時代のウェブログ

イマを見つめて
提言します

横浜ラブホテル火災2名焼死

2008年01月05日 06時31分00秒 | 社会・経済
横浜・保土ヶ谷のホテル1室全焼、中年男女2人の遺体(読売新聞)
<火災>男女2人死亡 横浜のラブホテル(毎日新聞)
横浜市のラブホテルで火災、男女2人死亡(産経新聞)

読売が「ホテルで火災」に対して、毎日とサンケイが「ラブホテルで火災」。
ナベツネは嫌いだが、読売の方に優しさを感じる(笑)。
正月早々ラブホテルで焼死なんて悲惨すぎるよな。
全31室で約60人の客がいたって事は、ほぼ満室だね~。
姫なんとかを満喫してたのかしら?

願わくば亡くなられた方が正式なご夫婦か、独身カップルだったことを願う。
でなければ一悶着ありそうだから……。
まあご遺族は「病死」としそうだが……。


ねずみ男が大人気

2008年01月05日 01時19分52秒 | 社会・経済
ねずみ男が大人気――といっても枡添厚労大臣の話ではない(笑)。
水木しげるロードでおなじみの鳥取県のお話(水木しげる氏は鳥取県境港市出身)。
今年の干支・子(ね)に因んで、同氏の代表作『ゲゲゲの鬼太郎』のキャラクターの1人、ねずみ男があちこちに登場している。
まずはねずみ男列車。鉄オタでもある筆者はかなり興味ある(笑)。鬼太郎列車とか目玉おやじ列車とかねこ娘列車とかいうのもあるんだな。どちらかと言えばねずみ男列車よりもねこ娘列車に乗りたいが(笑)。

次は鳥取県庁の仕事始めでねずみ男が職員激励。ねこ娘役の県職員が「(自分も)PRで頑張っている。県職員も努力を」と、ねずみ男の手紙を代読。思わぬまじめな指導に、居並んだ職員も「業務に集チューします」。
こんなベタなことしてるほど地方にゃ余裕ねえだろ!と突っ込みたいけど、まあお正月だから大目に見よう。

でも今年一番頑張って欲しいねずみ男は、やっぱり冒頭に挙げた厚労大臣だよなwww