本日の入手 2枚目MONSTER CARDは・・・公式HPの方でも!未だ『近日公開』となっており!入手したコレクター意外は・・・その画像(絵柄)を、未確認の1枚です。
本日は、2枚共にMONSTER CARDと!見事に!ABILITY CARDを回避しまして・・・筐体(同じ!)から排出されたカードは,本邦初公開のNo,102 『宇宙恐竜ゼットン テレポートアタック1700(R)』カードです。画像のNo,102 宇宙恐竜ゼットン テレポートアタック1700(R)』も1番違いの2番手カードでしたが・・・若しもこのカードが・・・No,101だったなら・・・『宇宙恐竜ゼットン 一兆度の火球4500(UR)』だったのですが・・・下のエースキラーも!ゼットンも!僅か!!1番違いと・・・何とも惜しい感じになりました・・・ですが!!『異次元超人エースキラー エメリウム光線2100(N)/宇宙恐竜ゼットン テレポーポートアタック1700(R)』の2枚共に!とても気に入っていますので!!全く不満・不平は、抱いておりません!!!
No,102 宇宙恐竜ゼットン テレポートアタック1700(R)
STATUS
『アタック900/ディフェンス900/スピード600/パワー800] C・コンボ:ナックル星人
参考までに!
No,101 宇宙恐竜ゼットン 一兆度の火球4500(UR)
STATUS
『アタック1100/ディフェンス1100/スピード800/パワー1000』Cコンボ:ティガ(ウルトラマンティガ)
2番手カードと言っても!!流石は宇宙最強の恐竜ゼットンですねー。
Vs COM側のEX(改造)ゴモラ ローリングアタック2300(N)とのバトルで・・・スピードゲージMAXを狙ったハズが・・・何と!僅か15になってしまいまして・・・ハズしたーと思いましたが・・・スピードゲージ(チャージ)勝負で・・・15とかなり不利な状況下の元でも・・・難なく!EXゴモラを押し切りまして・・・必殺技テレポートアタック1700を炸裂させ撃破しました。
参考までに,対戦したEXゴモラ ローリングアタック2300(N)
STATUS
『アタック1200/ディフェンス900/スピード300/パワー1000』Cコンボ:ゴモラ
画像の宇宙恐竜ゼットン テレポートアタック1700(R)は、1弾/2弾の(R)CARDとは、仕様が異なりまして・・・マルで、3Dフォログラムの様な感じになっています。
必殺技は、光線や光弾と言った派手さや!爆発的な演出は・・・ありませんが!!中々強く!また!結構な威力もあります。
宇宙恐竜ゼットンDATA
『身長:60m/体重:3万t/出身地:宇宙 宇宙一強い恐竜と言われている』
初登場:ウルトラマン/第39話:『さらばウルトラマン』
本日は、2枚共にMONSTER CARDと!見事に!ABILITY CARDを回避しまして・・・筐体(同じ!)から排出されたカードは,本邦初公開のNo,102 『宇宙恐竜ゼットン テレポートアタック1700(R)』カードです。画像のNo,102 宇宙恐竜ゼットン テレポートアタック1700(R)』も1番違いの2番手カードでしたが・・・若しもこのカードが・・・No,101だったなら・・・『宇宙恐竜ゼットン 一兆度の火球4500(UR)』だったのですが・・・下のエースキラーも!ゼットンも!僅か!!1番違いと・・・何とも惜しい感じになりました・・・ですが!!『異次元超人エースキラー エメリウム光線2100(N)/宇宙恐竜ゼットン テレポーポートアタック1700(R)』の2枚共に!とても気に入っていますので!!全く不満・不平は、抱いておりません!!!
No,102 宇宙恐竜ゼットン テレポートアタック1700(R)
STATUS
『アタック900/ディフェンス900/スピード600/パワー800] C・コンボ:ナックル星人
参考までに!
No,101 宇宙恐竜ゼットン 一兆度の火球4500(UR)
STATUS
『アタック1100/ディフェンス1100/スピード800/パワー1000』Cコンボ:ティガ(ウルトラマンティガ)
2番手カードと言っても!!流石は宇宙最強の恐竜ゼットンですねー。
Vs COM側のEX(改造)ゴモラ ローリングアタック2300(N)とのバトルで・・・スピードゲージMAXを狙ったハズが・・・何と!僅か15になってしまいまして・・・ハズしたーと思いましたが・・・スピードゲージ(チャージ)勝負で・・・15とかなり不利な状況下の元でも・・・難なく!EXゴモラを押し切りまして・・・必殺技テレポートアタック1700を炸裂させ撃破しました。
参考までに,対戦したEXゴモラ ローリングアタック2300(N)
STATUS
『アタック1200/ディフェンス900/スピード300/パワー1000』Cコンボ:ゴモラ
画像の宇宙恐竜ゼットン テレポートアタック1700(R)は、1弾/2弾の(R)CARDとは、仕様が異なりまして・・・マルで、3Dフォログラムの様な感じになっています。
必殺技は、光線や光弾と言った派手さや!爆発的な演出は・・・ありませんが!!中々強く!また!結構な威力もあります。
宇宙恐竜ゼットンDATA
『身長:60m/体重:3万t/出身地:宇宙 宇宙一強い恐竜と言われている』
初登場:ウルトラマン/第39話:『さらばウルトラマン』
DATACARDDASS 大怪獣バトル ウルトラモンスターズも!早い事で、23日(先月)から第3弾(Ver-03)の稼動が、開始されている訳ですが・・・丁度 稼動開始日の23日に!偶然ですが、タイミング良く!何時も使用する筐体が設置されているお店の方へ立ち寄ったのですが・・・先の記事内でも!話したとおりに、2台の筐体がある中!一方は、既に3弾の稼動開始が、されており!もう片方のみ・・・マダ2弾稼動中だったので・・・残り物には福がある的な事で・・・3弾(Ver-03)初参戦をせずに!2弾をプレイした・・・と言う経緯で・・・本日のバトルが・・・第3弾・初参戦とあいなりました。
取りあえず・カードは数枚程持参じていたのですが・・・今回は・・・排出されたカードを確認後!『バトルモード(難易度)』を選択しようとも!思っていましたので・・・勿論の事、例え!第3弾の上級バトルであっても!十分に対応(バトル)可能なMONSTER CARDは・・・用意していましたが・・・偶には,素直に排出されたカードや持っていても未使用だったカードでも使用してみようと考えていましたので・・・
と・いう事で、バトル1回目をスタートと・・・先ずは,3弾記念すべき1枚目カードは・・・『異次元超人エースキラー エムリウム光線2100(N)』が排出されてきました。
と・いう事で、中級バトルを選択し、1枚目カードスキャン:極悪宇宙人テンペラー星人 火炎放射2700(N)/2枚目のスキャン:異次元超人エースキラー エメリウム光線2100(N)/3枚目:宇宙忍者バルタン星人 赤色凍結光線2100(R)で、タッグを組みバトル開始しましたが・・・最初は、順調にバトル進め!必殺技の火炎放射2700も発動していたのですが・・・ブラックキングの登場で・・・不甲斐ない!!テンペラー星人に、代わり・・・2番手の異次元超人エースキラーが、登場しまして・・・アタック力の高さで,ブラックキングを撃破し、無事に勝利を収める事が出来ました。
この『ATTACK1200』と強力なアタック力のお陰で、+α ディフェンス700/スピード700と標準(中)の2能力もあいまって、かなり!通用(使える!)するMONSTERです。
No,112異次元超人エースキラー エムリウム光線2100(N)
STATUS
『アタック1200/ディフェンス700/スピード700/パワー700』C・コンボ:メフィラス星人
アタック1200と1弾等では、(R/SR)カードのアタック力を誇りますが・・・ディフェンス/スピード/パワーの3数値は・・・標準(平均)数値です。まぁー!元々・異次元超人エースキラーは、攻撃力が高いですので!!1番目の(SR)カードでは,アタック1400と・あのゴモラやレッドキングをも超えたアタック力なので,2番手のカードは(N)カードではありますが・・・200マイナス(ダウン)の1200なのです。
バトルでは,アタック力:1200を活かし、スピードゲージ勝負は、MAXを決め!ボタン連打でも負けなければ・・・結構 使えるMONSTERだと思います。
ズバリ言えば!!アタック力1200意外は・・・アンバランスな数値とも言えますが・・・バトル中でも中々使い易く!また!かなりカッコ良かったです。
参考までに、No,111異次元超人エースキラー M87光線3700(SR)のSTATUSも紹介します。
『アタック1400/ディフェンス900/スピード900/パワー800』C・コンボ:セブン
公式HPでは、セブン(ウルトラセブン)が・・・『ゼブン』と間違い表記されていました・・・笑;;;
対戦したVs COMの No,108用心棒怪獣ブラックキング 強烈な頭突き2300(N)のSTATUSは、次↓のとおりです。
『アタック1400/ディフェンス800/スピード500/パワー1100』C・コンボ:ガラモン
と・リーダー怪獣で、ありますテンペラー星人が、ダメージを受け・・・登場したのが・・・2番手(画像)のエースキラー エメリウム光線2100(N)ですが・・・このエースキラーがアタック1200とスピード700を活かし!用心棒怪獣ブラックキング 強烈な頭突き2300に、エムリウム光線2100を炸裂させ、勝利できた訳です。
因みに,画像のNo,112 異次元超人エースキラー エメリウム光線2100が・・・『No,111』だったら・・・『異次元超人エースキラー M87光線3700(SR)』だったのですが・・・1番違いで!!2番手カードになりました。
異次元超人エースキラー DATA
『身長:40m/体重:4万3千t/出身地ゴルゴダ星 異次元人ヤプールが、作り出した超人ロボット』
『初登場:ウルトラマンエース/第13話:『死刑!ウルトラ5兄弟』
取りあえず・カードは数枚程持参じていたのですが・・・今回は・・・排出されたカードを確認後!『バトルモード(難易度)』を選択しようとも!思っていましたので・・・勿論の事、例え!第3弾の上級バトルであっても!十分に対応(バトル)可能なMONSTER CARDは・・・用意していましたが・・・偶には,素直に排出されたカードや持っていても未使用だったカードでも使用してみようと考えていましたので・・・
と・いう事で、バトル1回目をスタートと・・・先ずは,3弾記念すべき1枚目カードは・・・『異次元超人エースキラー エムリウム光線2100(N)』が排出されてきました。
と・いう事で、中級バトルを選択し、1枚目カードスキャン:極悪宇宙人テンペラー星人 火炎放射2700(N)/2枚目のスキャン:異次元超人エースキラー エメリウム光線2100(N)/3枚目:宇宙忍者バルタン星人 赤色凍結光線2100(R)で、タッグを組みバトル開始しましたが・・・最初は、順調にバトル進め!必殺技の火炎放射2700も発動していたのですが・・・ブラックキングの登場で・・・不甲斐ない!!テンペラー星人に、代わり・・・2番手の異次元超人エースキラーが、登場しまして・・・アタック力の高さで,ブラックキングを撃破し、無事に勝利を収める事が出来ました。
この『ATTACK1200』と強力なアタック力のお陰で、+α ディフェンス700/スピード700と標準(中)の2能力もあいまって、かなり!通用(使える!)するMONSTERです。
No,112異次元超人エースキラー エムリウム光線2100(N)
STATUS
『アタック1200/ディフェンス700/スピード700/パワー700』C・コンボ:メフィラス星人
アタック1200と1弾等では、(R/SR)カードのアタック力を誇りますが・・・ディフェンス/スピード/パワーの3数値は・・・標準(平均)数値です。まぁー!元々・異次元超人エースキラーは、攻撃力が高いですので!!1番目の(SR)カードでは,アタック1400と・あのゴモラやレッドキングをも超えたアタック力なので,2番手のカードは(N)カードではありますが・・・200マイナス(ダウン)の1200なのです。
バトルでは,アタック力:1200を活かし、スピードゲージ勝負は、MAXを決め!ボタン連打でも負けなければ・・・結構 使えるMONSTERだと思います。
ズバリ言えば!!アタック力1200意外は・・・アンバランスな数値とも言えますが・・・バトル中でも中々使い易く!また!かなりカッコ良かったです。
参考までに、No,111異次元超人エースキラー M87光線3700(SR)のSTATUSも紹介します。
『アタック1400/ディフェンス900/スピード900/パワー800』C・コンボ:セブン
公式HPでは、セブン(ウルトラセブン)が・・・『ゼブン』と間違い表記されていました・・・笑;;;
対戦したVs COMの No,108用心棒怪獣ブラックキング 強烈な頭突き2300(N)のSTATUSは、次↓のとおりです。
『アタック1400/ディフェンス800/スピード500/パワー1100』C・コンボ:ガラモン
と・リーダー怪獣で、ありますテンペラー星人が、ダメージを受け・・・登場したのが・・・2番手(画像)のエースキラー エメリウム光線2100(N)ですが・・・このエースキラーがアタック1200とスピード700を活かし!用心棒怪獣ブラックキング 強烈な頭突き2300に、エムリウム光線2100を炸裂させ、勝利できた訳です。
因みに,画像のNo,112 異次元超人エースキラー エメリウム光線2100が・・・『No,111』だったら・・・『異次元超人エースキラー M87光線3700(SR)』だったのですが・・・1番違いで!!2番手カードになりました。
異次元超人エースキラー DATA
『身長:40m/体重:4万3千t/出身地ゴルゴダ星 異次元人ヤプールが、作り出した超人ロボット』
『初登場:ウルトラマンエース/第13話:『死刑!ウルトラ5兄弟』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tatsu.gif)
例えば!『ジェロニモン+ジェロニモン+ジェロニモン+ジェロニモン』
同様に!『レイキュバス+レイキュバス+レイキュバス+レイキュバス』
と・こんな感じに!怪獣カード/応援カード(若しくは、怪獣カード)/怪獣カード/技カードと・合計4枚の『C・コンボ』が同じキャラクターのカードをスキャンすれば・・・画面右下に、自然とC・コンボマークが揃います。
ところで!!このC・コンボマークが・・確りと4つ揃うと登場するキャラクターは・・・そのキャラクターのどの技を、発動するタイプ!なのかと言いますと・・・
お店の方で、知り合いました方(親子さん)が、実際に見せてくれたのですが!!その時は,『炎魔戦士キリエロイド』の1番強いタイプの『獄炎弾』だったので,恐らくは・・・古代怪獣ゴモラなら尻尾攻撃連打3500/悪質宇宙人メフィラス星人ならグリップビーム3900/極悪宇宙人テンペラー星人ならウルトラ兄弟必殺光線3900/宇宙忍者バルタン星人なら白色破壊光線3700』だと思われます。
バトル開始前の1枚目のカードスキャン時で、C・コンボマーク1つ/2枚目のカードスキャン時で、2つ目/3枚目スキャン時が、3つ目・そして!技カードスキャン時がラストの4つ目=C・コンボマークが4つ勢揃い完了で!!コンボマークキャラクターが登場とあいなります。
つまり・・・それ迄は・・・押され気味(危い状況)でバトルが展開されていたとしても・・・このC・コンボキャラクターの登場により!対戦相手を強制攻撃してくれる為に!!形成逆転となり・・・最後には,勝利する事も!可能です。
大抵の皆さんは、銀キラ(SR)や(UR)カード(一部を除き!!)の様な!Status(全ての数値)が、高く!また・必殺技も威力絶大の1枚で、召喚するMONSTERが、全てだとお考えだと思いますが・・・確かに!上記のカードにより召喚したMONSTERは・・・事実!強力で、非常にバトルを優位に進められますし・特に!!アタック/パワーが高いので、数度の攻撃によりダメージを与えられても・・・十分残ります。
ですが・・・画像のNo,009 古代怪獣ゴモラ 押しつぶし2100でも!十二分に、それも!上級バトルで、余裕を残し!!勝利できます。
Status
『アタック1000/ディフェンス600/スピード700/パワー1000』C・コンボ:ジェロニモン
このゴモラで、宇宙ロボットキングジョー2番手カード・マウントチョップ連打に、勝利できました。このキングジョーは、ディフェンス『1400』を誇り!他の能力数値は、大した事はないのですが・・・通常の連打では・・・押し込めず!!ディフェンス力1400は確かに!手強いものでしたが・・・ディフェンス以外は、ゴモラの方が圧倒的に有利なので!スピードゲージ勝負(MAX必須!)と激突時のボタン連打さえ負けなければ!!以外に、簡単だったのです。
まぁー。最も!あの時スキャンしたゴモラが・・・銀キラ☆古代怪獣ゴモラ尻尾攻撃連打3500であったなら・・・より!!楽にバトルをする事も・・事実ですが・・・
因みに,私は・・・現在までに!只の1回として『C・コンボ』マークを揃えた事がありませんが・・・替わりに!!大好きなMONSTER CARDで、個人的に!面白いコンボを組んでバトルしています・・・例えば!『宇宙海獣レキュバス 冷却ガス3500(R)+宇宙海獣レイキュバス 火炎弾連打2900(N)+宇宙海獣レイキュバス ハサミでの一撃2500(N)』と3種類のレイキュバスを召喚したり・・・他に,『悪質宇宙人メフィラス+宇宙人忍者バルタン星人+極悪宇宙人テンペラー星人』と3種類は、3種類でも!!違う星人同士のコンボを組ませたりと色々と好き勝手に・・・タッグを組ませて楽しんでいます。
この他には、パワー/重量級のタッグやスピード/ディフェンスのタッグもありですし。
参考までに!ジャンボカードダス(自販機販売)で、ライナップされている『古代怪獣ゴモラ 押しつぶし2100』は、アタックのみ!『100』アップの『1100』と僅かなパワーアップ仕様になっています。
どの怪獣に限らず!!アタック/パワーは、勿論の事ですが・・・ディフェンス/スピードも『ディフェンス800/スピード900』あれば!!最高なのですが・・・(理想)
ですが・・・画像のNo,009 古代怪獣ゴモラ 押しつぶし2100でも!十二分に、それも!上級バトルで、余裕を残し!!勝利できます。
Status
『アタック1000/ディフェンス600/スピード700/パワー1000』C・コンボ:ジェロニモン
このゴモラで、宇宙ロボットキングジョー2番手カード・マウントチョップ連打に、勝利できました。このキングジョーは、ディフェンス『1400』を誇り!他の能力数値は、大した事はないのですが・・・通常の連打では・・・押し込めず!!ディフェンス力1400は確かに!手強いものでしたが・・・ディフェンス以外は、ゴモラの方が圧倒的に有利なので!スピードゲージ勝負(MAX必須!)と激突時のボタン連打さえ負けなければ!!以外に、簡単だったのです。
まぁー。最も!あの時スキャンしたゴモラが・・・銀キラ☆古代怪獣ゴモラ尻尾攻撃連打3500であったなら・・・より!!楽にバトルをする事も・・事実ですが・・・
因みに,私は・・・現在までに!只の1回として『C・コンボ』マークを揃えた事がありませんが・・・替わりに!!大好きなMONSTER CARDで、個人的に!面白いコンボを組んでバトルしています・・・例えば!『宇宙海獣レキュバス 冷却ガス3500(R)+宇宙海獣レイキュバス 火炎弾連打2900(N)+宇宙海獣レイキュバス ハサミでの一撃2500(N)』と3種類のレイキュバスを召喚したり・・・他に,『悪質宇宙人メフィラス+宇宙人忍者バルタン星人+極悪宇宙人テンペラー星人』と3種類は、3種類でも!!違う星人同士のコンボを組ませたりと色々と好き勝手に・・・タッグを組ませて楽しんでいます。
この他には、パワー/重量級のタッグやスピード/ディフェンスのタッグもありですし。
参考までに!ジャンボカードダス(自販機販売)で、ライナップされている『古代怪獣ゴモラ 押しつぶし2100』は、アタックのみ!『100』アップの『1100』と僅かなパワーアップ仕様になっています。
どの怪獣に限らず!!アタック/パワーは、勿論の事ですが・・・ディフェンス/スピードも『ディフェンス800/スピード900』あれば!!最高なのですが・・・(理想)
昨日、一週間分の買出しの最後に、何時も頻繁に使用する!『筐体』の中の1台で、只の1回だけバトルして遊んで来ました。実は、もうそろそろ!こちらの地域でも!『3弾Ver-3)』の稼動が、開始されているのではと思い・・・偵察を兼ねて、見に行ったのですが・・・そのお店は、2Fに、玩具売場がありまして、そこには!そのお店が、管理している筐体と入店しているゲームコーナーが管理している!それぞれ2台の筐体があるのですが・・・内1台の筐体(頻繁に使用する方)は・・・まだ!2弾稼動中!で・もう一方の筐体(ゲームコーナー)は、確りと!3弾(Ver-3)稼動が開始されていました・・・因みに,どちらの筐体も!誰一人として遊んでいる者はいませんでした。
最初の気持は・・・第3弾バトル1回目から・・・・凄い1枚でも出現させられるのか!とも思いましたが・・・どうも2弾に気が向いて!!昔からよく!『残り物には福がある!』と言いますので!若しかすると・・・メフィラス・サタンビートルの時の様に!!『R:レア/SR:スーパーレア』CARDでも・・・引当てられるかもなーんて思い・・・
決断した結果は,2弾でした・・・理由は簡単です!3弾は、稼動開始したばかりなので,これから約2ヶ月程は・・・稼動しますので!幾らでもチャレンジチャンスは、ありますが・・・2弾に次は、ない訳ですから・・・とバトル!ときましたが・・・持参カード無しなので!バトルレベルは,『中級バトル』を選択・・・お待ちかねのカード排出?
出て来たカード(この筐体は、裏側の面を上にして排出!)は・・・宇宙戦闘獣 超コッヴ(MONSTER CARD No,30) 切り裂き攻撃2100(N:ノーマル)でした。宇宙戦闘獣 超(スーパー)コッヴと言えば!今は、懐かしい!!私の全ては、あの時から始まったと言っても過言ではない程、『 DATACARDDASS 大怪獣バトル・ウルトラモンスターズ』の初期も!初期に・・・怪獣カード1枚目に!入手した『宇宙戦闘獣 超コッヴ 頭からの光線2100(N:ノーマル)以来の非常に久々カードなので・・・普段なら筐体の赤いボタンを押せば召喚できる!『標準・古代怪獣ゴモラ 押しつぶし2100』を呼び出すところですが・・・今回は!久々の超コッヴ・切り裂き攻撃2100をスキャンしました。
と・そこまでは良かったのですが・・・何時も当たり前の様に!使用しているMONSTERSが、余りにも強力で使い易いモノだったのか・・・久々の超コッヴの使用で・・・中級バトルとは思えない程、苦戦しました・・・(苦笑;;;
こちらの宇宙戦闘獣 超コッヴ 切り裂き攻撃2100は、コチラ↓
STATUS
『アタック1000/ディフェンス600/スピード500/パワー900』C・コンボ ガンQ
それに対し Vs COM側は、炎魔戦士キリエロイド コンビネーションキック(2番目のカード)で、アタック/パワー等は、殆ど大差はないのですが・・・キリエロイドも!スピード『1200』とスピードを活かし突進してきますので・・・アタック/パワー以外は、特に高くない!!能力数値の超コッヴ切り裂き攻撃2100では・・・チト不利というものでして・・・若干ですが・・・苦戦しました。
画像の『宇宙戦闘獣 超コッヴ 切り裂き攻撃2100』は,1弾登場の同カードとは、絵柄・バーコード新規以外は・・・全て同じ数値のカードで!2弾(Ver)登場のCARDです。
絵柄とバーコードの若干の変更点以外は!1弾登場と全く同じ2弾登場のCARDは・・・どうなんでしょうか???
一応!僅かと言えども!!違いがあるので・・・重複的なカウントではなく!新たな一枚(コレクション)とカウントするものなんでしょうかねー。
『宇宙戦闘獣 超(スーパー)コッヴ・初登場:ウルトラマンガイア 第44話・宇宙海獣大進撃』
MONSTER CARD 宇宙戦闘獣 超コッヴには,他に2種類(1弾登場!)のカードがあります。
『宇宙戦闘獣 超コッヴ フラッシュコッヴショット3300(R:レア)と宇宙戦闘獣 超コッヴ 頭からの光線2100(N:ノーマル)』の2枚です。
※いつでも!何方でも!お気軽(気楽)に、コメントの投稿を大歓迎します。
ただし!利用規定を守り!!常識の範囲内で、最低限のマナー・ルールを厳守願います。
この『宇宙戦闘獣 超コッヴ 切り裂き攻撃2100(N) C・コンボ:』は・・・何と!!筐体の払い出しミスではなく!!人為的ミスの方で!1弾稼動を2弾稼動へと移行(Version UP)させる際に・・・筐体カード投入BOX内に残っている!!『1弾CARD』を全て!確実に取り出し!更に再確認をしてからの『2弾CARD』を投入しなかった為のエラーですね。つまり画像のカードは・・・2弾Version ではなく!1弾カードが、紛れ込んでいた1枚です。・・・実は、払い出された当日に!妙だとは思っていたのですが・・・案の定でした。
最初の気持は・・・第3弾バトル1回目から・・・・凄い1枚でも出現させられるのか!とも思いましたが・・・どうも2弾に気が向いて!!昔からよく!『残り物には福がある!』と言いますので!若しかすると・・・メフィラス・サタンビートルの時の様に!!『R:レア/SR:スーパーレア』CARDでも・・・引当てられるかもなーんて思い・・・
決断した結果は,2弾でした・・・理由は簡単です!3弾は、稼動開始したばかりなので,これから約2ヶ月程は・・・稼動しますので!幾らでもチャレンジチャンスは、ありますが・・・2弾に次は、ない訳ですから・・・とバトル!ときましたが・・・持参カード無しなので!バトルレベルは,『中級バトル』を選択・・・お待ちかねのカード排出?
出て来たカード(この筐体は、裏側の面を上にして排出!)は・・・宇宙戦闘獣 超コッヴ(MONSTER CARD No,30) 切り裂き攻撃2100(N:ノーマル)でした。宇宙戦闘獣 超(スーパー)コッヴと言えば!今は、懐かしい!!私の全ては、あの時から始まったと言っても過言ではない程、『 DATACARDDASS 大怪獣バトル・ウルトラモンスターズ』の初期も!初期に・・・怪獣カード1枚目に!入手した『宇宙戦闘獣 超コッヴ 頭からの光線2100(N:ノーマル)以来の非常に久々カードなので・・・普段なら筐体の赤いボタンを押せば召喚できる!『標準・古代怪獣ゴモラ 押しつぶし2100』を呼び出すところですが・・・今回は!久々の超コッヴ・切り裂き攻撃2100をスキャンしました。
と・そこまでは良かったのですが・・・何時も当たり前の様に!使用しているMONSTERSが、余りにも強力で使い易いモノだったのか・・・久々の超コッヴの使用で・・・中級バトルとは思えない程、苦戦しました・・・(苦笑;;;
こちらの宇宙戦闘獣 超コッヴ 切り裂き攻撃2100は、コチラ↓
STATUS
『アタック1000/ディフェンス600/スピード500/パワー900』C・コンボ ガンQ
それに対し Vs COM側は、炎魔戦士キリエロイド コンビネーションキック(2番目のカード)で、アタック/パワー等は、殆ど大差はないのですが・・・キリエロイドも!スピード『1200』とスピードを活かし突進してきますので・・・アタック/パワー以外は、特に高くない!!能力数値の超コッヴ切り裂き攻撃2100では・・・チト不利というものでして・・・若干ですが・・・苦戦しました。
画像の『宇宙戦闘獣 超コッヴ 切り裂き攻撃2100』は,1弾登場の同カードとは、絵柄・バーコード新規以外は・・・全て同じ数値のカードで!2弾(Ver)登場のCARDです。
絵柄とバーコードの若干の変更点以外は!1弾登場と全く同じ2弾登場のCARDは・・・どうなんでしょうか???
一応!僅かと言えども!!違いがあるので・・・重複的なカウントではなく!新たな一枚(コレクション)とカウントするものなんでしょうかねー。
『宇宙戦闘獣 超(スーパー)コッヴ・初登場:ウルトラマンガイア 第44話・宇宙海獣大進撃』
MONSTER CARD 宇宙戦闘獣 超コッヴには,他に2種類(1弾登場!)のカードがあります。
『宇宙戦闘獣 超コッヴ フラッシュコッヴショット3300(R:レア)と宇宙戦闘獣 超コッヴ 頭からの光線2100(N:ノーマル)』の2枚です。
※いつでも!何方でも!お気軽(気楽)に、コメントの投稿を大歓迎します。
ただし!利用規定を守り!!常識の範囲内で、最低限のマナー・ルールを厳守願います。
この『宇宙戦闘獣 超コッヴ 切り裂き攻撃2100(N) C・コンボ:』は・・・何と!!筐体の払い出しミスではなく!!人為的ミスの方で!1弾稼動を2弾稼動へと移行(Version UP)させる際に・・・筐体カード投入BOX内に残っている!!『1弾CARD』を全て!確実に取り出し!更に再確認をしてからの『2弾CARD』を投入しなかった為のエラーですね。つまり画像のカードは・・・2弾Version ではなく!1弾カードが、紛れ込んでいた1枚です。・・・実は、払い出された当日に!妙だとは思っていたのですが・・・案の定でした。
誰もがご存知!『RX-78 機動戦士ガンダム』のバンプレスト製のプライズ品です。仕様は、昔で言うところのSDタイプ!現在のディフォルメタイプと言ったところですね。
パッと見て!本来!あるべき物がない!・・・それは,シールド(盾)にある!黄色い十字マークの様な部分です。このガンダムは、ツンツクリンタイプではりますが!中々出来もよく・結構な!お気に入りです。この他に2種類 飾っています。
画像の製品は、プライズ景品と言ういわいる!UFOキャッチャーやクレーンゲーム等の捕(獲得!)れない確率の方が断然高く!!そう言うゲームの1種にあるのがキーホールダーをピンに!引っ掛け、それを先端がハサミの様な形状のアームで!!見事!引っ掛けてるピンから外せたらその景品は、獲得となるゲームです。
私は、正直!この手(系)のゲームは、得意・不得意と言う以前に・・・した!事がないですので・・・何ともかんとも言えないのが現状です。
画像のGUNDAMは、親戚から頂いた物です。
パッと見て!本来!あるべき物がない!・・・それは,シールド(盾)にある!黄色い十字マークの様な部分です。このガンダムは、ツンツクリンタイプではりますが!中々出来もよく・結構な!お気に入りです。この他に2種類 飾っています。
画像の製品は、プライズ景品と言ういわいる!UFOキャッチャーやクレーンゲーム等の捕(獲得!)れない確率の方が断然高く!!そう言うゲームの1種にあるのがキーホールダーをピンに!引っ掛け、それを先端がハサミの様な形状のアームで!!見事!引っ掛けてるピンから外せたらその景品は、獲得となるゲームです。
私は、正直!この手(系)のゲームは、得意・不得意と言う以前に・・・した!事がないですので・・・何ともかんとも言えないのが現状です。
画像のGUNDAMは、親戚から頂いた物です。
私ゴモラマニア・そして当ブログのタイトルにもありますが、大怪獣の中の大怪獣であり!大好き怪獣『古代怪獣ゴモラ』のフィギュアです。このゴモラは、マダ!ウルトラ怪獣シリーズ・ULTRA MONSTER SERIESが、リニューアル前・更に!データカードダス 大怪獣バトルウルトラモンスターズが稼動する以前のソフビシリーズのNo,9・古代怪獣ゴモラです。と・いう事で!現リニューアルの各怪獣ソフビ1体に、応援カード(青色)は、付属しておりませんでした。
私は、このソフビシリーズゴモラから・・・箱玩定価700円シリーズ・『究極大怪獣・ULTIMATE MONSTERS Ⅰ』で、登場の『古代怪獣ゴモラ』そして・・・大怪獣バトル・ウルトラモンスターズ内のゴモラ(怪獣カード・MONSTER CARD)と本格的に!!ゴモラに魅了され!ゴモラマニアに、至りました。
画像のゴモラですが・・・劇中では、もう少々薄い感じのカラーリングで、リニューアル後のは、どちらかと申しますと!劇中をイメージした感じのカラーリングに、変更されたような仕様です。私的には、画像のカラーリングがお気に入りですし・・・大怪獣バトルに登場するイメージにピッタリで、究極大怪獣に、匹敵する程に!!気に入っています。
コレクションルームのディスプレイ棚には,板を1枚挟んだ(隔てた!)状態で、『究極大怪獣・ゴモラとこのソフビゴモラ(ウルトラ怪獣シリーズ)』が並んでいます。
私は、このソフビシリーズゴモラから・・・箱玩定価700円シリーズ・『究極大怪獣・ULTIMATE MONSTERS Ⅰ』で、登場の『古代怪獣ゴモラ』そして・・・大怪獣バトル・ウルトラモンスターズ内のゴモラ(怪獣カード・MONSTER CARD)と本格的に!!ゴモラに魅了され!ゴモラマニアに、至りました。
画像のゴモラですが・・・劇中では、もう少々薄い感じのカラーリングで、リニューアル後のは、どちらかと申しますと!劇中をイメージした感じのカラーリングに、変更されたような仕様です。私的には、画像のカラーリングがお気に入りですし・・・大怪獣バトルに登場するイメージにピッタリで、究極大怪獣に、匹敵する程に!!気に入っています。
コレクションルームのディスプレイ棚には,板を1枚挟んだ(隔てた!)状態で、『究極大怪獣・ゴモラとこのソフビゴモラ(ウルトラ怪獣シリーズ)』が並んでいます。
以前、紹介しました!『KAI PRESENTS・GUNDAM PROJECT Ⅱ』なる 貝印が独自に展開しているガンダムキャンペーンの対象製品を、先・先週の金曜日に購入していたのですが・・・RX-78 ガンダムフィギュア付き!ミニホルダー(数量限定キャンペーン賞品)を一切・開封しておらず終いで・・・放置してしまっていましたが・・・
昨日、思い切って開封し!フィギュア(RX-78ガンダム)とミニホルダーを見てました。
ミニフィギュアだと言う事は、知っていましたが・・・現物を見て!おー!確かに小さい!ですが、小さいフィギュアにも関らず!!中々細かく細部まで、彩色されていて・・・それになりにカッコよく出来事態は、決して悪くない状況でした。
只、サイズは、以前 食玩で、発売されていた『MFS(ミニフィギュアセレクション)』シリーズ位のサイズです。小型ながらも!頭部/両腕/上半身/シールドは、別パーツ仕様で、ミニフィギュアでありながらも・・・確りと!!『RX-78 ガンダム』と言った感じで!雰囲気・イメージです。私的には,向かって!右斜めからの眺めが1番カッコよく思えました。
それから、私も本日このキャンペーン最大の目玉!!賞品であります。『貝印特製・シャア専用"グルーミングキット』に、専用応募ID(対象製品に同梱されているミニパンフレットに明記!)で、応募を完了しました。
このグルーミングキットとは!!シャア専用カラーとマーク入りの専用アルミケースに!
『K-4 テトラホルダー/爪切り/毛抜き/耳かき/セーフティハサミ/コンパクトミラー』がフルセットになった物です。応募には,専用応募IDと参加登録が!!必須です。
この『グルーミングキット』は、毎月抽選で・・・ですが!もう一方のキャンペーンでは,必ず!!全4種類の内の1種(応募側で選ぶ事が不可!)がもらえる!もあります。
『K-4テトラ替刃購入』で、貝印特製トラベルケース!全4種類
『RX-78 GUNDAM Ver/MS-06ZAKUⅡVer/MS-06SZAKUⅡVer/MS-〇9DOM Ver』
が・・・しかし!!対象製品(K-4テトラ替刃)に,同梱の専用応募IDで、必ずもらえる!までは・・・嬉しい事なのですが!その代わり!!応募者側では,選ぶ事が不可能と言う・・・何でも!そう甘くはない!!って感じです。
まぁー・抽選による!あまりにも多数の応募内から・・・で!当選する確率が・・・極めて低いってよりは、かなりマシな方ですが・・・私は,どれが!手元に届くのか何て楽しみがあって逆に!!楽しめる気がします。
昨日、思い切って開封し!フィギュア(RX-78ガンダム)とミニホルダーを見てました。
ミニフィギュアだと言う事は、知っていましたが・・・現物を見て!おー!確かに小さい!ですが、小さいフィギュアにも関らず!!中々細かく細部まで、彩色されていて・・・それになりにカッコよく出来事態は、決して悪くない状況でした。
只、サイズは、以前 食玩で、発売されていた『MFS(ミニフィギュアセレクション)』シリーズ位のサイズです。小型ながらも!頭部/両腕/上半身/シールドは、別パーツ仕様で、ミニフィギュアでありながらも・・・確りと!!『RX-78 ガンダム』と言った感じで!雰囲気・イメージです。私的には,向かって!右斜めからの眺めが1番カッコよく思えました。
それから、私も本日このキャンペーン最大の目玉!!賞品であります。『貝印特製・シャア専用"グルーミングキット』に、専用応募ID(対象製品に同梱されているミニパンフレットに明記!)で、応募を完了しました。
このグルーミングキットとは!!シャア専用カラーとマーク入りの専用アルミケースに!
『K-4 テトラホルダー/爪切り/毛抜き/耳かき/セーフティハサミ/コンパクトミラー』がフルセットになった物です。応募には,専用応募IDと参加登録が!!必須です。
この『グルーミングキット』は、毎月抽選で・・・ですが!もう一方のキャンペーンでは,必ず!!全4種類の内の1種(応募側で選ぶ事が不可!)がもらえる!もあります。
『K-4テトラ替刃購入』で、貝印特製トラベルケース!全4種類
『RX-78 GUNDAM Ver/MS-06ZAKUⅡVer/MS-06SZAKUⅡVer/MS-〇9DOM Ver』
が・・・しかし!!対象製品(K-4テトラ替刃)に,同梱の専用応募IDで、必ずもらえる!までは・・・嬉しい事なのですが!その代わり!!応募者側では,選ぶ事が不可能と言う・・・何でも!そう甘くはない!!って感じです。
まぁー・抽選による!あまりにも多数の応募内から・・・で!当選する確率が・・・極めて低いってよりは、かなりマシな方ですが・・・私は,どれが!手元に届くのか何て楽しみがあって逆に!!楽しめる気がします。
我が家には、約2年前ぐらいから飼い続けていたペア(雄雌)のアメリカザリガニいましたが・・・今は、可愛いアメリカザリガニの親子がいまして・・・最初は、立派なハサミと大きな体の雄ザリガニと約一回り小型の雌ザリガニの2匹でけだったのですが・・・その後、1年程経過したある日雌ザリガニがお腹に卵を抱え・・・更に!それから暫く経過後には、卵が孵り!とても沢山の子供たちが誕生しまして・・・今現在は・・・母親ザリガニと子供の2匹になってしまいましたが・・・相変らず元気で可愛い!!雌ザリガニと日々逞しく成長をしている子ザリガニがいます。
どちらものんびりと過していますが、子ザリガニの成長が、楽しみで!楽しみで!なりません。今のところ・・・雄雌の区別はつきませんが・・・立派な大人のザリガニに育ち!!母親ザリガニ共々!何時までも・元気で仲良く居て欲しいと思う次第です。
孵化当時は、とても!沢山のウジャウジャと表現するのがピッタリ!な程いたのですが・・・それから自然界の弱肉強食の世界の中で、生き残った子ザリガニたちが・・・更に、その中で!強い子ザリガニが・・・残り・・・ホンのつい最近までは!!母親・子ザリガニで7匹健在だったのですが・・・その後・3匹・・・現在は・・・母親・子ザリガニの2匹まで・・絞られてしまいました。
人間界では・・・何もせず!ただ・だらけていても!一年に1歳・歳を重ね!プラプラしていても体は成長しますからねー!!
そう考えると!人間は、堕落し!無駄な時間を過し貴重な!!限られた人生を無駄にしていると言えざるおえません!!!
勿論!確りと日々!賢明に、物事に労をして毎日何かの為・誰かの為に努力している方々が沢山おられますので!!一丸には、いえませんが・・・
どちらものんびりと過していますが、子ザリガニの成長が、楽しみで!楽しみで!なりません。今のところ・・・雄雌の区別はつきませんが・・・立派な大人のザリガニに育ち!!母親ザリガニ共々!何時までも・元気で仲良く居て欲しいと思う次第です。
孵化当時は、とても!沢山のウジャウジャと表現するのがピッタリ!な程いたのですが・・・それから自然界の弱肉強食の世界の中で、生き残った子ザリガニたちが・・・更に、その中で!強い子ザリガニが・・・残り・・・ホンのつい最近までは!!母親・子ザリガニで7匹健在だったのですが・・・その後・3匹・・・現在は・・・母親・子ザリガニの2匹まで・・絞られてしまいました。
人間界では・・・何もせず!ただ・だらけていても!一年に1歳・歳を重ね!プラプラしていても体は成長しますからねー!!
そう考えると!人間は、堕落し!無駄な時間を過し貴重な!!限られた人生を無駄にしていると言えざるおえません!!!
勿論!確りと日々!賢明に、物事に労をして毎日何かの為・誰かの為に努力している方々が沢山おられますので!!一丸には、いえませんが・・・