東北のみなさん こんにちは
ここ数年、NHK朝の連続テレビ小説を見ています。そのほとんどで、「反戦平和」を訴える場面がでてきます。今放映中の「ひよっこ」、いつそのシーンがあるのだろうかと待っていましたら、先々週の後半についに登場しました。
主人公のみね子が、勤め先のレストランで失敗、お皿を割ってしまいます。落ち込むみね子を励まそうと店主が修業時代の辛かった話を始めます。それが兵隊に行っていた時の話に移ります。できない同僚が先輩から殴られ、かばうと自分も殴られた。その同僚が下が入ってきたら自分がやられたように一番厳しく後輩を殴っていた。見るのも嫌だった。しかし、人はやられっぱなしでは生きていけない。無理のないところがある。だから余計に悲しい。戦争が終わって、これで見なくていいと思ってうれしかった。
もちろん、戦争はあってはならないと訴えています。
そんなこんなで昨日、6月の関東出張から帰阪しました。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860001044/qid=1148210960/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/503-1498536-3308701
ここ数年、NHK朝の連続テレビ小説を見ています。そのほとんどで、「反戦平和」を訴える場面がでてきます。今放映中の「ひよっこ」、いつそのシーンがあるのだろうかと待っていましたら、先々週の後半についに登場しました。
主人公のみね子が、勤め先のレストランで失敗、お皿を割ってしまいます。落ち込むみね子を励まそうと店主が修業時代の辛かった話を始めます。それが兵隊に行っていた時の話に移ります。できない同僚が先輩から殴られ、かばうと自分も殴られた。その同僚が下が入ってきたら自分がやられたように一番厳しく後輩を殴っていた。見るのも嫌だった。しかし、人はやられっぱなしでは生きていけない。無理のないところがある。だから余計に悲しい。戦争が終わって、これで見なくていいと思ってうれしかった。
もちろん、戦争はあってはならないと訴えています。
そんなこんなで昨日、6月の関東出張から帰阪しました。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860001044/qid=1148210960/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/503-1498536-3308701