ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

午後は寝てしまいました

2021-01-23 20:29:31 | Weblog
 夕方5時頃起きてぼんやりとコーヒーを。今日はお酒はやめよう。

 夕食、まずは買い込んだ材料でつまが料理。寝ているときにメニューを相談されたような覚えも。まずは鶏胸肉。つまが好きな鶏料理、味付けしておいておき、オーブン焼きに。皮がついていたので少し良かったかも。醤油とニンニク、生姜も。一緒にエリンギも焼いたみたい。

これを食べるのには、野菜を一緒に。エゴマの葉、チコリ。

こんな風にね。


 あとは干し芋を焼いてもらいました。

それから、ビビンパですね。まずはひき肉の煮たもの。

茹でたほうれん草。これは今日、スーパーで大きい束で買い込んできて、まとめて茹でて貰いました。これに大事なのはキムチ、自家製ですね。明日はつまも仕事お休みですしね。

ご飯(少量でした。2点分、100gやっと)の上に載せていきます。エゴマの葉もちぎって載せました。最後に海苔もちぎって。コチジャンをドロリと。あとはビビン、ビビン。混ぜる、混ぜるですね。

順番がわからなくなっちゃった。とにかくよく混ぜて食べるのが美味しい。口直しに生姜の甘酢漬けをつまんだりして。これは和風ですね。ま、美味しくいただきました。

 今夜はお酒は飲まず。悲しい酒は飲まないことにしているもので。腎臓の薬、クレメジン、今夜も完了。あとは目薬。寝られるかどうかが問題かなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しい知らせ・・・

2021-01-23 12:59:31 | Weblog
 高校時代の仲間、N君に電話しようと一昨日あたりから思っていました。昨日、近所の葬祭ホールの駐車場に彼の車らしい車が止まっていたので、ご母堂でも亡くなられたのかな?と思っていました。もう90ぐらいですからね。今電話しても忙しいだろうから、二、三日してからと思い、掛けないでいたら、テーブルに置いたiPhoneに見慣れぬ番号から着信、思わず出たら、同じ仲間のY君でした。彼も市の職員だったからあまり現役の頃は近寄りがたかったんですがW電話に出ると、Yだよ、わかる?わかるよ、どうしたの?
「Nがなくなったんだよ」
そうか、やはりあの時に電話しておけば良かったな。お母さんは去年になくなっていて、やはり同級生の奥さんと何があったか、離婚した彼は実家に戻ってお母さんと暮らしていたらしい。お母さんが亡くなってからはずっと一人だったらしいが、十九日に亡くなっていたのがわかったらしい。心不全ということになるのか。やはり仲間の建築士の O君には俺が電話しておく、と言って切りました。知らせてくれてありがとう。寂しいね。今のはやりで、離婚していることもあり、父母にも先立たれているから、お姉さん夫婦が施主で家族葬でやるらしい。電話をくれたY君も出席は断られたらしい。コロナの影響もあるんでしょうけど、今亡くなると寂しい別れになりますなあ。まあ、今夜はともかく、一晩酒をかたむけてN君を偲ぶことにいたしましょう。

 雨が降り出しましたね。冷たい雨だけど雪にはなりそうにない。傘をさして散歩に出ましたが、どうにも冷たくてね。魚屋も欲しいものがなし。スーパーで頼まれた野菜を買い、どん兵衛が特売でしたが何を買ったら良いかわからず、三種あるのを一つずつ購入、サラダ用の野菜などを買って帰りました。

 で、お昼。わたくしはお雑煮に。

つまはどん兵衛が好きでね、これ。緑のたぬきよりこちらのが美味いんだそうです。でもね、安売り用の品なのか、天ぷらが載ってないんですよね、切ったおあげじゃあね。


これに副食がキムチ。ご飯が欲しくなりますね。少し食べたけどW

食後はヨーグルト、バナナとレーズン。


 今日は3000歩ちょいしか歩けませんでした。もう出るのはやめてお休みにします。七日間毎日10000歩歩いたんだから、氷雨の中歩いたりせずにゆっくり休養します。N君を偲ぶことにいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝る前のお風呂は良いみたい

2021-01-23 06:31:03 | Weblog
 昨日はお風呂に少し暖まってから9時に寝ました。昼寝をしたから、寝つきは悪いと思っていました。つまもそう思っていたのに、すぐにわたくしが眠ったので意外だと思ったみたい。これで3時まで一度も目を覚まさず。3時にトイレに行き、まだ早いなあとまた羽毛布団に潜り込んで。あらら、また眠れましたね。つまが起きる気配で目を覚まし、何時かと聞いたら3時40分だった。今日は見たいテレビがあったのですぐにおきました、建物探訪。まだ雨は降っていないみたい。

 いつものように歯磨き、体温測定、今朝は36度4分、まあ宜しいのでは。起き上がる前に筋トレ運動はしました。座って麦茶をいっぱい、温かいお茶をつまが淹れてくれました。朝はいつも濃いめの粉茶。お寿司屋さんの粉茶、という銘柄ですね、味はまあまあ、濃く出るので目覚ましに良いです。

 テーブルの上には昨日のキンパブが。つまの朝御飯らしい。わたくしはお雑煮だそうです。野菜のスープが効いてお腹にも優しい。

キンパブも一切れだけもらいました。有り合わせの材料だったけど、美味しくできましたね。これがお雑煮。ほうれん草が青み。

野菜たっぷり、繊維質多し。食べ終わったところで猫のチノの朝御飯。いつものドライフードをスプーン二杯、缶詰の三分の一を上に乗せて。美味しいらしい、お気に入りの缶詰。一番安いやつですけどね。何が気にいるかわからない。時々お刺身をあげますが。イナダの刺身が好きみたい。最近、ヒラメをあげたら白身にも目覚めたみたい。たまにしかあげられないけどね。人間がご馳走の日、端っこを三切れぐらいあげるだけですが。あれ?これだけ?って顔をします。追加はあげませんW

 トイレの掃除をして戻り、手洗い。1日何回石鹸で手を洗うのか。そして1日に何回もアルコール消毒。手はもうガビガビですね。ハンドクリームをつけてビニールの手袋をしてパックします。やっとすこいツルツルになってきたみたい。

 落ち着いたところで昨日できなかったヨーグルトの作成。

まあお気に入りの牛乳にタネ用のヨーグルトRー1をひとカップ入れてよく混ぜて、ヨーグルトメーカーにセットするだけ、一昼夜で出来上がります。ヨーグルトそのものを二人分ずつ毎日買っていたら大変ですよね、助かりますな。

5時45分ごろつまが仕事に出発、行ってらっしゃい、頑張ってね。わたくしは食後の薬を飲んでから一時間経ったので、クレメジンという腎臓の薬を飲みます。ちょっと炭の粒みたいなのが口の中に残ったなあ、また歯磨き。これで起きてから3回目。歯磨き爺さん。

 さてベッドへ戻って朝食後の目薬三種。間に差した後五分じっとしているから合計15分かかりますね。最近慣れましたね、上を向いてじっとしているのが。まあ先生に言われた通りに。でもね、この後そのまま眠ってしまうんですよね、あはは。さてさて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする