ゴジラ(老山龍・ゴモラ・ガメラ含む大怪獣系)と田宮模型製RCに魅了され玩具全般や趣味の幅広いITEMコレクション砦日記。

趣味で、収集したコレクション主力ITEMの熱い紹介や入手に至る経緯と新情報を紹介するRCカー(東宝大怪獣)大好きブログ。

アンドロメロスとアンドロメロスともにダブルサーベル3100

2011年04月28日 11時42分47秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
昨日の記事は、初期LINE UP時の普通レア(R)カードから何とも素直に喜ぶべきでした完全昇格としたウルトラマンアグルV2でしたが、今回は、その逆パターンでズバッと言えば完全降格となるアンドロメロス隊長の出撃です。



見出し画像の様に、アンドロメロス ダブルサーベル3100(SR)とは、初期のLINE UPがRR2弾とされていましたが勿論の事!私も元祖であるこのRR2弾を容易く押さえていましたが今回の大怪獣バトル完全ラスト弾とされたRR6弾に全くの同仕様としたままでRE LINE UPとされ今回も例の如く何とも容易く重複(2枚ダブリ)として押さえました

やはり私のアンドロメロス隊長のイメージとは、ウルトラシリーズよりも特警ウインスペクターや特急指令ソルブレイン・ジャンパーソンのヒーローモノか仮面ライダー・戦隊系に登場する方が自然な感じが否めない存在ですがそれはそておき。

私が、何度も述べているとおりにいきなりのHIT(入手)としたのが、今はかなり前弾となっていまったRR2弾時のLINE UPでしたTYPE-SR カードでしたが、その後にも普通レア(R)カードとしてRE LINE UPとされたカードには、全くの無縁でしたが、今回のRR6弾Versionとされたホログラムなし金色箔押し普通レア(R)には、再び縁がありダブリ(重複)で、押さえる事ができました。

アンドロメロス ダブルサーベル3100(SR)から始まりRR6弾普通レア(R・金色箔押し)で終わったそれは今でも素直に喜ばしく思っていますが、私はアンドロメロスなるキャラクターには、何ら思い入れ等もなく特に好きでも嫌いでもないポジションの存在で、カードとしては、それは言う迄もなく高レアリティ度SRでしたし問答無用で、成果とできる物でしたが今でも只キャラクター面(的)に考えれば余りいいとも悪とも言い難い存在です。





初期TYPE-SRとTYPE-Rを比較し主な違いと言えば、カード左端のジャンェンアイコンのグー⇒チョキへの変更とメロスの英語表記の追加ぐらいなものですが、やはり普通レア(R)カードもホログラムなしの金色箔押し仕様のみでは、何とも物足りなく殺風景だと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラマンアグルV2 アグルストリーム3700 登場◎

2011年04月27日 18時10分49秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
当ブログ本来の趣旨どおりに、主としている大怪獣バトル・ウルトラモンスターズカード記事の更新とします。

さて、先の記事でも予告していましたが、現時点(その当時)は、RR2弾LINE UPの普通レア(R)カードのみのウルトラマンアグルV2 アグルストリーム3700でしたが何れ大きく正にPOWER Or GRADE UP↑としたVersionで紹介すると述べていましたが、本日その有言実行とします。

まぁ~偶然的に、縁があり払い出しされ押さえる事ができたので、先の記事内でも予告していましたが、いざ手にして見れば何故にどうしてか非常にカッコよく更に豪華で完全納得しました。





↑↑言う迄もなく画像上段が、RR2弾(R)・画像下段こそが完全昇格↑とされたRR5弾(TYPE-SR)です。


以前では、この組み合わせのみでしたが現在は、これも可能です。






画像の大怪獣バトルRR5弾完全昇格TYPE-SRカードは、やはり!あの嘗て02弾に用いられたホログラムを起用した事で、あの時とは、また一味も二味も違った味わいをだしているからこそ新鮮味やこのカッコよさ・豪華さが生じていると思います。


同画像のウルトラマンアグルV2 アグルストリーム3700とは、2枚ともに設定レアリティ度&使用以外は、全て大差なくまた実際にBATTLE時のスキャンとしても実際のBATTLE中においては、一切使用したカードレアリティ度等は左右・反映されず気持ち的な違いだけだと思います。

因みに,私が、RR5弾VersionのTYPE-SR ウルトラマンアグルV2 アグルストリーム3700の払い出しを受けたのは、筺体A/Bスロツトダブルカード切れとなった際に片側である『A』スロットにのみ完全新規開封150枚を補充していただき連使用とした際の11回目に要約とHITしました。

私的には、やはりレアなしのNカードよりも普通レア(R)カード・更には、SRカード等の凄い(高)レアカードのスキャンと召喚とした場合にh、気持ちの面で、凄い(良い)カードで召喚したキャラクター(この場合は、ウルトラマンアグルV2)であるから絶対に、相手側のATTACK(通常攻撃・必殺技)発動を許しダメージを受けさせてはならぬましてや敗北は許されないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITEMの取り扱い方

2011年04月26日 11時08分02秒 | ブログ・その他(何でも◎)
先日の私の何気ない極々至って、当たり前で初歩的な玩具ITEMの取り扱いやストックしているITEMの画像UP↑と記事とした件では、正直、一切の嘘・偽りなく私自身が何とも驚かされる脅威の高アクセス(HIT)が、記録されましたがこの高アクセス記録とは、当ブログにおける最高アクセス記録としていた当ブログ開設日の記録すら正に完全と凌駕したと豪語しても決して過言ではない程でした。


私が、主にコレクション・趣味として押さえ・取り扱うITEMは、大怪獣バトル等の筺体払い出しカードとGASHAPONと呼ばれる専用カプセル自動販売機から購入する立体物(Figure)の2点ですが、これ等はやはり手にした正にその時点からの丁寧・慎重・大切な取り扱いを重要とするものなのです。


幾らどれだけ高価で貴重・希少な凄いITEMであっても1番肝心な最初の取りか使いを乱雑・ガサツにしてしまい故意に発生させてしまった傷み(ダメージ)等は、どうあがいてもどする事もできない上に、傷みを発生させてからでは、幾らどれだけ大層大事に・慎重に取り扱おうと後の祭りで何とも虚しいだけとなります。後悔先に立てる=後悔する前に先に考え判断・行動するべし!!


1つ私から言わせればやむ負えない事情・要因があろうとも例え部品・部分交換や修理・修復により外見上の姿・価値だけは、破損・問題発生以前と同様となろうともネジ1本・パーツ1つ違えばもうそれだけで、本来(現品)と異なると考え全てく違うモノであり価値・意義も違ってくると思います。


さて、大怪獣バトル等のカード類の取りか使いは、専用筺体より払い出しされた時点から始まりますが、この時点で直ぐにカードスリーブを被せこの際もカードの表裏面を触らずにカードの上下や余裕隅・端を持つ様な扱いと無意味なカードスリーブのカード出し入れは控えまた保管も専用のハードカードケースに入れなるべく暗所の保管と過度の多湿環境における保管を、回避させます。

余りにも過度の乾燥や多湿は、避けるものの適度なドライ・湿度は、必要です。

GASHAPONシリーズのカプセルフィギュア(立体物)の取りか使いでも購入後から始まり、可能な限り手にした際のカプセルを取り外さずに、保管し自宅まで持ち帰る・ストックした方が、便利で確実と考えます。

一般的に言われるダブリ(重複・多重重複)や故意・作意的・意図的に、ストック分(予備・保存用)として複数押さえた分でも必要がなければできるだけ販売・購入時のカプセル完全未開封の状態でストックするのが、最適・最良ですが、こちらも可能な限り、上記同様の過度の高温・多湿を避けやはり暗所へ保管する事がお薦めです。

只、以前からも申している様なキャラクター・カプセル内でカプセル内のスペース不足や入れ方の事情・都合によりカプセルの干渉を受けカプセル内でITEM(本体)・ミニブックに歪み・変形が生じている場合が確認されたならばそれは、躊躇する事なく開封し取り出す事が1番です。

時に、フィギュア(立体物)におけるカプセルに詰め込まれた事で、フィギュア本体のボリューム(サイズ)とカプセル内部のスペースが比例せずカプセルの干渉を受け歪み・変形が発生していてもどうしても急ぎの場合でなければ先ずは、カプセルから取り出して暫し放置しておくとその間の時間経過と共に徐々にではありますが歪み・変形が解消(戻り)されつつありますから気長に持てる方は、多少の時間をおいてから組み上げる事もお薦めです。


私の場合は、やはり複数押さえられた場合のストック分では、上記で説明した例外(除外)以外の分を、カプセル完全未開封で保管していますが、止む負えずカプセルから取り出した分でも一切未開封・未組み立てでストックし何時でも購入時カプセル封入時を眺めたり組み組み立て状態を眺め各キャラクターが、どこで分割パーツとされているか等を確認し楽しめる状況としています。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真のコレクター魂

2011年04月21日 11時12分47秒 | ブログ・その他(何でも◎)
私から言わせれば物事の基準等とは、高く設定され何もかも確りと出来て当たり前で、元々のレベルさえも高くあるのが当然と思います。


当ブログにおける大怪獣バトルカード然り1部ドラゴンボールヒーローズカード然り更に、DIGITAL GRADEシリーズのドラゴンボール改・サイヤ人伝説(戦闘民族の誇り)において押さえくみ上げディスプレイしているフィギュアでもストック分のカプセル開封を含め購入時カプセル完全未開封・未組み立て状態としているITEM迄が、UP↑させている画像状態の様な最良・完全完品・極美品とし常にその状態を維持させていて本来であると思います。


私が、大怪獣バトルやドラゴンボールヒーローズ等の筺体払い出しカードや、何らかのカードにおいて、入手当時に、既に発生していた何らかの傷み(ダメージ)以外で、手にしてから発生させてしまった傷み(ダメージ)等は、皆無としていますが、それは、フィギュア(立体物)においても全くの同様が当たり前です。


バンダイ等のカプセル製品に付属するミニブックも購入時よりの歪み・曲がり以外で、私が、発生させた傷み(ダメージ)等は一切ありません。
私の押さえているITEMを見るとその余りの状態の良質さに、誰もがこ・これ本当に一般のコレクターが持ち管理しているITEMなのかと驚くばかりです。


以前に、大怪獣バトルの怪獣カードと技カードのN/Rで余りにも多重重複させて押さえていたカードを、専門のショップさんへ持ち込んで買取していただいたところ・・・あっと言う間に、売り切れていましたが、状態さえ良ければ普通のRやNカードで誰しもが容易で当たり前に複数押さえていようカードもたちまちの内に売り切れるのだと私も多少驚きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアクリーナー

2011年04月19日 16時43分06秒 | 自動車・自転車等
自動車社会において誰しもが、当たり前にライセンス(運転免許証)を有しまた自動車を所有している当然の状況ですが、運転は一応できても自動車の仕組みや構造・各部位・パーツの名称等を正しく把握できていない方が多くおられる事実。


その中の多くには、運転免許証(ライセンス)そのものは、普通自動車(現中型8t迄)は、有しているが、運転以外サッパリ分からないやご自身の・我が家で所有の愛車が、どのFUEL(燃料)を、何リットルの内容量燃料タンクに入れてどこのタイヤ(車輪)を、駆動(前輪駆動・後輪駆動・4WD・FULL TIME4WDかの駆動方式すら)させ走行しているまたは、排気量・馬力(PS)・重量・全長なのかすら把握できていない全く初歩レベルもなってないドライバーさんもおられる事でしょう。

その自動車の排気量・重量・駆動方式等は、車検証に明記されていますし馬力・重量・全幅・全高も専用のリーフレットに記載されています。
使用タイヤサイズや適正空気圧も運転席ドアを開けると後部ドアとの間の部分に記されています。(運転席に座りドアを開けると丁度そのまま右側から振り返る様に、位置にしてシートの真横あたりに確りと記されています。)

さて前回の記事では、自動車のエンジンフード(ボンネット)上に不自然な穴が開いている施されているその穴の正式名称と役割について話しましたが、大型車でもそのエアインテークに近い部分が存在しています。

牽引車と呼ばれるトレーラーヘッド(TRAILER HEAD)では、シングルデフ式(リア1軸)とダブルデフ式(重量物運搬用・略して重トレ・リア2軸)の2(TWO)TYPEが、存在していますが、この重機(建設機械)等の重量物運搬用よして活躍するダブルデフ(リア2軸)式のトレーラーヘッドには、キャブの後方(端・角)にあたる部分の左右両方にこのエアクリーナーが装備されている車両は、ツインターボエンジンであると見分けられる仕様なのです。


一般的に、通常は、キャブ右側の後ろにエアクリーナーが一機装備が標準の日野自動車のスーパードルフィンプロフィアと左側に一機装備の日産ディーゼルビックサム・三菱FUSOのザ・グレート・現スーパーグレート等が、一番分かり易くこのエアクリーナーが2基(両側)に装備されていれば最強仕様のツインターボ車と一目瞭然でしたが・・・やはり車両が車両で、毎日とてつもなく長距離走行や頻繁に走行し多大な負荷がかかるだけに、しょっちゅう整備・メンテナンスを行っていても故障が絶えないとめっきり少なくなったツインターボ車両です。


私は、何と言ってもやはり断然ダントツでトレーラーと大型バスが、大好きなのですが、勿論!重機(建設車両)も大好きですそれはそておきトレーラーには、面白く画期的な装備も備わっているのです。
例えば、トレーラー特有の現象である急制動時のジャックナイフ(折れ曲がり)現状を防止するべく運転席からのモードセレクト・操作・切り替えでトレーラーヘッドにのみブレーキ作動としトレーラーには、ブレーキを効かせない事も可能なのです。

またトレーラーや積載物が余りにも長丈(尺)な場合で且つ走行・右左折をしようと考える道路の幅・スペースが、十分でない際には、トレーラーにある専用ハンドル操作によりトレーラーのタイヤを舵角(ステア)させる事もできる様になっています。

トレーラーや大型車等のリアタイヤ方式ダブルタイヤ(内輪・外輪)の車両では、このリアタイヤの脱着の際は、内輪と外輪のホイールそれぞれが、独立して専用ナット・ボルトで固定されています。

即ち、例え万が一の場合でも、ハブそのものが破損・欠落しない限りは、ダブルタイヤ(内輪・外輪)ともに外れるじたいは起こりえない設計とされています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの声援や歓声・本場の雰囲気がそこに!

2011年04月19日 12時46分44秒 | 日常・仕事等の雑記(出来事)
どちらかと言うと確実に、確立(割合)が高く占めている自宅におけるTV・ラジオ観戦が、圧倒的なプロ野球でしたが、先日話していたとおり当たるか否かどうなのか何とも言えない状況でも何時でも直向に挑む(チャレンジ)精神を持ちしてみる・始めてみる事から全ての可能性・確率や変化等が生じると考え軽い気持ちで応募してみたプロ野球公式戦チケット(ペア)が、当たっていましたので、遠路遥々あの札幌ドームまで多少長いバス・地下鉄の乗車を経て足を運んで来ました。


さて今や国内最大を、誇っていたあの東京ドームすら容易に、規模・要した金額・スキル(性能)・多様性の面でも超えた国内最強最高の最大を誇る札幌ドームへと降り立ちこ・これが・ここがプロ野球選手たちの決戦の場・即ちサンクチュアリ(聖域・聖地)とされ特に!ここ北海道札幌市が所在地の札幌ドームを本拠地とする日本ハムファイターズにとってサンクチュアリなのかと改めて思いました。


この札幌ドーム上のFIELDにより本日(当日)決戦の火蓋が切って落とされる・日本ハムファイターズ Vs 千葉ロッテマリーンズ両TEAMの熱き選手たちが、懸命な攻防を繰り広げる場とゾクゾクしました。


何時もTV画面・スピーカー・ラジオを通して見聞きしていたあのお馴染みの日本ハムファイターズファンと千葉ロッテマリーンズファンたちの独自にアイディアや工夫を凝らした思い思いの熱のこもった声援・歓声を目の当りとしこれが日本ハムファイターズ選手・千葉ロッテバリーンズ選手そしてその両TEAMファン達なるとても熱き者と同じ札幌ドームのルーフ(屋根)下であり選手とファンは、敷居で隔てられているとは言え同じFIELDに居るとした事かと直接目の当りとしている生の現実(リアル)な雰囲気・臨場感・迫力に、酔いしれました。


私が偶然にも縁があり出向いた今回の札幌ドーム戦では、日本ハムファイターズが見事勝ち試合とし残念ながら千葉ロッテマリーンズは敗退となりましたが、とてもよいモノを、見させていただきました。

何と言っても実は、密かな林投手(選手)ファンである私は、その林投手(選手)が、当番しなかと期待して待っていたところ中継ぎで出て来ましたが、やはり彼も選ばれし一流の選手だけあって見事!何時もの冷静さや判断力・技術・スキルによりキッチリと役目を果たしていました。

やはり!私が、ダントツで好み応援している林投手(選手)の当番を、直接目の当りにできた事が、格別に思いました。


余談ですが、私には、シート(席)からの観戦よりも立ち見の方が、気楽・楽でいいと思いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプセル未開封

2011年04月17日 00時33分20秒 | DRAGONBALL DG Figure(関連ITEM)
私は、趣味のITEMコレクションにおいて、余程の場合を除き各2個(枚)ずつ確保(押さえる)する主義なのですが、例の如くこの新生GASHAPON Figure ドラゴンボール改シリーズのサイヤ人伝説・戦闘民族の誇りでも超サイヤ人3べジータを除くメンバーを、全て2個~3個以上の確保をしました。


その一例として、購入後(真っ向からの正々堂々自動販売機)も一切カプセル未開封状態のまま完全保存しているターレス(SEC)&超サイヤ人3孫悟空の2メンバーのみ画像撮影し今回UP↑しました。








当初は、特に(余り)考えていませんでした購入時のままカプセル完全未開封での保存でしたが、やはり!何と言ってもとてもとても勿体無くて開封する気になれませんし余程、カプセル内部で、スペースの干渉を受け歪み・変形でも生じていれば別ですが、カプセルと言うスペース上の問題がなければこの画像のカプセル状態のまま保管するのが、ベストであると判断しました。

画像でも確りと確認できる様に、カプセルの分裂防止の為のセロハンテープすら全く剥がしていない完全完璧未開封のカプセル状態です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型車(トレーラー・バス・ダンプ・コンクリ)

2011年04月16日 23時17分15秒 | 自動車・自転車等
本日2回目の更新は、自動車は自動車でもライセンス(運転免許証)の『大型一種』や『大型一種+牽引』若しくは、『大型二種』を有していないければ扱えない車両について話します。


大型車とは、整備において普通自動車の様な一級整備士資格を有しているだけでは、車体丸ごと取り扱えない事でも有名ですが、この大型車両丸ごとを整備するためには、『エンジン』/『シャーシ』/『ボディ』等の資格を有していないとなりません。

普通自動車でも時に、ガソリンエンジンのみかディーゼルエンジンのみに限って取り扱える整備資格が存在しているぐらいです。

さて、大型トレーラーでは、トレーラーヘッド(牽引車・トラクター)と呼ばれる大体の車両で、インタークーラーターボディーゼルエンジンV型8気筒・620PS(馬力)を誇る14000ccを超える大排気量が魅力ですが、走行する為のトランスミッションは、10速MTとされシフトレーバー横に、16段目のギガに当たる『LOW/HIGH』の切り替えレバーが付いています。

ダンプカーとコンクリートミキサー車でも7速MTを駆使して走行していますが、バスには、路線バスの5速MTと大型観光ハイデッカーTYPE等の6速ないし7速MTが一般的となっています。

まぁ~・実際に運送会社やバス会社の方で、運転手さんをされている方からすればお馴染みで既にご存知であると思いますが、大型車では、タコメーター(エンジンの回転数表示計)のグリーンゾーンが、ターボ作動領域とされ大排気量高出力の最強エンジンの実力&パワー発揮です。


大型バスのライセンス(運転免許証)は、大型二種が必須とされタクシーも普通二種を有していなければ扱えない特別な車両とされていますが、、どちらも営業以外の往来(運転)であれば二種免許を有さず運転そのものは可能となります。


私は、やはりトレーラー・ダンプ・コンクリートミキサー車等の大型車では、特にトレーラヘッドが好きですが、どの車両でも3連ワイパーやルーフの速度灯(緑色3連)・左側の3連ミラー(フロントアンダーミラー・サイドミラー・サイドアンダーミラー)・エアブレーキ等が、非常にカッコよく更に、大型車ならではの大径ラジアルタイヤも相俟って凄く魅了され続けています。


一方の大型バスも大型観光用のハイデッカーTYPEでは、全長約1199mと大排気量エンジン・V8インタークーラーターボディーゼル450PS(馬力)の圧倒的加速感・やエンジンサウンド(鼓動)が、最高で堪りません。

因みに,大型車では、専用のコンプレッサーによる圧縮エアーを用いたエアーブレーキの他に、排気ブレーキー・エキゾーストブレーキ等が備わっていますが、エアーブレーキに用いられている圧縮エアーサイドブレーキ(P・駐車)やアクセルに迄採用し足を乗せただけで軽く踏み込まさるモノまで存在します。

運送会社・バス会社において実際に運転手(ドライバー)さんでもsておられない限り、一般の方は、運転席に座る或いは実際に運転するのは、中々に無理があると思いますが、これからは、一般の方でも運転以外で、乗車可能な路線・観光バスに乗った際には、上記で私が述べた様な事を考え・思い出しながらジックリと運転手さんの操作やエンジンサウンド・シフトチェンジ・加速感を確認し楽しんでみると今までと違った楽しみ方が出来ます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名台詞:砕け散れー・ギャラクティツクバスター

2011年04月16日 14時14分49秒 | DRAGONBALL HEROES
ここ連日の自動車(RC)に関したとても学べるジャンルで更新していますが、今回は、自動車関連・大怪獣バトルをお休みして今大人気好評稼働中とされる『DRAGONBALL HEROES』カードを紹介します。


どんな物事でも例えどれだけ望み・好み気に入ってい様とも例外はなく等しく必ず終わりがくると私も流石に、覚悟しつつ約4年間と永い間親しみ楽しんできたそれは、大怪獣バトルでも例外なく漏れずでしたが、私は、完全ラスト弾とされ現在もまだ稼働中の大怪獣バトルRR6弾は、確りと一戦一戦とカード払い出しでも1枚1枚を確認するかの様に楽しみ狙いとしていましたカードもいい具合に押さえられ完全な決着がつきましたので一足早く終了を迎えていました。


やはり何のカードが払い出しされるのかや何時何時を狙い目としているのかを、同様に楽しめて尚且つITEMコレクションも成り立つシリーズ(ジャンル)と考えながら色々と大怪獣バトルの後継を探していたところどれどんなものであろうかと初めてみたのが、ドラゴンボールヒーローズでした。

元々ドラゴンボールシリーズは、大好きで現在の改シリーズとなる以前のシリーズでは、TVシリーズもずっと視聴してしましたし家庭用ゲームシリーズも多々遊びまた主にGASHAPONと呼ばれるカプセルフィギュアシリーズを、好みコレクションしていた経緯と現在も同シリーズの改シリーズへと改められたフィギュアシリーズもITEMとしてコレクションしています。

さて、私が、このドラゴンボールヒーローズに参戦したのが、丁度直ぐ間近にある店舗に設置された筺体が、『01弾』:『01弾』とされていた為、最初に手にしたカードは、全て01弾カード5枚としていましたが、誰もが記憶に新しいあの大震災の影響を受け新弾カード入荷遅れとなった事で、残っていた01弾カードを、補充し稼動していた筺体も既にカード切れの状況とされこれでは、致し方のないと保留にし今度は、違う店舗の連日の休日のとんでもなくごった返す日曜日の午後から数時間もの間を全て完全見送りとしながらヒタスラ粘り・・・その後、完全に空いて使用できるチャンの到来を見計らいやっと試せるなと軽く1回目とした際の払い出しでHITしました。


この日には、私の直ぐ前の方も3回中の1回目に同様の凄いカードがHITし私にも1発・1回目からいきなりのHITでした。





↑↑の画像は、DRAGONBALL HEROESカードLINE UP中の上から2番目に凄いとされるSR:スーパーレアカードです。2枚目画像(カード裏側)を見て分かるとおりカード裏面の左上端に☆マーク3つが確認sきると思いますが、これが万が一にも4つとなっていれば同シリーズ中の最強最高レアリティ度UR:アルティメットレアとなります。


この悪行側のキャラクターで知られる魔族ボージャックですが、よく家庭用の特にとても懐かしい『ドラゴンボールZ 超武道会』の2弾では必殺のこの名台詞『砕け散れー』と画像の必殺技となっているギャラクテックバスターを放つ際に決めていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラマンキング キングフラッシャー4100

2011年04月15日 16時45分00秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
本日2度目となる更新は、あのNEO・4弾時のUHR-SUPER COMBO CARDとしてLINE UPから始まりその後、大怪獣バトルRR1弾・更には現在の大怪獣バトルRR6弾(ラスト)にわたり3度目となったウルトラマンキング キングフラッシャーの登場ですが、私から言わせればこれぞウルトラマンキング キングフラッシャーと呼べる・認められるのは、やはりNEO・4弾かRR1弾のカードであると思います。


只、私が重要と考え強く拘る要因としてその必殺技威力とパワー(体力)を数値化した数値です。
画像は、先ず大怪獣バトルRR1弾にLINE UPさらた普通レア(R)カードからと画像右側を、RR6弾LINE UPとされた普通レア(R・ホログラムなし!)金色箔押しVersion(TYPE)です。



画像を比較すれば一目瞭然な訳ですが、画像左側こそが、流石はキング星に住む超人ウルトラマンキング・必殺技威力も4100と凄く思えますが、どうでしょう画像右側では、非常に残念な事に必殺技威力も2900迄DOWN↓されトドメを刺すかの様なパワー(体力)までも900へDOWN↓とダブル追い討ち仕様とされています。

更に、私も今頃ですが、カード左側の☆マークに置き換えられたSTATUSさえも変更されている状況です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする