えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

「教えると学ぶ」を聴いて前へ

2024年03月14日 11時24分18秒 | 本・セミナー
 能登のみなさん こんにちは

 生野仲間の足立須香さんが自ら楽しもうと催した「スペシャルクロスブックトーク 僕の好きな先生 X 移民の子どもの隣に座る大阪・ミナミの教室から」を3月9日、大阪・玉造さんくすホールで聴いてきました。

 朝日新聞記者、宮崎亮さんが「僕の好きな先生」を、玉置太郎さんが「移民の子どもの隣に座る・・・」を昨秋相次いで出版。そのお二人と、著者のテーマになった久保敬さん、山崎一人さんの元大阪市立小学校長お二人との4人による対談でした。

 一番突き刺さったのは、お二人の元校長がともに「上からの押し付ける教育ではなく子どもたちから学ぶ教育」と繰り返し話されたこと。
 教育と経営は違いますが、会社をそして部下に「こうなって欲しい」と思うあまりに、押し付けることの多かった自らを振り返り、反省の念にかられます。約2年前に会社を売却した今となっては、どないもしようありまへんが、会社の繁栄と社員、ご家族のお幸せを祈るばかりです。伝え聞くところによると、売り上げも伸び、社員も元気にやっていると。うれしいでんな。
 
 会場のみなさんからレジェンドとうながされ最後に意見を述べられた80歳の元校長は、「みなさんの話を聴いて、私もできてこなかったことが多かった。えー加減なことを言うてきた。『子供の力を引き出すのが教師の仕事』と言ってきたが、確信を持っていたかと。今も学んでいる。楽しい」と。自らを反省しながらもさらに前を向いて歩まれている。素晴らしい。見習いまひょ。 

 それにしても、この4日前には毎日新聞の鵜塚健記者と元毎日新聞の中村一成(いるそん)さんお二人の対談を聴きました。それぞれの記者を勝手に比較してしまっている自分がいて、「毎日らしい記者やな」、「やっぱり朝日の記者さんや」と。

 4人のプロフィールはこちらをご覧ください。
 

 ちなみに、足立さんは旧大阪市立御幸森小学校元教諭。一般社団法人ひとことつむぐの代表理事として多民族な街・大阪生野で子どもたちのよすがとなる居場所を提供する一方、教育、人権、文化などいろんな発信を続けています。松井大阪市長(当時)に提言書を出したことで文書訓告を受けた久保元校長の処分取り消しを求めるガッツせんべい応援団共同代表。

 鵜塚記者、中村さんの対談にご興味おありの方は、お手数ですがこちらご覧ください。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小野みどりハモンドオルガン... | トップ | いつも気にかけて頂き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本・セミナー」カテゴリの最新記事