えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

世界の経済覇権

2021年02月04日 14時46分18秒 | 本・セミナー
 みなさん こんにちは

 「世界経済の覇権は紀元後1500年近くまでインドが握っていた。その後覇者になったのは中国で、産業革命後の1850年以降に西欧にバトンが移った。さらに第二次世界大戦を経て現在のアメリカに。今後は再び、中国、インドが台頭してくる」
 新年早々に参加した三菱UFJ銀行のウエッブセミナーでのお話です。このセミナーの主題は今年の外国為替の動向でした。しかし、それを読み解く前に大きな歴史の動きまでの言及があった次第です。

 1500年ごろまでインドが世界の覇権を握っていた。東洋と西洋の要の位置のインドの存在の大きさを知りました。

 また世界の名目GDPは
 1994年 アメリカ24.6%、日本17.6%
 2020年 アメリカ24.8%、中国17.7%
 だったと。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浪花千栄子と花紀京 | トップ | 封筒の水濡れもレターパックで »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本・セミナー」カテゴリの最新記事