先日の日曜日に扇風機を出しました。それにしても今春の不順な気候。ここ数日の朝夜はなにか暖房機が欲しいくらいでコタツをつけました。扇風機はもってのほかです。しかしまた急にあったかくなるんでしょうね。
写真後ろの箱はガスストーブの空箱。それぞれの部屋からは除きましたがまだしまっていません。例年ならガスストーブをしまってしばらくして扇風機になるのでしょうが、今年はほとんど同時です。
今年の秋、扇風機をしまうのとガスストーブを出すのがまた同時にならないでしょうね。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp
E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中
写真後ろの箱はガスストーブの空箱。それぞれの部屋からは除きましたがまだしまっていません。例年ならガスストーブをしまってしばらくして扇風機になるのでしょうが、今年はほとんど同時です。
今年の秋、扇風機をしまうのとガスストーブを出すのがまた同時にならないでしょうね。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp
E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中
やっぱりどちらさんも同じなんですね... 困りますよね。
出来れば...
いっそのこと、扇風機から温風が吹き出てくれれば助かるのですが... 無理、ですよね...<ほほほ...
それにしても今日は寒かったですね。扇風機なんかもってのほかで、ストーブが欲しいくらいでした。
仰るようなのがあれば今日の日なんか便利です。