えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

台所改修12 システムキッチン手間取る

2022年07月29日 08時00分00秒 | 我が家
 みなさん こんにちは

 昨日中にシステムキッチンの据え付けが終わるとお話ししていましたが、作業が思いのほか手間取り、今日も朝からキッチン屋さんがお二人で作業していただいています。きのうの休憩時に、水道屋さんも加わって話をしました。

 キッチン屋さんは親方78歳、職人さん70歳のコンビです。ほんまもんのベテランで、これまで3000軒のお宅にキッチンを据え付けたと。親方、
 「もうそろそろ止めようとおもてます。ええでっしゃろ」
 もう十分ですよね。
 水道屋さんも70歳。こちらはまだまだ続けていく気概。
 「工事に行っても年寄りばっかりや。こんなきつうて汚い仕事誰もしたがれへん。もうタイルも左官も仕事が減ってしもて、職人もおれへん。いる時に探すん大変や。クロス(壁紙)屋が花形や。あいつら仕事も多いし、そんな汚い仕事ないからなあ、若いもんも集まってくる」

 今回の工事、家電屋さんは81歳と79歳。工務店監督のTさんは78歳、職人のFさんは50歳ぐらい。大工さんは76歳。キッチン屋さんは78歳と70歳。水道屋さんは70歳。ガス屋さんも同年代。搬出入のお手伝いをいただいたM商店の4人も50代前半ぐらいの1人を除き3人は65歳を超えていらっしゃるでしょう。半面、電気の内線工事は50歳のコンビ、クロス屋さんは40歳前後でしょうか。平均したら63.2歳。我が家の現場だけかもしれませんが、高齢化が進んでいます。

 それにしてもこの暑い中、みなさん本当によくやってくれています。ありがたい。

 写真は昨日の作業風景、手前がキッチン屋さんの親方

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先生たちの青春グラフィティ... | トップ | 飛鳥の猿、元は鬼 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

我が家」カテゴリの最新記事