これが私の生きる道

こむずかしいことやきれいごとは
書いてありません。
読みやすさを心がけて書いています。
読んでみてください!!

「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours Finale LoveLive! ~永久stage~」

2024年11月21日 19時00分01秒 | ラブライブ!
今日開催日と会場が発表されました。
6月21日、22日、ベルーナドームです。
6月開催というのは何となく想像していた通りでしたが
ベルーナドームはちょっと意外でした。
本命東京ドームだと思っていましたが
個人的に希望していたのは、日産スタジアムです。

ラブライブ系としては最大キャパで、チケットはとりあえずは1枚は何とかなりそうだし、
ファイナルには相応しいのかなぁと。
ただ雨が降ったら大変なことになるので、それも考慮されたのでしょうか。
CDのジャケット写真の背景も日産スタジアムっぽいんですけどね。

今まで積むことはなかったのですが、今回は2枚予約してあります。
正直どれほどの競争率になるのか分からないのですが
ラブライブシリーズのチケットは転売できない方式になっているので
転売ヤーが介入しないのはありがたい所です。

思えば6年前の6月にこの西武ドームで初めてAqoursのライブを経験して
現在に至るわけで、感慨深いものがあります。
できれば22日の最終公演に行きたいですが、
今はとりあえずどちらでもいいから当選させてほしい、
というのが正直な所です。

少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The MUSICAL- 別れの戦記

2024年11月15日 19時34分06秒 | 少女☆歌劇 レビュースターライト
昨日行ってきました。
このチケットの抽選申込券が、任天堂スイッチのゲームソフトに付いていて
スイッチを持っていませんがソフトを購入し、応募しました。
まだスイッチを購入していないので、ゲームはできていません。
超スタァライトシートというのが、最前列確定で一応申し込みましたが、
もちろん落選しました。

とりあえず一番競争率の低そうな平日のマチネ公演に申込、当選。
値段も値段なので、さすがに落選するとは思っていませんでしたが
問題は座席の位置です。
舞台は座りっぱなしで、ある意味ライブより席位置は重要となります。
発券してみると、E列の30番台で
過去のステラボールの座席図を見る限りは中々良さそうな席でした。

ステラボールは横に長い施設で
#3 Growthでも使われた会場ですが
ライブはともかく舞台にはあまり向いていない施設という印象でした。
#4 Climaxで使用されたBrillia HALLの印象が良かったので
今回もそっちでいいのになぁ、というのが当初の感想です。

入場して座席表を見たら、最前列がC列でE列は
5列目ではなくて3列目でした。
しかも中央ブロックの通路側で掛け値なしのいい席でした。
前の人も背が大きい人がいなくて
ステージもすごく観やすく、やっぱり平日マチネで正解だと思いました。

平日マチネだからか女性の数が非常に多くて
6:4で女性の方が多い印象で、いつもは非常に混む男性トイレも激空きでした。
ライブの時もこの男女比だったらいいのに。

で開演するともうキャストさんの表情はもちろん、細かい動きまで追えて
もう最高の一言。
前述した通り、横に広いステージなので、左右に散らばれると
目線をどこに合わせていいか迷うほどで嬉しい悲鳴です。
劇中何回かキャストの皆さんがステージを降りて
最前列の前で演技することがあって
はるきちゃんが目の前に来たときはマジマジと観てしまいました。

ただステージに近すぎると場面場面に集中するせいか
全般的な内容があまり頭に入ってこなくて
後からあそこはこういう意味だったのか、とか思い返すことになりました。
アクションシーンも多くて、殺陣のシーンとかよくできるなぁと
セリフ、歌詞、踊りとやることが多くて、よく他の仕事しながら覚えられるなぁと感心します。
昨日は1日2回公演で、
輝ちゃんも夜公演で怪我したみたいですし、ミュージカルが本業でもないのに大変すぎでしょう。

ライブパートは前述した通り、女性が多いのに加えて
開始前にペンライトを肩より上に上げないよう注意を受けていたのもあったせいか
普段のライブからは考えられないような大人しい雰囲気で
声出しNGではなかったけれど、数人の男性以外は掛け声もなくて
残念かとも思ったんですけど、まぁペンライトぶん回す厄介客が
周りにいるよりかは何倍もマシだし
騒ぎたかったらライブに行けばいいんだし、って思い直しました。
ライブ中盤ではステージを降りて、自分の真横をももよんが通って
笑顔で手を振ってくれたんで、通路側で本当に良かった。

こんないい席で観られることはこの先ないだろうし
いい記念になりました。
バンドライブの時も最前列で、スタァライトに関しては席運がいいみたいです。
それと帰りにスタァライトシート特典のトレーディングブロマイドを開封したら
何と一番望んでいたもえぴとはるきちゃんの2枚が出てきて
どこまでついているんだと、逆に怖くなりました。
1月のライブ公演もいい席でありますように。

サザンオールスターズ 2025年ライブツアー決定!

2024年11月13日 19時02分20秒 | 音楽
今日、新聞を読んでいたら見開き2ページに
「サザンオールスターズ2025年ライブツアー」の広告が載っていて
嬉しいサプライズの朝でした。
チケット代も11,000円と昨今値上げ続きのライブチケットですが
30曲前後演奏する、しかもネームバリューの高いサザンとしては
破格の安さだと思います。
しかもドームだけでなくアリーナツアーもあるということで
ファンクラブ抽選でどの公演を申し込もうか検討中です。

確実に当選確率だけを考えるならば東京ドーム公演に申し込めばいいだけの話なんですが
第一希望はさいたまスーパーアリーナで
それならば複数公演申し込み可なんだから、
さいたまスーパーアリーナと東京ドームの2つ、申し込めばいいじゃん、って言われると思うのですが、
おそらく関東のこの2公演どちらとも当選させることはないだろうと、
そうすると東京ドームだけ当選させるのが当然の流れになるはずです。

しかもアリーナ公演は第1弾での申し込みのみなので
一か八かを狙うなら、さいたまスーパーアリーナ公演のみ申し込むしかありません。
しかし当選確率は東京ドームに比べれば当然相当低い。
第2弾でドーム公演受付があるとは言え、
確実に第1弾で東京ドームを押さえておくのが安全策となります。
それはわかっちゃいるんですけども、自分の記憶している限り、
サザンがさいたまスーパーアリーナで公演したことはないはず。
ここでサザンが観られるのは、おそらくこれが最後のチャンスであろうことから
ものすごく迷っています。

「i☆Ris 12th Anniversary Live ‐初☆アリーナMM(マジみて)-」

2024年11月05日 19時45分28秒 | 音楽
i☆Risとの出会いは、今年の3月にアニメジャパンという催しがあって
そこで抽選制のイベントがあって、それで当選したのがi☆Risのミニライブでした。
第1、2希望の虹ヶ咲と響けユーフォニアム両方共落選で
知っている曲もなかったので、あまり期待しないで行ったわけですが
まぁまぁ面白いかなぁっていう位の感想でした。

そのイベントで今後上映される劇場版のムビチケを購入すると
ポスターと抽選でサイン入りのものも含まれているという謳い文句に誘われて
1枚購入しました。
もちろんサイン入りは当たりませんでしたが、
その劇場版で披露された「希望の花を」と「愛 for you!」っていう楽曲がすごく良くて
その後、メンバーが一緒に映画を観るというイベントに参加して
一気に興味を持ち始めました。
ドキュメンタリー映画の時は、上映後にハイタッチ会があるイベントにも参加して、
この後に完全に心を持っていかれました。

そんなわけでライブに参加することにしましたが、ファンクラブには入会していないので
チケット流通センターでファンクラブチケットを定価以下の9,500円で買いましたが、
これが失敗の元となります。

会場のぴあアリーナは結構久しぶりで、回数的にも3回目位です。
同程度のキャパの武蔵野森と比べてもこちらの方がいい所が多いように感じるんですけども
アニメ、声優系にはあまり使われていないのは、使用料が高いとかが原因なのでしょうか。
もったいなく感じます。

で今回の席は2階席の4列目で、ファンクラブチケットなのにアリーナじゃないのかよ、と思っていたわけでしたけど
座ったらセンターステージなんかは割と近いし、そんなに悪い席じゃないなぁ、と安心していました。
それが開演10分前に自分の左隣に見るからにガチっぽい男4人組が座って
嫌な予感がしましたが、これが悪い意味で的中してしまいました。
自分の真横のその男は180cm近くある大男で、それだけでも邪魔なのに、
振りも一々大げさで何度も腕がぶつかりました。

それでも右隣が空席だったので何とかなっていましたが
2曲目の途中から遅れてそこにこちらもガチっぽい女性が入場してきて
完全につみました。
只でさえ、せまいスペースが更に狭くなって
満足にステージを観ることが困難な状況に追い込まれました。
3曲目の途中でこのままこの席でライブを楽しむことはできないと判断して
一旦劇場外に避難しました。
自分に超能力があったら、あの大男に治らない下痢の魔法をかける所ですが
そんな能力はもちろんないので、完全に泣き寝入りです。

それでどうしたかというと4階の一番最後列の空席に移動しました。
万が一、係員に注意されたら、事情を説明してその大男を注意してもらおうと思っていましたが
何か言われることはありませんでした。
もちろんステージからもセンターステージからも距離がありましたけど
元の席での苦痛に比べれば遥かにいい席でした。
あのチケットを購入した時に戻って、他のチケットを買い直したいと嘆いても後の祭りです。

まぁそんなこともあってか個人的には不完全燃焼でした。
おそらく彼女たちの現時点での最良のセットリストで
前述した「希望の花を」が本編ラスト、「愛 for you!」がアンコールラストという
自分にとっては最高の順番で
この2曲はすごく良かったんですけど
他の曲がそんなにハマらなかったなぁというのが正直な所で
そうなるとこれを超えるセットリストというのが現時点では考えられなく
そうすると次回以降のライブには参加しなくてもいいかなぁ、っていうのが今の本心です。

あとあの大男に象徴されるガチファンの雰囲気が嫌いというか
開演前も奇声をあげているキ〇ガイもいるし
大方そういうのは群れをなして、一人では何もできない連中なんですけど
それもライブに行きたい気持ちを萎えさせる一因です。
何かもったいなく感じます。

投票ボタン

blogram投票ボタン