憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

評判が悪い・・天皇皇后両陛下 ロンドンに到着 

2022-09-19 00:07:45 | 令和の天皇家
専用機のタラップを颯爽と降りて来られる陛下と雅子さまにビックリ。

意気揚々とタラップを降りられた今上と雅子さまは、その後ホテルに入るまで弾む心を隠しきれないご様子です。

雅子さまにはロンドンの空気は東京の空気より美味しくて、体調はすっかり回復されているように見えます。


天皇皇后両陛下 英・ロンドンに到着 エリザベス女王の国葬に参列へ




機内でお召し替え。

出発時のグレーのセットアップにパールのネックレス、イヤリング、白マスクから黒のセットアップ、黒(ブラックオニキス?それともヴィクトリア女王が愛した黒い琥珀ジェット?)のネックレス、イヤリング、黒マスク。

専用機機内は寝室、パウダールーム、リビング等の部屋に分れていて、それぞれの部屋には豪華な調度品が置かれていると聞きました。それならお着替えもお化粧も普段の生活通りに楽楽、バッチリできますね。



御二人とも日本では見たことのないスッキリとした御顔をされています。


ホテルへ到着された御二人。集まった人々から声がかかって満足そうな微笑み。掛け声は何を言っているかよく聞こえませんが、日本人が日本語で掛け声していることは間違い無い。コロナ前、国内の行幸啓例からすると、集まった半分以上(殆ど?)は動員を掛けて集めた者たちと報道でしょう。

●黒マスク
普段は白いマスクの両陛下が黒いマスクの姿を見せられるのは初めてで、去年亡くなったエリザベス女王の夫、フィリップ殿下の葬儀では、王室の人たちのマスクが皆黒い色だったことなどを考慮し、両陛下とも相談の上で色を決めたということです。

天皇皇后両陛下 英・ロンドンに到着 エリザベス女王の国葬に参列へ 
FNNプライムオンライン  2022/09/18 06:50 
天皇皇后両陛下は、イギリスのエリザベス女王の国葬に参列するため、ロンドンに到着された。

17日昼前、政府専用機で羽田空港を出発した両陛下は、日本時間18日未明、ロンドン北部の空港に到着された。

王室の代表者の出迎えを受けた両陛下は、車で宿泊先のロンドン中心部のホテルに向かわれた。

山岸記者「天皇皇后両陛下が、ロンドン市内のホテルの到着されました。道路を挟んだ歩道には、多くの人が集まり、その様子を見つめています」

陛下の即位後初めての外国訪問で、両陛下は、日本時間19日午後7時から行われるエリザベス女王の国葬に参列される。

一方、17日、ウィリアム皇太子ら女王の孫8人が、棺を警護する儀式を行った。

公の場所での軍服の着用が認められていなかったヘンリー王子も、軍服で参加した。

イギリスメディアは、チャールズ国王の意向だとしている。

●ホテル 「クラリッジズ」 
宮内庁によると、両陛下がロンドン滞在中に宿泊するのは、国葬が開かれるウェストミンスター寺院から約2キロの距離にある名門ホテル「クラリッジズ」。

😊 ホテル クラリッジス へようこそ。
 素敵なホテルですね。



😁 毎日新聞の「クラリッジス」ホテルの解説は、下のサイトの説明の丸写しです。おや、どこかで聞いたような話。笑。

”文藝春秋が発行するライフスタイル誌「CREA」”



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (千種)
2022-09-19 09:02:58
田舎のお父さんとお母さんのような二人が、「クラリッジズ」。
クラクラしますね。
今回のことで、皇室は単独でご威光を示す事が困難な時代に突入したのだなと思いました。

欧州王室の◯◯妃と仲が良い夫人。
特別なおもてなしを受ける唯一の天皇。
オックスフォードで学んだ二人。
欧州のブランドでもってしかアゲられない皇室。
相対的価値を必要とし、絶対的な存在ではなくなった皇室。
祭祀や神話などおまけにしか過ぎません。
哀しいですね。
返信する
Unknown (ニリンソウ)
2022-09-19 10:12:00
如意さん、こんにちは。

到着時のニコニコはまだマシですよ。もちろん、何しに渡英したかを考えて、ふさわしい表情をしてほしかったですが。
レセプション会場へ入る時がさらにひどかったです。ひとりぼっちで寂しいのでしょうが、前へ後ろへニコニコしながら話しかけて、眩暈がしそうでした。いつも通りのお姿でした。後ろからいらっしゃってた、ワンチュク国王の威厳との対比。。。

毎日新聞的には、公式サイトの情報ばかりでも、“公式サイトによると”と引用しているので問題ないと思っているんだと思いますよ。でもどんなに引用つけても中身が薄っぺらでは、公式サイトのアドレス貼った方がいいんじゃない?となるのではね。笑
返信する
Unknown (如意)
2022-09-19 20:35:49
千種さん
こんばんは。
そうですね。
一般人でも「誰それと親友」「誰それとお茶を飲んだことがある」ばっかり言っているひとは人から見透かされてしまいますものね。
ヨーロッパ王室の威光を借りて天皇御一家を褒め上げている週刊誌自体が日本の皇室の独自性に理解がなく欧米にコンプレックスを持っているから、そんなことしか書けないのでしょう。


ニリンソウさん
こんばんは。
イヤ、それでもね。引用している文章は「クラリッジス」の公式サイトではなく、CREAという雑誌の記事の文章と一字一句変わらないものです。CREAの記事が「クラリッジス」の公式サイトの英文を翻訳したものであっても、翻訳した文章が一字一句同じというはマズイのでは?

レセプションは入り口ですでにやらかし。先が思いやられますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。