能登のみなさん こんにちは
この三連休は、奈良(大和郡山)、京都(宇治、京都)、西宮・神戸(須磨)と日替わりで三都を訪ねました。
2(土)友人のNさんが、大和郡山市民劇団「古事語り部屋」に入っていて、市政70周年記念公演「「郡山ラプソディ」に出演。観劇してきました。3人のちよを主人公にした100年物語です。郡山に紡績工場や、宝塚歌劇団やOSKのような少女歌劇団、そして有名な金魚農家があったり。それぞれの女性の哀楽が語られます。キュンとしたのは紡績工場に勤める少女の逢引き(デート)を助けるため同僚たちが一所懸命になって監視の目をはぐらかそうと企む姿。月一度の休みしかないのに、町に出るとほとんど仕送りした給金の残りで少女に戻ってあんみつを食べモダンスカートに心躍らせ、ぺちゃくちゃおしゃべりします。友人のNさんはそれぞれのエピソードのそれこそ起点となる郡山駅の駅員コンビの一人として、劇の最初から最後までさながら狂言回しのピエロのように登場します。相棒との息がぴったり。小柄な姿も含めてほんと適役でした。
帰りに駅前のもんじゃ焼屋さんによってお好みを食べました。もんじゃのように柔らかかったけれど、だしそれとも味の素の味がよくきいていておいしい。こんど我が家で作る時にまねしたろ。
妹が結婚して郡山にいるので、何度か車で訪ねたことはありますが、電車で郡山駅に降り立ったのは初めて。雨模様の日暮れ前でしたが、やまと郡山城ホールへの道すがら、左手に郡山城の石垣を見ながら歩くと、落ち着いた街並み。散策もいいかなと。
3(日)ある会の催しで宇治散策の後、京都駅前で打ち上げ飲み会。宇治では源氏物語ミュージアム、平等院を訪ねました。NHKの大河ドラマ「光る君へ」でブームになっているのか、インバウンドの外国人客だけでなく日本人らしき観光客も含め大混雑。平等院に入るのに50メートル以上列ができていました。平等院の鳳凰に、Aさんが「鳳凰は鳳が雄で凰が雌。麒麟も麒が雄で麟が雌。賽の目や虹にも雌雄がある」と。面白い。飲み会は京都駅から徒歩1分の商業ビルの5階の居酒屋。参加者は25人ほどですが、我々8人は先に会場に乗り込んではビールで乾杯。もちろん別料金で8人で割り勘で払いましたが。京都駅はほんま観光客でごった返していて、大阪・梅田より人が多い?
4(月)関西大学千寿会秋の催しで、甲子園球場と須磨水族館巡り。甲子園はスタジアムツアーの後に甲子園歴史館へ。ツアーには関大野球部OBで元阪神タイガースの岩田稔投手も付き添って解説してくれました、三塁側ブルペン、ロッカールーム、そしてベンチにグラウンドを見学。それにしてもロッカールームのスリッパ。我が家で使ってるゴムのんと同じやん。ホームの方が数段よいロッカールームです。見えますかね。岩田選手の右横の写真が一塁側です。ベテランの誰それはロッカー2個分使っていたとか。内輪話も聞きました。
38年前に島根県代表として夏の甲子園に出場した浜田商業高校に帯同。カメラとメモ用紙を持ってアルプスからグランド、記者席を汗を垂らして駆けまわったまだ入社2年目、26歳の青春を思い出しました。
日本盛のレストラン酒蔵通煉瓦館「花さかり」でおいしい昼食をいただいて。
午後から神戸市立須磨水族館から民営に替わってこの6月にオープンした須磨シ―ワールドへ。いかなごの大群に、ぷくぷく浮かぶクラゲにイルカショーも見て堪能しました。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます