ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

今夜も続きで鍋W

2021-01-28 21:11:38 | Weblog
 これですね。スープを足して増やして味を調整。味噌とコチジャンを足しました。真鱈は高かったので今日は九州産のブリのカマを購入、魚屋さんのおばさんはもう少し早く来れば、もう一枚のカマの片割れがあったのに、と残念がっていましたけどね。まあそうブリばかりではしつこいかもね。

葉っぱは昨日と同じく、せりです。せり、美味しいですね。ちょっと高いけどWあと、鶏肉、これは今日安かったささみですね。これを薄切りにして、しゃぶっと煮ると美味しかったです。チノくんにも一口あげたら、ワフワフ言って食べてましたね、美味しかったみたい。そのあと缶詰とカリカリを文句も言わずに食べるところがすごい。これがささみの薄切りと芹の追加ですね。

今日はおつまみの結構良いものがあったんですよ、これは芝海老ですね。長い髭を切り、鋭いケンもハサミで落としたのが下ごしらえ。それを素揚げですね。美味しいんですわ、国産のエビは。

それから、今日は山ウドが手に入りましてね、皮を剥いて味噌をつけて。もろきゅうみたいにいただきます。早春の味。

皮は明日一味を利かしてきんぴらにしていただきましょうね。日本酒買ってきますかね。
 あと漬物はキュウリと菜っ葉の古漬け。いつもは生姜ですけど、今日は柚子の皮を豪勢に。ご飯に美味しい。

まあ塩辛もありますし。ご飯余分に食べたかったなあ。まあかなり美味しい夕食でございました。
薬もほとんど終わり、歯磨きももう7回目まで済みました。あとは最後の一種の目薬をさして目を閉じますな。明日も4時半頃まで眠れたらいいな。まあ明日は妻が仕事で、3時半ごろには起きるだろうから、一緒に起きちゃうのかな?今朝は朝寝も昼寝もしなくて偉かったけど、明日は朝寝が必須かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷雨の中、一万歩、アホかね

2021-01-28 17:19:16 | Weblog
 昼前にはまだ降っていなかったからよかったのですが、

5304歩でした。お昼は昨日の焼きそば、普段少なくしているので、麺二つでも一人前余りますので、それを半分ずつ。

あんまり可哀想ではないかと、ホットサンドを作りそれも半分ずつ。

少しずつだと美味しいですね。コーヒー(砂糖はなしね)ヨーグルト、バナナ入り、レーズンも少し。

目薬をさし、少し休んでから冷たい雨の中ウォーキングに出発。駅前のビルまで寒くてたどり着けず、魚屋に避難。少し温まってからビルへ。地下のやめた回転寿司の跡と、一階のこれも潰れたみたい、中国人の経営でしょうね、すぐにマスクなんか売り出したから、タピオカ屋の跡にも次の人が入ったのか、工事が始まって五月蝿い。マッサージ治療院の先生も怒っていたね。営業時間内には工事はやらない申し合わせになっているんだけど、と言ってたな。まあこちらは只歩き回りたいだけだからW 地下のスーパーを最後にぐるぐる回っていたら九千歩を超えたのでさっさと帰って来ました。買いたいものは何も安くなっていなかったので買い物はなし。帰宅してすぐにファンヒーター点火。コーヒーを温めてもらい一息つく。これを書いたらお風呂に入りましょう、もう5時過ぎ、真っ暗。万歩計はこれ。

10175歩、すごい根性だね、我ながら。この気持ちがあれば病気も良くなるか?いや、なって欲しいんです。それで毎日歩いています。楽しみは夕食の鍋か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旨いものを食べるとよく眠れるのか?

2021-01-28 07:01:37 | Weblog
 昨日の真鱈のアラの鍋は本当に美味しかったです。塩辛も美味しくできたし、他にあまりおかずは要らなかった。ご飯はほんの少し、鍋のスープをかけて。ワインも小グラスに一杯だけしか飲みませんでした。日本酒は昨日飲んでしまったしね。

 昨日は目薬などをすべてやってから、8時半に寝付けました。早いですね。夜中一度眼を覚まして時計を見たら1時半、なんだまだこんなものかとトイレにも行かずに寝なおし、またぐっすりと眠って気がついたらつまが慌てておきたところ。時計を見たらもう4時半。なんと、睡眠八時間、やったね、久しぶりですね。ファンヒーターを点けて行ってくれました。少しして安心して布団を蹴飛ばして筋トレ運動、今日はマッサージに行く日、まともな服装に着替えて階下へ降りました。
 猫のえさやりの後、ゴミの準備、手洗いして食事にしましょう。

いつもの中華粥定食ですね。塩辛一口、鶏胸肉を漬け込んで焼いたもの、揚げたカボチャ(メキシコ産で皮が固いので蒸した後揚げた。安物買いの銭失い、いつものことW)サラダの残りのサニーレタス。


 食後はゆっくり夫婦でお茶。今朝は珍しく高い方の煎茶。いつもの朝はお寿司屋さんの粉茶、なんですがね。たまには美味しいお茶を。

急須が小さいせいもありますから、お茶がこんなにいっぱいに見えますね。美味しいお茶は茶葉をケチらないこと。質も量もね。

 さて、ゴミ出しに行ってきましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする