えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

今里新地公園桜ちらほら

2021年03月19日 14時46分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 今日は一日一投稿の掟を破って二投稿目です。きのう、大阪生野・今里新地公園を通ったら桜がちらほらと。今日の大阪の最高気温は20度。明日、明後日の週末も雨模様とはいえ20度超え。日曜日には満開とはいかずともそれなりに楽しめるんじゃないでしょうか。

 実は今日の午前2時台にアップした「ハンズオン支援」に関する手紙。午後の2時台にアップするように予定投稿したつもりでした。しかし午後と午前を取り違えていて、朝起きてブログをチェックしたらアップ済み。昨日新地公園で桜が咲いている写真を撮ったので、午後2時にアップ予定のハンズオンの手紙を桜だよりに取り換えようと思っていましたが、ままならず。といって、昨日の桜の便りを明日に伸ばすと、季節ネタが色あせてしまいます。で、一日二投稿となったなった次第です。あしからず。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンズオンスタート

2021年03月19日 02時46分18秒 | ニューホンコン造花
 みなさん こんにちは

 昨日の手紙で「ハンズオン支援」という言葉を使いました。ほとんどの方がその意味が分からなかったんじゃないでしょうか。すみません。中小企業を支援する国の組織「中小機構」が様々な経営課題に悩む会社に専門家を継続的に派遣する事業です。わが社で先月末にスタートし、今年末まで17回にわたって支援を受け、当社のあるべき姿を作り上げていきます。そのキックオフ式、父で当社先代社長 岡田圭市の葬儀と重なりやむを得ず欠席しました。しかしメッセージの形で、こちらでも社員に檄を飛ばしました。

 「みなさんが働きやすく、そして利益の上がる魅力ある会社を目指すものです。ぜひとも当社がよりよい会社になるようにこの会を進めていってください。『こんな良いシステム、方法で仕事を進めているなら、ニューホンコンさんのやり方をみならいたい』と外から言わしめるほどに魅力ある会社になることを心から望んでいます。今までの当社のやり方をすべてぶち壊してもかまいません。メンバーの5人が知恵を絞りはたまた他の社員皆さんの意見をも拝借して進めれば、必ず『魅力ある会社』になります。ぜひともよろしくお願いします。」

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする