陛下はチャールズ皇太子主催のレセプションにお一人で御出席されました。
雅子さまは御欠席。御欠席の理由は発表されていません。旅のお疲れがとれないため、翌日に控えているウェストミンスター寺院の葬儀に備えてご休養?。それとも?
もし、”類いまれなる外交力”をお持ちの雅子さまがご一緒されていたら陛下も見ている方が恥ずかしくなるようなお振る舞いをされるようなことが無かったのか、それとも恥ずかしさが倍増したのか…さて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2d/639009dfc73c37d6496f18e7eb69d70e.jpg)
会場のバッキンガム宮殿に御到着。
日本国内のお出ましのように居合わせた人々に満面の笑顔で手を振る陛下。
人影を見たら愛想一杯手をふる立候補者のように条件反射になってしまわれているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/a396b1fde8591b52f6792a162cc66813.jpg)
陛下から笑顔で話しかけられたオランダのベアトリクス前国王は困惑されていらっしゃるように見えますのよ。
天皇陛下 チャールズ国王主催のレセプションに出席2022年9月19日 6時32分エリザベス女王の国葬に参列するためイギリスを訪れている天皇陛下は、現地時間の18日夕方、チャールズ国王主催のレセプションに出席されました。天皇陛下は18日午後5時、チャールズ国王が主催するレセプションに出席するため宿泊先となっているロンドンのホテルを出て車に乗り込まれました。
黒いマスク姿で集まった人たちに手を振って応えられていました。
レセプションはバッキンガム宮殿で午後6時から始まり、天皇陛下はマスクを外してオランダのアレキサンダー国王らと談笑しながら宮殿に入られました。
レセプションでは各国の首脳、王族などの出席者とともに過ごし、チャールズ国王やカミラ王妃と直接会話し、弔意を伝えられる機会もあったということです。
出席者と笑顔で歓談するのはまだしも、チャールズ国王やカミラ王妃に笑顔でお悔やみを申し上げていそうで怖いです。😱
天皇陛下がチャールズ国王主催レセプションに出席 皇后さまは参加見送られる|TBS NEWS DIG
カメラはベアトリクス前国王に笑顔で話しかけながら宮殿へ入って行かれる陛下を追っていますが、陛下は周囲の方々の中で一人異彩を放っていらっしゃいます。
後ろを歩かれるブータン国王夫妻を振り返って何か話しかけようとする陛下。
そこへベアトリクス前国王が何かお声かけ、陛下はブータン国王に近づくのをやめて階段を上がって行かれました。
さすがオランダのおっかさまです。鶴の一声。
おっかさまは「さあ、遅れますよ」とでも言われたのでしょうか。
ベアトリクス前国王から声を掛けられなかったら、ブータン国王夫妻に近づいて、笑顔でべちゃくちゃ話しかけていたに違いありません。全世界に日本の天皇のお行儀の悪さが発信されるところ、他国の王に救っていだきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e3/1958717ed241e79fe72a3f0be2a925ab.jpg)
「もう!MICHIKOたら躾が甘いわ。私の息子なら後で叱りつけるところだわ。」?
隣の人にべちゃくちゃと話しかけるのは雅子さまのお家芸かと思っていましたが、陛下も感化されてしまわれたのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/07/4ffa8c2cd0c193fe9a173733da269e43.jpg)
昔は仲の良い嫁同士と拝見した場面ですが、今にして思えば「話しかけずにはいられないのも病にて」だったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c6/26b0588316528feb7ad2cf76b5c95123.jpg)
「もういいから、場をおわきまえになったら」とでも言いたげなベアトリクス前国王の表情が秀逸です。
本当に恥ずかしいけれど、ネットニュースのコメ欄は結構アゲアゲです。
ということは、葬儀に行って知人に会ったら、ニコニコお喋りする人が増えてきたという事なんでしょうかね。
詳しい様子をお知らせくださり、ありがとうございます。
天皇陛下はそうでなくても身体が小柄であられるから、そういう行動をとられると余計幼く見えてしまうというか…。
小柄は、別に恥ずかしいことではありませんが、子供じみた行動をとられたときに軽く見られて、それが日本の国が軽く見られてしまう遠因になることを懸念します。天皇陛下はこの国の顔であられるのですから、由々しき問題かもしれません。
雅子さま、あんなにお元気そうに到着なさったのに弔問も晩餐会も欠席なのですね。
今上もお一人でいらっしゃると誰かに話しかけずにはいられないのですね。
オランダのおっかさまには笑ってしまいました。
後ろのブータン国王夫妻の品格が際立っていると思いました。以前、来日されたされた時より更に王妃の風格が増したような。やはり、場数なのかしら。
どこかの気の強い王族に下手なことをしたら、面と向かってバカにされるかもしれないので、宮内庁もヒヤヒヤ?それで今回、本当は通例通りに皇嗣殿下ご夫妻でいきたかったかもしれませんねぇ。国際的問題児みたい!上皇夫妻は、本当にどう思っているのでしょう?白内障の手術報道には世論の反応、何もありませんね。
こんばんは。
ネットのアゲアゲコメントを読んでいないので、的ハズレかもしれませんが、
一般人の葬式でも前方の席は故人と近しいかたか関係が深いかたの席で、義理で来たような人達は後ろの方に並びまよね。
「葬式は後ろの席が面白い」というのが私の持論。後ろの人々は、葬式の間中ぼそぼそと故人やその身内の人達の噂話していて、「今焼香しているのは前妻の子」「誰それが来ていない。」「後をとるのはどっちだ。」などなど、聞いていると故人の家の事情が丸わかりになる。
後部席を用意された今上御夫妻は故人への思いが薄いから、通常の公務気分になって通常通り愛想を振りまいているのでしょう。
アゲアゲコメントをする人達も大切なひとを失った悲しみを知らない方か、義理でしか葬式に行ったことのない方ではないでしょうか。
1948219suisenさん
こんばんは。
昭和天皇も小柄なかたでしたが、小柄を意識させない威厳と気品がお有りでした。
今上は真っ先に小柄が目に付きます。
加えて夫婦揃って行動が子供っぽいとなると、、ほんと、困ったものですね。
あかりさん
こんばんは。
宮内庁には「葬儀に参列は秋篠宮御夫妻で」という声も多かった、天皇皇后になったのは、天皇皇后の強い希望があったから、と週刊誌が書いていましたが、これは「千三つ」の三つのほうだと見ています。
天皇皇后の強い希望もあったでしょうが「嫌な人」の強い希望もあったでしょうね。
オランダのおっかさまとワンチュク国王に前後を挟ませたのには、あかりさんがおっしゃるような理由があった可能性が高い!気が付きませんでした。
動画を見ても、ブータン国王に近づこうとした今上をおっかさまが明らかに呼び止めています。今上はおっかさまの方へ歩み寄りながら名残惜しそうに国王夫妻に声をかけて…。おっかさまが居なかったら、ブータン国王夫妻に弾丸トークしていたに違いありません。ブータン国王の悲壮な顔は「来るなよ!話しかけるなよ!」という必死な思いの表れ?笑
かえでさん
こんばんは。
「クラリッジス」に入るまでは、お元気そうでしたのにね。ホテルの部屋の豪華さに大はしゃぎして眠れず、ルームサービスとって飲んだり喰ったり、で、朝起きられなかったんじゃ無いですかね。
ジェツン王妃は二人の王子の母となられたのですから貫禄もつくでしょう。慎ましく控えていらっしゃいますが、能ある鷹は爪を隠すタイプと拝見いたします。