![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/2ab0c13d9063f4ccd98945c2084d4f5e.jpg)
連休三日目はまたまた午前中仕事をして、お昼は家族4人と妻の両親の6人で食事に。
前日、ネットでレストランを探したのですが、結局、上六の百貨店のレストラン街にあるうなぎ屋さんに決まりました。6人がひつまぶしやうなぎ定食など好みを頼んで、ビール中瓶一本で12000円ちょっと。そのあと、パンジーの咲く屋上のオープンカフェでソフトクリームやジュースを。
義父は86歳、義母は82歳。衰えはありますがまだ元気ですが、百貨店に行って食事して、屋上でちょっと散歩、これぐらいがちょうどのようです。
食事代は義父持ちでした。幸せやな。
今のところ、造花のパンジーの扱いはございません。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp
E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中
前日、ネットでレストランを探したのですが、結局、上六の百貨店のレストラン街にあるうなぎ屋さんに決まりました。6人がひつまぶしやうなぎ定食など好みを頼んで、ビール中瓶一本で12000円ちょっと。そのあと、パンジーの咲く屋上のオープンカフェでソフトクリームやジュースを。
義父は86歳、義母は82歳。衰えはありますがまだ元気ですが、百貨店に行って食事して、屋上でちょっと散歩、これぐらいがちょうどのようです。
食事代は義父持ちでした。幸せやな。
今のところ、造花のパンジーの扱いはございません。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp
E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます