えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

岸田芳樹君、関大客員教授に

2022年05月05日 10時09分00秒 | 本・セミナー
 みなさん こんにちは

 関西大学の故竹本正幸・国際法ゼミで席を並べた岸田芳樹君が、この春から関大の客員教授に就任。5月24日に法学部で講義します。

 関大大学院でも一緒に学びました。私は中退し毎日新聞に入社、彼は在学中に奨学金に受かり、ハワイ大学大学院に留学。関大とハワイ大学の法学修士を取りました。英語がとてもできる彼は当初国際機関への就職を目指していましたが、マスコミに進んだ私に感化されてか、卒業後時事通信社に入社。モスクワ支局、ワシントン支局長、ニューヨーク総局長を務め、現在は時事通信社の海外報道を統括する国際担当室長です。

 昨年秋に、関大のPTAのような関大教育後援会の役員OB組織「関西大学千寿会」の会合で前田裕学長と隣り合わせ、彼のことを話題にすると、「ぜひ客員教授に」と話が進みました。とんとん拍子とはこのことでしょうか。

 モスクワ支局時代にはゴルバチョフを取材したという彼。24日の授業ではウクライナ情勢についても語るそうです。外部の者でも受講できるのか、問い合わせ中です。その際は詳細をお伝えします。

 彼は10年ほど前にも、関大外国語学部で講義をしており、写真はその時のです。同学部のHPから借用しました。

 我がことのようにとっても嬉しい。そしてまた自分のことではないのに誇らしく自慢に思ってしまう。竹本先生も本当に喜んでいらっしゃることでしょう。 

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする