東北のみなさん こんにちは
関西大学第一高等学校サッカー部の前監督で、昨年11月に他界された佐野友章さんを偲ぶ会が先日、大阪のホテルで開かれました。関一サッカー部を3度高校総体に導き、全国高校サッカー選手権大会にも4度出場、2009年には全国3位に。参加者から監督のエピソードがたくさん語られました。
2009年の選手権大会、東京・国立競技場での準決勝、相手は優勝候補筆頭の青森山田高校です。前半を終え、2対0で青森山田がリードしていました。敗色ムードがチームにも漂っています。そのハーフタイム、佐野監督は選手らを前に、
「もう負けやとか、もうあかん、もう走られへんて思てるもんはおるんか。おるんやったら青森山田のベンチ行って謝ってこい。『もう負けました。どうか許してください』ゆうてこい」
関一のプレーは一変します。ずっと攻め続けます。それでも1点が取れません。後半44分、エースの待望のシュートでゴール。そしてロスタイムに入って再び1点。なんと残り4分で2得点を挙げ同点に追いつきました。国立で観戦したその興奮は今でも覚えています。試合は結局PK戦で負けました。しかし堂々たる3位でした。
ハーフタイムの佐野さんのこの言葉、リーダーの言葉がどれ程勇気を与えるのか、士気を高めるのかまざまざと知らされました。「名監督」の一言では語り切れない大先輩です。心からご冥福をお祈りいたします。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
関西大学第一高等学校サッカー部の前監督で、昨年11月に他界された佐野友章さんを偲ぶ会が先日、大阪のホテルで開かれました。関一サッカー部を3度高校総体に導き、全国高校サッカー選手権大会にも4度出場、2009年には全国3位に。参加者から監督のエピソードがたくさん語られました。
2009年の選手権大会、東京・国立競技場での準決勝、相手は優勝候補筆頭の青森山田高校です。前半を終え、2対0で青森山田がリードしていました。敗色ムードがチームにも漂っています。そのハーフタイム、佐野監督は選手らを前に、
「もう負けやとか、もうあかん、もう走られへんて思てるもんはおるんか。おるんやったら青森山田のベンチ行って謝ってこい。『もう負けました。どうか許してください』ゆうてこい」
関一のプレーは一変します。ずっと攻め続けます。それでも1点が取れません。後半44分、エースの待望のシュートでゴール。そしてロスタイムに入って再び1点。なんと残り4分で2得点を挙げ同点に追いつきました。国立で観戦したその興奮は今でも覚えています。試合は結局PK戦で負けました。しかし堂々たる3位でした。
ハーフタイムの佐野さんのこの言葉、リーダーの言葉がどれ程勇気を与えるのか、士気を高めるのかまざまざと知らされました。「名監督」の一言では語り切れない大先輩です。心からご冥福をお祈りいたします。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます