ゴジラ(老山龍・ゴモラ・ガメラ含む大怪獣系)と田宮模型製RCに魅了され玩具全般や趣味の幅広いITEMコレクション砦日記。

趣味で、収集したコレクション主力ITEMの熱い紹介や入手に至る経緯と新情報を紹介するRCカー(東宝大怪獣)大好きブログ。

約200mmのボディ(機体)だが、決して侮れぬ◎

2015年03月08日 12時39分15秒 | RCヘリ(小型でも妥協なし本格仕様モデル)
今回は、1つの観点から述べれば久し振りのこのジャンル更新と言えるが・・・しかしながら以前から30年近くあるRC歴であろうともハッキリ言って、これまでは、地上物(戦車除く!)だったのに対しジャンル違いと考えれば完全な別と言えるものだとすれば完全新規路線(ジャンル)と成りうるでしょう。



それは、私は、地上物RCであれば大体特に!『EP(電動)』車両は、オールラウンドならぬジャンル(幅広く)扱え一応、車両物であれば『エンジン』仕様も可能です。



しかし、戦車に関しての取り扱いは、今のところなしとし上記で述べた通りRC船舶と空物もありませんでしたが、今現在は、空物のRCヘリコプターに限り取り扱いを始めました。



現在は、全長・約200mmの屋内専用に、特に拘って楽しんでいる真っただ中であり所有機体を、現3機としています。




現状における全所有機体3機とした中で、言える感想は、かなりこ煩く色々と分かっているかなりの拘り派の私ですら非常に納得且つ満足のいく完全本格仕様モデルだと言えます。



もしこのモデルが、私の自室の天井に吊るしてディスプレイしてある本場エンジン仕様(京商製コンセプト30SR)等と同様に大型仕様モデルと互角のサイズであれば動力源の『EP+バッテリー』 Or『エンジン+燃料』を除き何ら相違も出来栄えにも大差なしと言える程の本格仕様まるで、約200ミリボディに、全てを凝縮しただけかの様な感じであろうと思えます。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いやぁ~!!実に惜しい・・・ | トップ | かの有名な村田製作所◎ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

RCヘリ(小型でも妥協なし本格仕様モデル)」カテゴリの最新記事