郡山富田駅です。今年4月に開業しました。
県内のJR駅としては、なんと30年ぶりの新駅とのことです。


スペースがないところにできたため、車でのアクセスは良くありませんが、八山田方面の住宅地からは県道をオーバーパスして駅に至る跨道橋が設けられています。
利用者は主に奥羽大学や郡山北高に通う学生・生徒が多いと思われますが、今後の地域への影響が注目されます。
県内のJR駅としては、なんと30年ぶりの新駅とのことです。


スペースがないところにできたため、車でのアクセスは良くありませんが、八山田方面の住宅地からは県道をオーバーパスして駅に至る跨道橋が設けられています。
利用者は主に奥羽大学や郡山北高に通う学生・生徒が多いと思われますが、今後の地域への影響が注目されます。