昨日、予定通りでしたら仕事のハズだったのですが・・・急遽休日となりまして・・・街中へ繰り出し・大怪獣バトルを、2回とガシャ(200円×2)回 回してきましたが・・・その際の1回目で、出て来ましたのが・・・画像の『異次元超人エースキラー』です。ゴモラマニアの私としましては!!やはり!!『古代怪獣ゴモラ』を本命と考えていました・・・何が出てくるかと言う楽しさと気軽な感じで、回しました・・・ですが・・・手にした際に、よく考えると!エースキラーは、決して悪くは、ない!キャラクターですし・・・帰宅後に,組み立てますと・・・旧HGシリーズ・現H.G.C.O.R.E.とは、異なりまして・・・ファンの間でも!背面の彩色省略を・・・嘆かれている!『H.G.C.O.R.E.』とは、違いますので!!確りとしたSERIESの『(HG)』での登場と言う事で!!フィギュア全体もフル彩色での登場です。
仕様は、艶消し彩色で、適度な光沢を残しつつ!細部も丁寧に彩色され!エースキラーの特徴であります右手の武器や左手が、鋭いカギ爪状になっている造形も完全再現されていますしディティール・彩色・リアルさも抜群の優れた立体です。
そうそう!大怪獣バトルでは,2回共に!Version 02 LINE UP MONSTER CARD No.055『髑髏怪獣レッドキング 爆発岩石弾3100(SR)』を召喚し!多々良島の暴れん坊で、思う存分!楽しんで来ました。
この『HGウルトラ大怪獣バトルSP』とは・・・以前登場の怪獣を1部含め!データカードダス大怪獣バトル・ウルトラモンスターズに、登場(参戦!)の人気大怪獣を集結させた選りすぐりの全10体(怪獣8種類+ウルトラマン2種類)の怪獣を本命にしたシリーズです。宇宙忍者バルタン星人は・・・以前発売の『HGウルトラマン・Part~40弾・宿命の対決再び!復活のバルタン星人編』Versionを大怪獣バトル登場Version 仕様へリニューアルカラーの彩色を施し!雰囲気・イメージを変更しています。
また!各怪獣もポーズ等の面で!!大怪獣バトルに、何らかの関係を持たせた仕様になっていまして・・・極悪宇宙人テンペラー星人も火炎放射ポーズの様な右腕のハサミを前に突き出した感じの立体です。ドワぁーーー
仕様は、艶消し彩色で、適度な光沢を残しつつ!細部も丁寧に彩色され!エースキラーの特徴であります右手の武器や左手が、鋭いカギ爪状になっている造形も完全再現されていますしディティール・彩色・リアルさも抜群の優れた立体です。
そうそう!大怪獣バトルでは,2回共に!Version 02 LINE UP MONSTER CARD No.055『髑髏怪獣レッドキング 爆発岩石弾3100(SR)』を召喚し!多々良島の暴れん坊で、思う存分!楽しんで来ました。
この『HGウルトラ大怪獣バトルSP』とは・・・以前登場の怪獣を1部含め!データカードダス大怪獣バトル・ウルトラモンスターズに、登場(参戦!)の人気大怪獣を集結させた選りすぐりの全10体(怪獣8種類+ウルトラマン2種類)の怪獣を本命にしたシリーズです。宇宙忍者バルタン星人は・・・以前発売の『HGウルトラマン・Part~40弾・宿命の対決再び!復活のバルタン星人編』Versionを大怪獣バトル登場Version 仕様へリニューアルカラーの彩色を施し!雰囲気・イメージを変更しています。
また!各怪獣もポーズ等の面で!!大怪獣バトルに、何らかの関係を持たせた仕様になっていまして・・・極悪宇宙人テンペラー星人も火炎放射ポーズの様な右腕のハサミを前に突き出した感じの立体です。ドワぁーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます