロやカニ、ウニなど豪勢な食材がそろっています。ご近所だけでなくかなり遠くからもいらっしゃるようです。午前9時を回ってくると店内がいっぱいで入りきれず行列ができます。
その待ち客を和まそうと、玄関に豪華な生け花が飾られています。仕事柄すぐに、いくらほどするんやろうと気になります。数万円以上でしょう。でもしかし、この大昌さん、年末数日間は大繁盛。レジに並ぶお客さんを見ていると、皆さん万札を何枚もはたいています。たぶん一日だけでも一千万やそこらは売った張るんじゃないでしょうか。
お花代も知れたもんなんでしょう。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
年末30日に、お正月のお祝いの食材を買い求めに行きました。お魚類は生野・今里筋沿いの大昌さん。大きないけすが何個並び、新鮮な活造りからトロやカニ、ウニなど豪勢な食材がそろっています。ご近所だけでなくかなり遠くからもいらっしゃるようです。午前9時を回ってくると店内がいっぱいで入りきれず行列ができます。
その待ち客を和まそうと、玄関に豪華な生け花が飾られています。仕事柄すぐに、いくらほどするんやろうと気になります。数万円以上でしょう。でもしかし、この大昌さん、年末数日間は大繁盛。レジに並ぶお客さんを見ていると、皆さん万札を何枚もはたいています。たぶん一日だけでも一千万やそこらは売った張るんじゃないでしょうか。
お花代も知れたもんなんでしょう。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#