えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

写真集「大阪・SENSATION」

2017年06月13日 14時46分18秒 | 芸術
 東北のみなさん こんにちは

 先輩の尾崎まことさんから写真集「大阪・SENSATION」が先日、届きました。尾崎さんが「LIFEの舞台」と表する「大阪」を撮影しました。

焼却場の煙突でしょうか、工業地帯が雲と光が交錯する大阪湾にそそぎ、その煙と雲が混然となっていく。「大大阪」と言われた時代の大阪で、現在の大阪を予言するように撮影された一枚のよう。
薬局の写真からは自転車の母子をも取り込む生への執着。
天神祭で龍になった人。
グリコは道頓堀川に映し出されて曼荼羅と万華鏡になる。
傘を持つ少女からは訳のわからない郷愁。
敷き詰められた砂利は人が食べつくした貝殻に見え、その端に現代の母子が存在する。

 それぞれの写真が勝手な解釈をさせてくれます。我が社や我が家に応接間があったら、そのテーブルの上にポンと置いておき、来客がほんの少しの待ち時間にページをめくり一瞬、時を忘れ異次元に入りこむ。そんな風にして皆に見てもらいたい写真集です。しかし、会社にも自宅にも応接間はなく、本棚に飾っておくのにはもったいなすぎます。どこに置こうか、迷ってしまいます。大切にしよう。

 発行所 竹林館、定価2700円

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする