ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

夕食は今日は簡単に・・・

2020-12-27 19:49:35 | Weblog
 まあね、寿司屋の旦那にもらった新潟県の村上ですか、あそこの塩引シャケがありましてね、そろそろ焼いて食べたいということがありました。これですね。

まあ美味しい鮭でした。私にはほんの少し塩気が強かったかな?美味しいものをいただきましたね、感謝。
つまが取ってあったシウマイを焼いてくれましてね、これも美味しかったです。二枚に下ろしてW卵焼きもつけてね。

ああ、鮭を焼いた後の鍋で炒めた白菜の外側の葉、これも意外な美味しさでした。

ご飯は炊きたてでしたので、海苔に乗せて鮭を乗せ、手巻きのようにしたら美味しかったです。

漬物がまだ少し残っていましてね、これも貰い物、美味しくてよかったです。

最後はご飯とスープ、スープは昨日の鍋ね、味付けはポン酢醤油を垂らしただけ、出汁は最高でしたね。

鱈も美味しかったですね。明日は明後日がつまの仕事が休みになるので、一杯やりますかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月料理の材料を買う、今日もなんとか一万歩

2020-12-27 16:19:23 | Weblog
 はい、今日も頑張りました。他にできることがないものでね。目薬は差すその度にベッドに横になりましてね、さしたら3分から5分そのまま寝たきりで。まあ時間はいくらでもありますから。
 ウォーキングも午前は4600歩ぐらいしか歩いてなかったのでね、午後からは違う方面に向かって歩き始め、それからいつものお地蔵さん詣で。別に拝みはしませんけどね。宮本武蔵で。いえ、神仏を頼まずということですわ。お地蔵さんのそばでミネラルウォーターをグビッと飲んで一休みするんですな、いつも。それからショッピングビルに行き、まずはトイレ。最近このビルに入ると小用を催しましてな、三階のトイレで一服。そのあとぐるぐると回り、二階もぐるぐる。手をアルコールで消毒してエレベーターに乗り、地下のスーパーへ。ここもぐるぐるしましてね、たまには悪いから買い物。お雑煮用の小松菜を高くならないうちに。鶏腿肉は肉屋のGくんに注文済み。毎年お雑煮用というのを用意してくれますから。今年はこれにかまぼこを一切れぐらいで「なとりの雑煮」にしましょう。人参とかごぼうとか色々入れるのも美味しいけど、つまが大変だから、しなくていいよ、簡単なのが良い。という事にしました。おせちは義理で買わされるらしいし、まあすべて簡単に。あとは安くて美味しい材料が買えたらわたくしが料理する、という事になりました。安いからと鶏胸肉の塊を買ってきましたら、あれは好きじゃあない、なんてさっき午後お茶を飲んだら言ってましたね。全く、うるさいんだから。

 まあぐるぐる歩いて九千歩超えたので帰ってきました。家まで千歩足して一万歩ですからね。

10532歩、もう十分でしょう。
そうだ、アヴォカド買うの忘れた、久しぶりにポンパドールでバケットを買ったんだ。冷凍しても良いようにポリ袋に入れて締めといたけど。

少し端っこ食べたら美味しかった。明日の朝、豆乳に合わせよう、油条の代わりに。
 今日のお昼はパスタ。もうベーコンが最後か。色々残り野菜を入れてペペロンチーノ、美味しかったです。

食後にコーヒーと、ヨーグルトは青森のいとこがこさえてくれた干し柿を入れて。

これが合うんですよね、コーヒーにも美味しいのでつまが淹れてくれました。満足なお昼。このあとベッドへ行って目薬。そして散歩に出ました。まあ今日も10000歩歩けてよかった。明日も頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく寝たけど、朝はよく眠れず・・・

2020-12-27 05:37:27 | Weblog
 昨日は8時に寝てしまいましてね、昨日指導を受けた眼薬の差し方、差してから5分間じっとしているのが辛かった。あっという間に寝てしまったみたい。
 気がついたらもう1時半でね、5時間半、よく眠れた方か。それからあまりよく眠れず、少しまどろんだぐらい、3時半には起きてしまいました。別に今日は何の予定もないんですがね。

 4時半過ぎに朝食、ネギを刻み、豆乳を鍋で温めて。干しエビを入れ、醤油を垂らし、煮立った豆乳をドバッと。酢をちょろりと垂らして出来上がり。昨日食べ残したサニーレタスかな、これは。自分で買ったのにね。

まあそれなりに美味しく食べて。つまはつまでご飯に何か卵とか何かちょこちょこと乗せていただいたみたい。朝は二人それぞれに勝手に作って食べていますね。一緒なのはお茶を飲むぐらいですね。
つまは今日も仕事が入っているので、お風呂に入っていましたね。わたくしは今日は何も予定がないので、お風呂は後にします。昨日はテレ朝の渡辺篤史の「建物探訪」はお休みでしたが、今日はBSテレ朝の8時半からの建物探訪は放送があるみたいだからそれまで一眠りしたいな。目薬を寝て差すので、どうせ寝ちゃうでしょうからね。湯たんぽもつまが作ってくれて行ってくれたから。すぐ寝ちゃいそう。
 起きたら今日はスーパーへ行って切り餅でも買ってきましょうか。お雑煮用にね。小松菜も買っておきたいな、いつ買うかなあ、あんまり早いのもね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか、写真が足りないみたい・・・

2020-12-26 18:29:38 | Weblog
 ダブっているような写真もあるしね、まあそのままにブログは書いて行きましょう。今夜の夕食の話。まずは昨日の残り物、イカフライ。フライで一番好きなのがイカフライなんです。鯵やエビフライはその次ですね。家でフライをあげる時はとにかくいかが一番先ですね。

どういう理由でこの二枚目を撮ったのかわかりませんねえ。ソースをかけたからか?まあ謎ですな。
 本来の今日のおかずは鍋。これも二枚撮ってありますね。多分最初はこれですね。鱈が最初で、絹ごしどうふを切って入れ、上に水菜をかぶせて。この水菜、笑ってしまうほど硬くてね、参りました。

水菜をつまんで先に食べて鍋に空間を作りワンタンを投入。

シワがよったら煮えた感じですかね。エビも入って美味しいですよ。
ワンタンはポン酢醤油でなしに、自家製辣油をお酢で割って。

今日はワインをいただきました。ボルドーの赤。2本目を開けました。少ししか飲みませんけどね。今日は早くにおしまいに。つまが腰が痛いし、わたくしも目薬の説明書を見たら、酒は厳禁と書いてありましたから。

早めにご飯。イカフライも美味しかった。

 今夜は例の目薬の差し方をする最初、とりあえず食後の分の歯磨きをしています。終わったらベッドへ行って三種類を横になって差して。五分休んだら起きてきて二度目の歯磨き、そして寝間着に着替えて最後の目薬を大事に差しましょうね。これで眼圧が下がってくれるといいなあ。飲んではいられない、わはは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は色々忙しかった・・・

2020-12-26 15:37:01 | Weblog
 起床は3時半、色々気になって寝てられないんですね。結局朝まで45分ぐらい寝ただけで追加の睡眠はお終い。今日は先日の採血の結果を聞きにO先生の内科クリニックへ。9時始まりだから、8時半に家を出たらもう一人来ていたなあ、痩せ型の糖尿病のおばさん。なんでわかるかというと、診察の前に呼ばれて採血してるから。なんだ、お仲間か。二番目に先生に呼ばれて診察、こないだの結果。肝臓も糖尿もそれぞれ皆少しずつではあるけど良くなっているみたい。腎臓の数値、クレアチニンも下がりましたね。一度悪くなった腎臓は良くはならないなんて言われるけど、数値的には結構下がりました。ざまあ。
 今日は投薬も何もないから検査結果の紙をもらって帰ります。これを1月の腎臓内科の検診の時に先生に見せれば、それなりの価値はあるでしょう。これはこれでおしまい。そのまま電車に乗り、眼科のクリニックへ。9時半過ぎに着いたのかなあ、まだ十四番でしたね。
 1月の5日に診察を受けるんですが、どうもそれまで目薬の一種類が保ちそうにないので出してもらおうと行きました。まあせっかく来たんだから、いつもの先生ではないけど、専門の先生が今日は居るから、見てもらえばということで待ちます。随分と待ちました。視力の検査までやってね。眼圧の検査はわかるけど、緑内障なんだから。
 でもその代診の先生が年かさの女医先生でしたが、とても話がわかりやすく、今使っている薬の中のどの薬の効果を期待しているか、そのための効果的な差し方まで教わりましてね、なるほど、伊達にお年は召していらっしゃらないんですなあと感心したおっさんで御座いました。で、今日はいつもの大病院のそばの薬局が土曜日でお休みですので、そのクリニックのそばの薬局へ行ったんですが、なんと、ここもクレジットカード払いができるようになっていましたね。この567の時代に現金なんか触りたく無いですからねえ、わたくしのような病気持ちのおっさんは。良かったなあ。で、電車に乗って帰りました。

 ああ、食べ物の話がないですね。朝はコンナムルクッパでした。わたくしはこれだけでいいんですが、つまはこれではタンパク質がないと申しましてね、卵をネギと生姜を入れ、醤油を垂らしてチンしてくれましてね、美味しかったんですが写真を撮り忘れ。病院のことで頭がいっぱいだったんでしょうね、はい。

で、金沢文庫の駅で、崎陽軒のシウマイ弁当でも買って帰ろうかと思ったのですが、思っただけでやめてまっすぐ帰りました。つまにその話をしたら、そりゃああなたの作るシウマイの方が上等ですもの、と言われましたわ。
 つまは今朝仕事で腰がぎくっと行ったらしく、元気がないので、カップ麺を出して二つお湯をかけてこれでいいやということにしました。まあ夜は鱈ちりですからね。ヨーグルトはリンゴを入れて出してもらえました、はい。

昼食後、その先生に教わった通り、ベッドに横になって目薬を点眼、当分このやり方にします。ああ、眼圧も少し下がり出しました。良かったです。

 で、午後は散歩に。朝が4600歩ぐらいでしたので、あと6000歩はきつかったですね。郵便局の先まで行ってから戻り、本来の道に出てお地蔵さんまで往復、戻って駅前のビルを4階、3階、2階、地下とぐるぐる回ってから帰りまして、これだけになりました。

10781歩、まあ頑張りましたね。魚屋で小田原の蒲鉾を購入、一番高かった鈴廣の白いやつ、赤いのはあたしはいただきませんので。年に一度の贅沢ね。明日は餅でも買うか。百均で小さいお供えは三セット買いましたけどね、あはは。

 もう病院は正月の5日まで行きませんからね、あと年内はのんびりしていようかと思いますね。とりあえず今夜は鱈ちりが楽しみでございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の午後は軽く歩いて一万歩へ

2020-12-25 20:26:09 | Weblog
 一応最初はお地蔵さんまで。これで1500歩ね。駅前まで戻り、ビルの中へ。3階へ行ってトイレ。最近ここに来るとおしっこがしたくなるW買い物はなかったね、ぐるぐる3周ぐらい。二階に降りてぐるぐる2周、それからエレベーターに乗り、地下のスーパーへ。確かここでも買い物はせず、ぐるぐる2周。一回に上がり、マツモトキヨシで買い物、リステリンの大瓶、シャンプーの入れ替え用、この方が確か安かった。いつも百均で買ったボトルに入れて使用してます。レジしたら割引券もらったけど、遅いんだよね、あはは。まあ次に使いましょう。
もう9000歩超えたので帰ることに。家までは1000歩ですから。帰宅したらそっとiPhoneを見ますね。

結構すごいなあ、今日の歩きは11144歩になりました。頑張りましたね。

夕食。今日のメインは昨日魚屋で買ったスルメイカのフライ。

かなり大きいイカでした。身が厚い。キャベツも刻んでもらいました。

つまはどうせ油を使うんだからと他に揚げ物を。イカの耳は私がスープに入れて、と渡したのですが、入っていなかったからどうしたかと思ったら耳は味付けで揚げてありましたね。その他にもちくわの天ぷら、人参とサヤエンドウの天ぷらも揚げてありました。これらは明日の昼にお蕎麦に乗るのでしょうか?まあフライを先にあげると油が汚れるんだそうで、先に天ぷらを揚げたそうです。まあ美味しかったけど。

あとは辛味大根を下ろして、筋子を乗せて筋子下ろしとかね。まあお酒の友ですね。

今夜はビールのミニ缶のあとワインを二杯、いい気持ちですな。
 ご飯と昼のスープの残りです。つい半分ほどご飯を入れてズルズル、ああ、美味しい。そんな夕食でございました。つまはなぜか明日も出勤、もうとっくに寝ました。わたくしは例によって6回目の歯磨きの後、最後の目薬をさして寝ます。もう後二つになりましたね。ではおやすみなさい、良いクリスマスを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々あった午前の散歩

2020-12-25 14:29:02 | Weblog
 昨日はつい適当になってお休みにしてしまいましたので、今日は頑張って歩いてこようと。今日入った駐車料をゆうちょに入れに行きましてね、これで500歩ばかりプラス、今度はお地蔵さんまで行き、お水を一口飲んで一休みして駅前へ戻りました、これで1000歩プラス。ビルに入り三階へ。百均で傷テープを一つ購入、フロアを3周ぐらいぐるぐる。二階へエスカレーターで降り、ここでも三周ばかりぐるぐる、それからエレベーターで地下に降ります。この間もう二回ばかり手の消毒。ボタンを押しますからね。地階に降りてまた手の消毒、最近手の皮膚が荒れてるのは消毒のしすぎか?
 スーパーではいつも金曜日に買う牛乳と豆腐など。納豆も買いましたね。ついでに豆乳も一パック。レジしてデイパックに詰めていたらK君の奧さんにばったり遭遇、少し話を。リハビリ病院に入院以来初めてご主人に会ったらしい。大変だなあ、コロナへの警戒が厳しいから。意外と元気そうで、麻痺は強いものの、頭ははっきりしていて、自分の置かれている状況についてもリハビリ病院の作業療法士の方がよく丁寧に説明してくれてよく理解できているそうな。今回入った特養は一週間に一度ぐらい面会できるそうで、その点はありがたいと言っていた。
 お嬢さんは今年成人式で、先日着物の着方のリハーサルみたいなことがあり、ホームに近いので、そのまま行って着物姿も見せられたらしい、良かったね。歳いってからの子だから、彼は娘が一番大事だし、こうして節目の姿を見られて良かったなと思いました。

 魚屋で鱈の切り身を買い、これで買い物はおしまいにして帰宅。午前中の歩きはこれだけ、結構頑張りました。

6425歩、これだけ歩けば、一万歩は楽勝か。

 今朝は猫の世話をして、仕事に出るつまを送った後寝直しましてね、7時に寝て9時に起きたのですが、また1時間ばかり眠ってしまい寝過ぎちゃいましたね。思い出したけど、明日は内科のO先生のクリニックへ、先日の採血の結果を聞きに行きたいので朝のうちに行きますから、寝直しをしないようにするかなあ。なんてことを考えていたらケアマネージャーのMさんが来訪、一月の送迎の車の確認、年末の挨拶など。Kくんの話をしたら、よくタイミングよく入れたなあと仰っていましたね、タイミングが良かったんですね、とのことでした。まあ良かった。

 お昼の話。もやしとイカ下足のスープ、コンナムルスープ。だしは煮干を効かせて。

ご飯はいつもよりは多め、3点か?150gぐらいね。

なぜなら昨日の残りのラムステーキがあったから。

ご飯を半分ほどスープに入れて、コンナムル・クッパですね。韓国では一番安い朝飯か。向こうの人たちはこれに生ニンニクと刻んだ青唐辛子をたっぷり入れて喰うそうな。恐ろしいね、辛さとあとの臭さ。ああ、おそろし。

昨日寿司屋の旦那に貰った新潟の漬物、大根はそのまま美味しく、塩辛かったキュウリは絞って塩気を取ってからゴマとあえてなんとか美味しく。鳥手羽も少し。

同じく寿司屋の旦那自作の干し柿、これは庭でならした渋柿ね。それをむいて干して。もらうの二個目。美味しい、ヨーグルトをかけて。ああ、今日、ヨーグルト新規作成。なんでも作る家だね。


 さて、午後の散歩に出かけてきますか。最近スーパーのレジのおばさんに街で会うと挨拶されるようになりました。ゴキブリ亭主の面目躍如か?まあなんども行ってぐるぐる歩き回っていますからね、歩くために行ってるなんて思わないんでしょうからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は眠れましたなあ・・・

2020-12-25 05:52:20 | Weblog
 昨日も9時就寝、1度目を覚ました時はまだ23時でしたね、焦りましたが。もう開き直るしかないと、また目を固く閉じて・・・そのうちに寝たみたい。次に覚めたのは1時半。その次が3時半で、つまが起き上がったのでわたくしも起き上がりました。この時はまだ寝ぼけていたのか、なぜかぼやけた頭でもう8時間寝たから、と思い込んでいましたが、まだ6時間半だったんですね。まあ猫の世話ができればいいやということで。また眠ればいい。いつもの筋トレ運動をして起き上がりました。

 まずは体温計です、35度8分、またいつもの低体温に戻りましたね。歯磨きをとりあえず1回目。

 今朝の食事は、昨日もやしを買って来て、イカゲソも刻み、コンナムルクッパのつもりでしたが、何もしていなかったので、久しぶりの豆乳の朝食になりました。自分で小葱を刻み、干し桜海老を入れ、醤油を垂らし、沸かした豆乳をドバッと。お酢を垂らして出来上がり。一応食前の薬を飲んでから。

ああ、美味しいですね。まあこれでよし。これで朝の血糖値は上がらないで済みますね。食後の薬。
 あと2時間ぐらいは眠りたいですね。それ以上寝ると、また夜寝つきが悪くなるんでね。コンナムルスープを作るのはお昼にしました。クッパで食べましょうかね。野菜サラダとクッパかなあ。とにかく体重を減らしたいですな。無理か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一万歩行かず・・・

2020-12-24 19:54:13 | Weblog
 夕食後、後2千歩弱歩いて来ようと着替えて、出かける準備までしましたが、何もそこまでムキになる事はない、とトイレでおっさんは考えた。何も早く寝たいつまを起きて待たせるほど重要なことでもない。何ももう六日間、毎日一万歩歩いたんだから、今日はお休みにすればいいだろうという考えに至りました。
で、座り直してワインを二杯いただきました。ピノ・ノワール、美味しい。

これが夕方までの歩き、ええ、8184歩ですか。まあお休みの日にしてはよく歩いたね、褒めてあげよう。
 今日はクリスマスイブですし、我が家はつまはクリスチャンですから、割といいものを食べるんですがね、今日はたいしたものなし。ラムのステーキぐらいかな。

まあ美味しいお肉でしたし、いつもより厚みはあり、少し豪勢な感じ。つまも冷凍室を掘り起こし、ポルトガル風バカリャウのコロッケを。

これも美味しいですね。ラムを焼いた後のフライパンで白菜の外葉とか、いろいろな野菜を炒め、卵焼きを焼いて。この卵焼きが好き。ラムの匂い付きでね。

サラダはクレソンとか色々入って美味しかった。

これはラーメンの出汁を取った鳥の手羽先。紫蘇の実味噌をつけていただきます、コラーゲンたっぷり、美味しい。貧乏くさいなんて言わなんで。

後は残り物、きゅうりの漬物の貰い物と紅鮭。ご飯の友。

貰い物のきゅうりの漬物、塩分きついのでもう一度水で洗って絞り調整しました、腎臓病患者のつまのかがみ。

つまはワインを入れてある籠から、ピノ・ノワールを迷うことなく選び出しました。高いの知ってるのか?私は迷うことなく最初から白いご飯、あはは。

美味しくいただきましたわ。まあすぐやめて飲み始めましたけどね。明日は頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も睡眠はダメ。今日も貰い物

2020-12-24 15:54:21 | Weblog
 昨日から今日にかけてよく眠れず、つまに5時半に起こされて一応自分の用事は出来ましたけどね。猫の世話とゴミ出し。6時半にまた寝て8時に起きてお風呂に入り、11時からマッサージに。今年最後の施術となりました。
そうそう、今朝の食事はお茶漬け、鮭と海苔、美味しかったなあ、最高。


 マッサージも気持ちよかったです。年にはこれで何の予定もなし、正月は5日に眼科の検診。忙しいね、正月早々。また車の送迎を頼まなくちゃ。

 お昼に帰ってきて食事はお蕎麦。暖かい蕎麦で、大和芋を卵の白身で泡立てて伸ばし、黄身をコロンと乗せて。以外と美味しかった。

漬物が二種類、きゅうりの薄切りの押しの効いたのと、大根のはりはり漬けみたいなパリパリした漬物。寿司屋の旦那が持ってきてくれたらしい。新潟方面からの貰い物か?一緒に村上の塩引シャケもいただきました。彼は熱を出して大変だったらしい。567を疑われて、なかなか見てもらえず、結局検査してくれて陰性だったらしい。うちに報告に来なくてもいいのに(笑)ま貰い物はありがたいけど。カチカチに乾いたシャケの頭を今やっと処理したところ。写真は食べるときに。有次の巨大な舟行きがやっと使える時が来た。高い金出して買った包丁、まだ3回ぐらいしか使ってないです。漬物、きゅうりと大根。


なぜか、ピーマンとポークソーセージを炒めたのが出てきた。うんこの写真は食べたなあ。

いつものヨーグルト、リンゴ入り。

さて、二度目の散歩へ行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする