東北のみなさん こんにちは
この春、関東地方の二軒のお客様が廃業されることになり、4月の出張で最後に訪ねました。一軒は老舗の手芸問屋さんで、80歳近くになられた社長の急逝。もう一軒はフラワーデザイナーさんが始められた造花専門店で、販売不振が原因です。
25年ほどこの商売を続けてきて、廃業や倒産など数々のお得意様の閉店を見てきました。若いころはそういう場面に出くわしてもあまり気になりませんでした。しかし最近、ちょっと感傷的になります。これからどうなされるんだろうか、もうお会いすることはないんだろうななどと。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
この春、関東地方の二軒のお客様が廃業されることになり、4月の出張で最後に訪ねました。一軒は老舗の手芸問屋さんで、80歳近くになられた社長の急逝。もう一軒はフラワーデザイナーさんが始められた造花専門店で、販売不振が原因です。
25年ほどこの商売を続けてきて、廃業や倒産など数々のお得意様の閉店を見てきました。若いころはそういう場面に出くわしてもあまり気になりませんでした。しかし最近、ちょっと感傷的になります。これからどうなされるんだろうか、もうお会いすることはないんだろうななどと。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
> もうお会いすることはないんだろうな
ドキッとする言葉ですね。だから...
大切な知人、友人とは、出来るだけたくさん話して、行けるとこなら一緒に行って...
そんな風にワタシも最近思うようになりました。