えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

かすがさんお疲れ様でした

2018年05月14日 14時46分18秒 | ドンキホーテ
 みなさん こんにちは

 昨日の日曜日は、八尾志紀の銘菓処「かすが」さん最後の営業日でした。店主夫婦と、20年以上にわたって店売を担ってきたTさんの御三人に、花束と造花アレンジをプレゼントしに向かいました。

 午前10時過ぎなのに、ショーケースにはほとんど商品がありません。前日、「目が回るほど」忙しく、揃えた商品がかなりなくなったそうです。看板メニューのイチゴ大福に、らかん、赤飯、おはぎ、白玉などが並ぶだけです。それでも途切れないお客様が、その数少ない商品の中からでも何かを買って帰られています。

 あるお客様は店主の病気を知ってか、「お疲れ様でした。ほんまにようここまで辛抱しはった」と。また別なお客様は何か差し入れを。電話でも注文が入るのですが、その会話を横で聞いていると、お客様が名残を惜しんでいらっしゃる様子が分かります。

 目当てのブランデーケーキや最中は手に入りませんでしたが、ダブルイチゴ大福にらかんと、餡を固めたような甘いお菓子ふる里、そして赤飯を買って帰りました。

 閉店をお客様に知らせてから1か月。なじんだ味を最後に心に留めておこうと、常連のお客様連日数多くいらっしゃって、このひと月は目もまわるほどの忙しさだったそうです。長年心血を注いできたお店を閉める寂しさは、忙しさでまぎれたことでしょう。しかし今頃は後片付けも終えてお客様や従業員が去った静かな工場で、どんな気持ちが湧き上がってきているのか。心中、お察しする術もありません。

 ご苦労様でした。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860001044/qid=1148210960/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/503-1498536-3308701
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八尾志紀の銘菓処「かすが」... | トップ | 478日間無休の15年後 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ドンキホーテ」カテゴリの最新記事