えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

高仁鳳集会、下見2回目と建国校さん訪問

2023年01月30日 14時46分18秒 | コリア
 みなさん こんにちは

 3月4日に大阪・生野区民センターで開催する「没後10年 高仁鳳の軌跡~ソウルと大阪の狭間で~ 」では 、講演、映像、思い出、展示で高さんの生涯を振り返ります。1月23日には会場の下見と上映する映像でも鍵になる建国校幻のフィルムの確認を行いました。

 区民センターの下見は2回目。前回は椅子の配置や展示パネルの確認をしました。この日は、映像と音響設備の確認が主でした。ドキュメンタリー映画を上映するのには区民センター備え付けのプロジェクターでは光量不足でプロジェクターは持ち込みすることに。音響は、先日撮影した金美優さんの独唱を確認しましたが、ばっちり。きっと参加者の心を打つビデオ出演になるでしょう。
 

 そのあと、白頭学院建国幼小中高校様(大阪・住吉)に寄せていただき、同校の60周年に際し高さんが委員長として編集した「幻のフィルムでつづる建国の60年」の元となったフィルムを確認しました。終戦直後、希望にあふれ祖国の「建国」を目指して在日韓国朝鮮人らが学校を作った様子。生徒が力合わせ運動場を作った学校で学ぶ姿。当時の気迫、熱気が伝わってきます。このフィルムの一部も当日上映する映像に取り込む予定です。ご来場の上、ぜひご覧ください。
 
 「没後10年 高仁鳳の軌跡~ソウルと大阪の狭間で~ 」
 日時 2023年3月4日(土)午後1時半開演~午後4時半3
 場所 大阪市立生野区民センター(リゲッタIKUNOホール)
 こちらからお申し込みください
https://www.facebook.com/events/875996823408034/?acontext=%7B%22event_action_history%22%3A[%7B%22mechanism%22%3A%22your_upcoming_events_unit%22%2C%22surface%22%3A%22bookmark%22%7D]%2C%22ref_notif_type%22%3Anull%7D 

 
 
 
 金美優さんの撮影の様子はこちらをご覧ください。
 幻のフィルムの一部はこちらでご覧いただけます。

 これから先は宣伝で
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする