ゴジラ(老山龍・ゴモラ・ガメラ含む大怪獣系)と田宮模型製RCに魅了され玩具全般や趣味の幅広いITEMコレクション砦日記。

趣味で、収集したコレクション主力ITEMの熱い紹介や入手に至る経緯と新情報を紹介するRCカー(東宝大怪獣)大好きブログ。

FIRE ORIGINAL・チョロQ

2013年04月26日 15時41分55秒 | 玩具全般(箱玩・おまけ付・食玩等の立体物)
私の趣味の1つであり一般的には、コンビニさんの方でしか入手できないITEMコレクションで、偶に遠出や出掛けた際に立ち寄りそれを楽しみとしている缶コーヒーに付属している一般的に言うところのおまけ(玩具・立体物)ですが、この缶コーヒーのひ1缶の場合と2缶とがありその場合においては、付属するおまけの仕様(サイズ)が、異なっているのです。



やはり私は、出来るだけボリューム(迫力と高い完成度・出来映えのいい)のあるおまけいいのですが、そうそう望むとおりともいきませんしされはさておき今回は、先日コンビニさんの方で、発見し一度目には、見送り(スルー)し後日やはりせっかくだからと1種類のみ購入してみたITEMについて紹介します。


KIRIN・缶コーヒー・FIREの挽きたて微糖2本セットに1種付属する全3種類LINE UPの『FIRE ORIGINAL ミニミニチョロQコレクション』から。


私がセレクトしたのは、LINE UP No,3/大型ハイキャリアカーです。
このNo,3大型ハイキャリアカーをセレクトしたのは、2つの理由からですが、先ずこのITEM発見当日にあった大型ハシゴ車が、売り切れの理由が一点目・次にこの大型ハイキャリアカーの姿(特にサイド・やや斜め後方)が、トレーラーヘッド全10輪・後ろ2軸(ダブルデフ仕様)と同様の力強さ・迫力・カッコよさ・頼もしさを感じた点が2点目のとこの理由によりLINE UP No,3/大型ハイキャリアカーをセレクトしました。



1つ言えばやはり!メーカーの企画や一般的ユーザーからの考えでは、製品として缶コーヒーがメイン(主)でおまけがそのなの通りおまけであると思いますが、私の場合においては主とおまけが完全に逆転しおまけが主(メイン)で缶コーヒーがおまけとなるのです。



こうして考えると人気の缶コーヒーのおまけとされる位ですので、今でもチョロQとは、人気がある・高いのですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハーフシェイドフロントウィ... | トップ | FUEL MAX »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

玩具全般(箱玩・おまけ付・食玩等の立体物)」カテゴリの最新記事